チッフィー

Twitter@31ff_y5js 推し活記録・Twitterに上げないネタバレ感想等…

チッフィー

Twitter@31ff_y5js 推し活記録・Twitterに上げないネタバレ感想等。熱量を文字数で表しがち

記事一覧

SixTONES VVS @福岡

ライブ感想は目次 5. からどうぞ。 詳細なレポはレポ職人の方々に任せます。 いち音楽好きが見た全体的な感想になります。 1.「まさか」が現実になる時 SixTONESのファン…

チッフィー
1か月前
3

旅慣れない福岡旅行記〜人の優しさとpaypayで生き延びる

先日、SixTONESのコンサートに行くために福岡に向かった。 コンサートの感想や「オタ活」要素は別記事を書くとして、ここでは「旅」にフォーカスしようと思う。 初手、財…

チッフィー
3か月前
8

映画「マッチング」観た

Snow Manを応援し始めて4年目になる。 2021年2月ころだっただろうか、佐久間くんが髪をピンクに染めたのを覚えている。 当時Snow Man内でちょっとした派手髪ブームだった…

チッフィー
3か月前
2

映画「夜明けのすべて」出会えてよかった

※ネタバレ 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」にて夫婦役を演じた松村北斗・上白石萌音の再タッグであり、ラブストーリーでない。 この前情報だけで最高が約束されていると…

チッフィー
3か月前
13

ミュージカル「聲の形」観劇記

10.6 夜公演(配信)観劇 (画像は現地で観劇した方からお借りしました) 「聲の形」原作は漫画、過去にアニメ映画となる。 今回は山﨑玲奈・島太星W主演にてミュージカル化さ…

チッフィー
8か月前
14

「おむかえ」

お盆どんぴしゃの日に、祖父は仏さんになった。 あの世に旅立つことを「お迎えが来る」なんて表現することがある。 その知らせを聞いて、ある親族は「お盆はお迎えが多い…

チッフィー
10か月前
2

NORD第一回演劇公演「Error」観劇記

6月3日夜公演 この日は昼夜2公演、カメラ収録日 NORDというグループのそもそものコンセプトは、単に歌って踊るご当地アイドルではなく「北海道を拠点に様々なエンターテ…

12

Snow Manが学び舎から飛び立つ日〜滝沢歌舞伎ZEROFINAL

「滝沢歌舞伎」からの卒業 渡辺翔太くんが2020年のメイキングで「滝沢歌舞伎は卒業のない学校のよう」だと語っていた。 Snow Manが卒業する時は、後輩にバトンを渡す時だと…

12

「ルーザーヴィル」観劇記

島太星の地元、北海道から大阪松竹座へ これまで色んな人を推してきたのたが、遠征したことはなかった。 高額な交通費をかけてまで駆けつけるより、推しの方から来てくれ…

15

映画「わたしの幸せな結婚」見た

いざ、映画館へ! ⭐︎ネタバレ含む感想です。 推し、目黒蓮の単独初主演映画。 何としても公開3日以内に足を運び、数字に貢献したい(特典も欲しい笑)一心でスケジュール…

20

【ユニクロ】吸水ショーツ使ってみた

生理で気になることは、ゴミの多さ。 ナプキンを買うたびにどうにかならないかと思っていた。 吸水ショーツは、よくweb広告で見かけるメーカーのは高価で、試しに使ってみ…

3

雪は層をつくる、silentは言葉で層をつくる

雪国に住んだことのある人ならわかるかもしれない。 雪が降る日が続くと窓枠に積もって窓が塞がっていく。部屋の中から見ると、地層のように横に筋ができているのがわかる…

1

#月の満ち欠けみたよ🌔

以下、映画と小説のネタバレ満載で書いています。ご注意ください。 前夜祭の感想 12.1の前夜祭ライブビューイングを見ました! 舞台挨拶を見るのは初めてで、生中継で繋…

12

小説「月の満ち欠け」感想文

はじめに 以下、内容のネタバレを含みます。 よろしければ、小説に目を通してから読んでいただけると幸いです。 あたしは、月のように死んで、生まれ変わるー この七歳の…

5

silent時系列メモ(4話+エピソード0まで)

中学・・・紬と湊斗同中。お母さん同士が友人 高2・・・紬、壇上で作文を読む想に惹かれる 高3・・・春 つむそう同クラスになる      夏 紬が話しかける→iPod借…

3

推しを決めてから推しを好きになる

↓沼落ちまでの約20日間 そんなわけで、Snow Manが好きになり応援したくなった私はFC入会の手続きを始めたのだが、最初の壁にぶつかる。 「好きなアーティスト」欄。 つま…

