見出し画像

鑑賞者・読者に、手軽に「カタルシス」を提供する方法!!|『東京流れ者』に学ぶテクニック

名作映画を研究して、創作に活かそう!

本記事では、「東京流れ者」に【鑑賞者・読者に、手軽に「カタルシス」を提供する方法】を学びます。

※「東京流れ者」については、別記事でも研究しています。詳細は、記事末尾の「関連記事」欄をご参照ください。

---🌞---


「敵キャラ」は3つに分けられる!!


映画やマンガ、小説などには、様々なタイプの「敵キャラ」が登場しますよね。


しかし、それらはざっくり3つのパターンに分けることができるでしょう。

すなわち、

・A:鑑賞者・読者から好かれる敵キャラ

・B:鑑賞者・読者から嫌われる(ヘイトを集める)敵キャラ

・C:鑑賞者・読者から関心を持ってもらえない敵キャラ

……です。


画像1


そのキャラがいずれのパターンに該当するのか、一発で判別する方法があります。

作中で殺してみればいいのです。


そのキャラが死んだ時に、鑑賞者・読者が「やったぜ!ついにあいつが死にやがった!」と喝采を叫んだら、あるいは「やっと死んだか!」とスカッとしたら、そう、それは「鑑賞者・読者から嫌われる敵キャラ」です。


つまり「嫌われる敵キャラ」とは、「自らの死によって、鑑賞者・読者にカタルシスをもたらす存在」なのです。


ムカつく「睦子」に注目!!


本作には、「睦子」というキャラが登場します。

これがですね、なかなかどうしてムカつくヤツなんですよ。


<「睦子」の概要>

▶ 性別:女性

▶ 年齢:20代

▶ 職業:事務員(じつは主人公らの動向を敵に流していたスパイ)

▶ 特徴:常にマンガ(「お化けのQ太郎」、「週刊少年サンデー」など)を読み、1人でゲラゲラ笑っている


ご注目いただきたいのは、「常にマンガを読み、1人でゲラゲラ笑っている」というところ。


この女、とにかく笑い声がうるさいんですよ!

甲高い声でゲラゲラ……メチャクチャに耳障り。周りが低い声でしゃべるヤクザばかりですからね、余計に目立つ。


また、主人公が敵と対峙する緊迫したシーンだろうが、敵が悪だくみをするドキドキのシーンだろうが、お構いなしにゲラゲラゲラゲラ笑っている。

明らかに異質。

もうね、雰囲気がぶち壊しです。あまりにも場違いで、見ていて頭が痛くなってくる。


さてそんな彼女ですが……映画開始から25分ほど経ったところで、流れ弾が胸に命中し息絶えます。

私はこのシーンで歓声を上げました「やった!うるさい女が消えたぞ。これで、やっと落ち着いて鑑賞できる!!」


鑑賞者・読者に、手軽に「カタルシス」を提供するテクニック!!


つまり、睦子(= 鑑賞者を<聴覚的に>不愉快にする敵キャラ)が死んだことで、鑑賞者はカタルシスを得た……!

これ、「『鑑賞者・読者を不愉快にさせるキャラ』を敢えて登場させ、そして早めに殺してしまうことで、鑑賞者・読者にカタルシスをもたらすテクニック」と言えるでしょう。


ポイントは、「多くの鑑賞者・読者が不愉快に感じるであろう敵キャラ」を登場させることです。

例えば、

▶ セクハラオヤジ

▶ ストーカー野郎

▶ 嫁をいびる姑

▶ 子どもを虐待する親

▶ 動物をいじめるヤツ

……などですね。


鑑賞者・読者に手軽にカタルシスを提供できるこのテクニック、みなさんもぜひ使ってみてくださいねー!!


関連記事


【三幕構成の実例】東京流れ者

カッコよすぎるセリフ集!!|『東京流れ者』に学ぶテクニック

「半径○m以内の敵は皆殺し★」というキャラの作り方!!|『東京流れ者』に学ぶテクニック

松葉杖とか眼帯とか、キャラには「視覚的な特徴」を与えよ!!|『東京流れ者』に学ぶテクニック


---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!