マガジンのカバー画像

これからの話

47
運営しているクリエイター

#SDGs

GPAからのおすすめ~国産果物を使ったオーガニックソルベ~

GPAからのおすすめ~国産果物を使ったオーガニックソルベ~

Green Ponta Actionの「おすすめ」でご紹介しているimperfect Online Storeの社会によい商品のご紹介です!
今回は国産果物を使った「オーガニックソルベ」をご紹介!
7/31(日)までの予定でしたが、ご好評につき期間を延長いたしました!
8/15(月)までの期間限定で「送料無料」&「30Pontaポイント付き」です!

■商品について■7/31(日)までの購入で30

もっとみる
何ひとつ忘れない。Call Me By Your Name「君の名前で僕を呼んで」

何ひとつ忘れない。Call Me By Your Name「君の名前で僕を呼んで」

Ciao!
ピザが無いと生きていけないとエンピツカフェの店員さんに噂されているアンです。今日もピザ、もぐもぐとほおばってます。
お気に入りの世界の映画を紹介しますね。

今回の映画の舞台は、イタリアのとある避暑地。
主人公は、まわりの女性たちを虜にしてしまうほど魅力的で早熟な17歳の少年エリオくんと大学教授であるお父さんの助手としてアメリカからやってきた大学院生のオリヴァーさん。
オリヴァーさんも

もっとみる
今日の名言は、「失敗をしなくなった時にはじめて、成功するのだ」

今日の名言は、「失敗をしなくなった時にはじめて、成功するのだ」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。
悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。

みなさん、Buckminster Fuller(バックミンスター・フラー)って知ってますか?
1900年代前半に活躍したアメリカの思想家、建築家、発明家、詩人。
1960年代のカウンター・カルチャーのバイブル的存在の雑誌「W

もっとみる
今こそ「もののけ姫」(追記:2021.09.11)

今こそ「もののけ姫」(追記:2021.09.11)

※内容の一部に作品のネタバレが有ります。

2つの白い巨体が、順々に朽ち果てた大地へと倒れ込む。その様を観て思った。

「そうか― これはラグナロクなんだ。ある1つの世界とその終焉、『神々の運命』と、その中を旅する者とを描いたサガなんだ」と。

「コロナ禍」というものが生まれた頃、同じくジブリ作品の「風の谷のナウシカ」が度々取り上げられていた。そこから発せられる瘴気によってマスク無しでは人は生きら

もっとみる
ポジティブインパクトで環境保全に貢献する『キリン』のSDGs取り組み事例

ポジティブインパクトで環境保全に貢献する『キリン』のSDGs取り組み事例

キリンホールディングス株式会社(以下、キリン)は、酒類や飲料、そして医薬・バイオケミカル事業における日本の大手企業です。

1907年に設立し、現在までトップ企業として走っているキリンは、主要事業の強みを活かし、どのようにSDGsに貢献しているのでしょうか?

今回は、多くの取り組みの中から注目度の高い3つの事例をご紹介します★

◆SDGsってそもそも何を目指しているの?

SDGs(Susta

もっとみる
「SDGs(そこ)に愛はあるんか?」←ぇ

「SDGs(そこ)に愛はあるんか?」←ぇ

―西岸良平(サイガン リョウヘイ)氏の作品「三丁目の夕日」より―

※うろ覚えなので、実際の内容とはところどころ差異があるかもしれません。

その話の主人公は、青島という青年。「ヨドバシオモチャ」という玩具メーカー勤務のデザイナーである。

ある日、ライバルである「土井玩具」へ偵察に行くのだが、そこで目にしたのは小規模というよりも更に小さな個人の「おもちゃ屋」。いわゆる大手のヨドバシオモチャのラ

もっとみる
地域のごみをクリエイティブに再生する!鎌倉で目指す新しい循環型社会。

地域のごみをクリエイティブに再生する!鎌倉で目指す新しい循環型社会。

はじめまして、「プレシャスプラスチック鎌倉」プロジェクトのメンバーの一人、狩野です。

「プレシャスプラスチック鎌倉」とは
地域で出たプラスチックゴミを地域の中でクリエイティブに再生し、新しい循環型社会を目指すプロジェクトです。オープンソースで世界中のコミュニティと協働しながら進めていきます。

実は、2年ほど前から水面下で粛々と進めていたこのプロジェクト。
ROOT CULTURE、ファブラボ鎌

もっとみる