マガジンのカバー画像

国際交流編

23
私の大学に来た留学生の生活をサポートする目的で半年間、寮で外国人と共同生活をしていました。 🇨🇦🇺🇸🇨🇱🇻🇳🇨🇳🇰🇷🇱🇦🇹🇼🇲🇾🇮🇪🇦🇺🇰🇭🇮🇳🇮🇹🇭🇰 そこでの生活について感じたことを述べていきたいと思…
運営しているクリエイター

#英語

英単語を覚えるだけになっていませんか

英単語を覚えるだけになっていませんか

大学1年生の時に、うちの大学に来た留学生と半年間、大学寮で共同生活をしていました。

そこで気づいた良い英語の勉強の取り組みについて紹介します。

それは会話できるように英語を覚えることです!

私は共同生活をする前、英単語を沢山覚えようとしました。

この暗記した単語は???
しかし、単語は覚えましたが、外国人と会話をする際に覚えた単語が出てこない。読む時は覚えた単語は読めますが、実際にアウトプ

もっとみる
外国人と交流する時の大事なこと

外国人と交流する時の大事なこと

大学1年生の時にうちの大学に来た留学生の生活をサポートする目的で半年間、大学寮で共同生活をしていました。文化や言語が異なる方々と生活をする中で感じたことを伝えていこうと思います。

英語を話す意思を持つことは大切ですが、英語力が高いことに比例して外国人と仲良くなるわけではありません。異文化理解=人間関係構築です。

とにかくリードすることやサポートする姿勢が大切です。最初にちゃんとリードする姿勢で

もっとみる
異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

私は半年間、うちの大学に来た留学生の生活をサポートする目的で留学生30人、日本人20人の共同生活をしていました。国籍はカナダ、アメリカ、中国、韓国、オーストラリア、アイルランド、チリ、インド、ベトナム、ラオス、カンボジア、マレーシア、台湾、香港などです。

勿論、国籍によって文化、言語や価値観は異なります。そこで日本人と変わらないもの、万

もっとみる