マガジンのカバー画像

ただの日記

9
なんてことない日々のこと
運営しているクリエイター

記事一覧

近況

近況

今日で妊娠がわかってから1年が経った。
娘は生後3ヶ月と半分以上が過ぎた。

最近、私は久しぶりに編み物を始めた。
編み物にハマり出したらnoteを書く時間が減った。笑

かなり見切り発車で始めたので完成するのかそもそも糸が足りるのかもわからないのだけれど、出来上がったとしたら娘の夏用ブランケットになる予定。
ちょうどいいブランケットがなかなか見つからなくて、
何年か前に友人がくれたずっと飾ってあ

もっとみる
頑張らない日

頑張らない日

産後三ヶ月。遂に生理が来た。
遂にと言っても多分早いほう。早々に断乳したのでたった三ヶ月で生理と再会してしまった。
約一年ぶりとなる全然嬉しくないこの感覚だけど、私の身体は産後順調に回復したということだろう。。
幸い産前より痛みが増しているとかはなくとりあえず気だるい。
今日はがんばらない一日にすると決めた。

今朝も娘が朝のミルクを飲んだ後寝てくれている間に晩ご飯の支度をした。
余裕のある日はお

もっとみる
メンタル回復のお菓子作り

メンタル回復のお菓子作り

今日もメンタルは低迷している。
ここひとつきくらいずっと便秘だし、
それのせいなのかよくわからないけど左の太ももの裏が痛くてそれが辛い。

リビングで赤ちゃんが過ごす用のハイローチェアが昨日届いたから車輪を取り付けていたら、
どうやら向きを間違えたようで外したいのに外れない。

今メンタルが豆腐なのでこんなことでいろいろと嫌になってしまって、
夫に嘆きのLINEを送り付け、母に電話するなどしていた

もっとみる
年末年始休み初日のごはん

年末年始休み初日のごはん

旦那は今日から年末年始休みなので、
お昼は一ヶ月ぶりにマックに行ってグラコロを食べました。
ほんとに美味しい。寒い時期はずっとやっててほしい。そしてもっとサイズを大きくしてほしいけど…笑
今年のマック納めでした。

そして昨日買えなかった食パンもゲット。
ちなみに今朝はこの食パンの代わりにPascoの牛乳ロールを食べましたがこちらもやっぱり美味しかったです。
旦那と二つずつ食べたのですが、
トース

もっとみる
お正月準備

お正月準備

今朝起きてみると、なんとなく胸のあたりに違和感があり、
息苦しさがありました。
明け方少し目が覚めてしまって仰向けになった時があったのですが、
仰向けになった途端中で暴れまわる我が子。
痛くはないけど、ドドドドっと容赦ないです。

息苦しかったのは、更に子が大きくなってきていて肺が圧迫され気味だったのでしょうか。
起床から1時間ほどは少し苦しかったけど、今では治まりました。ふう。

今日もショッピ

もっとみる
最後のクリスマスプレゼント

最後のクリスマスプレゼント

お風呂をジャバしている合間に、noteを更新する。
インスタって毎日アップするような写真もないし学生のときに比べてどんどん更新率が低迷しているのだけれど、
noteは毎日書きたいと思うしnote用に写真を撮るのは楽しい不思議。

天気の良い日に日当たりの良いダイニングでスマホではなくパソコンを開いて書くのが好きです。
基本的に、家事や趣味の活動は太陽が燦々と降り注いでいる時間帯が良い私。
そうでな

もっとみる
猫を眺めてゆっくり過ごす金曜日

猫を眺めてゆっくり過ごす金曜日

スーパーには昨日行ったし、特にほかの用事もないし、
今日は家でゆっくり過ごす日としました。

寒いけど外はすっきり晴れ模様で家に入ってくる陽射しが心地良いです。
猫のとっちゃんは今日の午前中はずっとダイニングにある猫ハウスの上で寝ていました。
君を眺めているだけですごく幸せな気持ちになれるよ。

私がお昼ご飯を食べ終え食器洗いをしていると起きてきて、
今しがた廊下へ続くとっちゃんが出入り出来るよう

もっとみる
料理のレパートリーを増やしたい

料理のレパートリーを増やしたい

今日はなんでもない話でも。

昨日の夜ごはんはグラタンがメインで、
副菜にかぼちゃのバター焼きを作ったのだけれど、
今回スーパーで選んだかぼちゃは当たりだったようで
とっても甘くて美味しかった~。
レンチンしてからバターで焼くだけという至ってシンプルな調理工程なのに
あんなに美味しかったのはかぼちゃという食材のポテンシャルの高さ故でしょう。

去年までかぼちゃに対してそこまで何も思うことはなかった

もっとみる
noteが楽しい

noteが楽しい

noteを始めて3日目、とても楽しいです。
記事を書くのも、読むのも。
特に書くのは、そういえば私ってパソコンのキーボードで文章を書くのが好きだよなと思い出して始めたこともあり、
日々に少しワクワクが加わった感じ。

私のなんてことない記事にスキ!をくださる方もいて、
こんな個人的な話を読んでくれている人がいるんだと思うととても嬉しい。

よく読むのは現在妊娠中の方の記事で、
企業が展開している記

もっとみる