10
SixTONES VVS @福岡

SixTONES VVS @福岡

ライブ感想は目次 5. からどうぞ。
詳細なレポはレポ職人の方々に任せます。
いち音楽好きが見た全体的な感想になります。

1.「まさか」が現実になる時

SixTONESのファンクラブに入会したのは2022年、「歓声の法則」アリーナツアーの募集開始のタイミングだった。
それまでは音楽番組見たりたまにCD買ったりする程度のゆる推しだったのだけど、京本大我様の歌にすっかりやられて、「この人の生歌聴く

もっとみる
旅慣れない福岡旅行記〜人の優しさとpaypayで生き延びる

旅慣れない福岡旅行記〜人の優しさとpaypayで生き延びる

先日、SixTONESのコンサートに行くために福岡に向かった。
コンサートの感想や「オタ活」要素は別記事を書くとして、ここでは「旅」にフォーカスしようと思う。

初手、財布紛失

1日目の移動は以下の通り。

自宅最寄り駅→→→札幌駅(JR)
札幌駅→→→→→→→新千歳空港(快速エアポート)
新千歳空港→→→→福岡空港✈️
福岡空港→→→→→ホテル(地下鉄)

札幌駅で改札を出て買い物に行こうとし

もっとみる
映画「マッチング」観た

映画「マッチング」観た

Snow Manを応援し始めて4年目になる。

2021年2月ころだっただろうか、佐久間くんが髪をピンクに染めたのを覚えている。
当時Snow Man内でちょっとした派手髪ブームだった。ふっかさんが襟足を青くしたり舘様がロイヤルシルバーにしたり。
「HELLO HELLO」のMVが撮影された頃。

そのあと4月の舞台のために全員黒髪になった。

ピンク髪は一時の気まぐれかと思ったが、佐久間くんは舞

もっとみる
映画「夜明けのすべて」出会えてよかった

映画「夜明けのすべて」出会えてよかった

※ネタバレ

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」にて夫婦役を演じた松村北斗・上白石萌音の再タッグであり、ラブストーリーでない。
この前情報だけで最高が約束されていると確信する。

予告から想像していたとおり、なにも起こらない映画だった。
病気は治らないし、逆に悪くなって人が死ぬこともない。職場内いじめも家庭内不和もない。
主人公二人が恋愛に発展することも、もちろんない。

星空がゆっくりと景色を変えて

もっとみる
ミュージカル「聲の形」観劇記

ミュージカル「聲の形」観劇記

10.6 夜公演(配信)観劇
(画像は現地で観劇した方からお借りしました)

「聲の形」原作は漫画、過去にアニメ映画となる。
今回は山﨑玲奈・島太星W主演にてミュージカル化された。

原作は読んでいないが、だいたいのあらすじは押さえた。

ガキ大将気質の石田将也。通っている小学校の同じクラスに耳が不自由な西宮硝子が転校してくる。
クラスメイトと筆談で話すことを希望し、学校生活に何かとサポートが必要

もっとみる

「おむかえ」

お盆どんぴしゃの日に、祖父は仏さんになった。

あの世に旅立つことを「お迎えが来る」なんて表現することがある。
その知らせを聞いて、ある親族は「お盆はお迎えが多いらしいからねぇ」と言った。
三兄弟の真ん中っ子の祖父だが、上と下がそれぞれ逝き祖父はひとりになっていた。
姉と弟が迎えにきたのだろうか。

祖父は若い時に自衛隊員だったが、射撃訓練で耳をやられて辞めて、一般の会社員に転職したらしい。
私の

もっとみる
NORD第一回演劇公演「Error」観劇記

NORD第一回演劇公演「Error」観劇記

6月3日夜公演
この日は昼夜2公演、カメラ収録日

NORDというグループのそもそものコンセプトは、単に歌って踊るご当地アイドルではなく「北海道を拠点に様々なエンターテイメントに挑戦するボーイズグループ」というものであったと記憶している。

そんな彼らが結成7周年を迎える今年、グループとしては初の演劇公演に挑んだ。
個人で外部の舞台に出演するなど経験を積んできたメンバーが集結し、客演を入れず4人だ

もっとみる
Snow Manが学び舎から飛び立つ日〜滝沢歌舞伎ZEROFINAL

Snow Manが学び舎から飛び立つ日〜滝沢歌舞伎ZEROFINAL

「滝沢歌舞伎」からの卒業
渡辺翔太くんが2020年のメイキングで「滝沢歌舞伎は卒業のない学校のよう」だと語っていた。
Snow Manが卒業する時は、後輩にバトンを渡す時だと、彼らは考えていたと思う。
まさか終わるなんて。

滝沢さんが会社を去った時に、もう滝沢歌舞伎は見られないと覚悟したけれど、今年も開幕した。
岩本くんの挨拶にもあるように「自分たちの手で幕を下ろせる」のは幸運だと思う。
202

もっとみる
「ルーザーヴィル」観劇記

「ルーザーヴィル」観劇記

島太星の地元、北海道から大阪松竹座へ

これまで色んな人を推してきたのたが、遠征したことはなかった。
高額な交通費をかけてまで駆けつけるより、推しの方から来てくれた時だけ行けばよいと思っていたので。
でも今回は、関西在住のオタ友から突然こんなLINEが来たことで気持ちが変わった。

「取り急ぎ4/9のチケ取りました。行ける行けないご検討ください」

よっしゃ行くしかねぇぇぇぇ!!!!!

やる気ス

もっとみる
映画「わたしの幸せな結婚」見た

映画「わたしの幸せな結婚」見た

いざ、映画館へ!

⭐︎ネタバレ含む感想です。

推し、目黒蓮の単独初主演映画。
何としても公開3日以内に足を運び、数字に貢献したい(特典も欲しい笑)一心でスケジュール調整し、いざ劇場へ。

「わたしの幸せな結婚」
原作は小説。コミカライズされており、アニメ化も決定している。
今回予習は最小限。原作小説の無料公開部分(清霞が美世に「明日から朝食を作ってほしい」と言うところまで)を読んで終わり。

もっとみる

【ユニクロ】吸水ショーツ使ってみた

生理で気になることは、ゴミの多さ。
ナプキンを買うたびにどうにかならないかと思っていた。
吸水ショーツは、よくweb広告で見かけるメーカーのは高価で、試しに使ってみるにはハードルが高く感じた。

で、困った時のユニクロである。
ユニクロの吸水ショーツには、スタンダード(40ml)とライト(15ml)があり、価格は1500円〜2000円くらい。
形もローライズ、深めなど選べる。

私の購入品はこちら

もっとみる
雪は層をつくる、silentは言葉で層をつくる

雪は層をつくる、silentは言葉で層をつくる

雪国に住んだことのある人ならわかるかもしれない。
雪が降る日が続くと窓枠に積もって窓が塞がっていく。部屋の中から見ると、地層のように横に筋ができているのがわかる。先に降った雪は固まってその上に柔らかい新雪が積もる、その繰り返しで雪の層ができるのだ。

「silent」は同じ台詞を違う人物が話したり、時間を置いて言った人と言われた人が入れ替わったりする。言葉が層になって積み重なるようだなと思った。

もっとみる
#月の満ち欠けみたよ🌔

#月の満ち欠けみたよ🌔

以下、映画と小説のネタバレ満載で書いています。ご注意ください。

前夜祭の感想

12.1の前夜祭ライブビューイングを見ました!
舞台挨拶を見るのは初めてで、生中継で繋がってると思うとドキドキしたなぁ。

個人的ハイライト
・大泉洋さん「この映画の宣伝が終わったら目黒蓮とも会えなくなると思うと…、もっとバラエティタレントとして鍛えたかった」
・有村架純さんのパワースポットが北欧だという話から、大泉

もっとみる
小説「月の満ち欠け」感想文

小説「月の満ち欠け」感想文

はじめに

以下、内容のネタバレを含みます。
よろしければ、小説に目を通してから読んでいただけると幸いです。

あたしは、月のように死んで、生まれ変わるー
この七歳の娘が、いまは亡き我が子? いまは亡き妻? いまは亡き恋人? そうでないなら、はたしてこの子は何者なのか? 三人の男と一人の女の、三十余年におよぶ人生、その過ぎし日々が交錯し、幾重にも織り込まれてゆく、この数奇なる愛の軌跡。
(引用:「

もっとみる

silent時系列メモ(4話+エピソード0まで)

中学・・・紬と湊斗同中。お母さん同士が友人

高2・・・紬、壇上で作文を読む想に惹かれる
高3・・・春 つむそう同クラスになる
     夏 紬が話しかける→iPod借りる
     秋?(想サッカー部引退)交際スタート
     卒業式 想、耳に異変
     春休み中?病院で診断がおりる
紬:短大生(地元)・想:大学生(東京)
①想が帰省、地元の公園に紬を呼び出す

②「好きな人がいる、別れ

もっとみる

推しを決めてから推しを好きになる

↓沼落ちまでの約20日間

そんなわけで、Snow Manが好きになり応援したくなった私はFC入会の手続きを始めたのだが、最初の壁にぶつかる。
「好きなアーティスト」欄。
つまり、推しを1人決めなければ登録が完了しない。
YouTubeを半分ほど履修した私はすっかり箱推しになっていた。
「この人が好き」ではなくて「9人でひとまとまりのSnow Man」が好きになったから。
パフォーマンスもバラエテ

もっとみる