0to1@reiwan

0to1@reiwan

マガジン

  • aftereffects全エフェクトメモ

記事一覧

Aftereffectsエフェクト分析 【描画 オーディオ関連2種】

最終更新:2024/06/03 🟥オーディオウェーブフォーム(Audio Waveform)オーディオから波形を作成することが可能。 youtubeのフリー音源配布とかでよくみるやつ。賑やかしに…

0to1@reiwan
3週間前

Aftereffectsエフェクト分析 【描画 グラデーション関連】

最終更新:2024/06/05 🟥4色グラデーション(4-Color Gradient)名前の通り4色のグラデーション背景を作成できる。もちろんアニメーションも。 4色以上使用したい場合は『un…

0to1@reiwan
3週間前
3

Unityの項目内容

🟥Gameビューレンダリング時にどのように表示されるかの画面 タブ ○Display カメラを複数設置している際に使用。 見たいカメラの表示に切り替え ○Free Aspect 画面サ…

0to1@reiwan
3か月前

C4D+Redshiftメモ_ライトの種類とステータス

更新日:2025/3/3 🟥RS無限遠ライト 全方向ライト 🟥RSポイントライト 名前の通り 🟥RSスポットライト 名前の通り 🟥RSエリアライト レフ板みたいなところから光る…

0to1@reiwan
3か月前

C4D+Redshiftメモ_ライトTips

🟥ライトを使用したFOGの設定 エリアライトやスポットライトを使用し再現可能。 🟠使用方法 1.ライトを作成 2.Redshift Environmentを追加 3.ScatteringとAttenuation…

0to1@reiwan
3か月前
1

 C4D学習メモ〜3DCG用語〜

C4Dでまだ覚えていない用語を書き記す。 最終更新-2024/02/17- 🔸フィレット 角を丸くする。   

0to1@reiwan
4か月前

Aftereffects 標準エフェクト『泡』メモ

🔸概要文字通り泡を発生させるエフェクト 似たようなもので『CC Bubbles』有料『Particular』がある。 使ってみた感じ、『Particular』があればそっちの方が断然いい。 🔹…

0to1@reiwan
9か月前
2

アフターエフェクト Element3D パラメータメモ

※基本的に自分用でパラメータを忘れた時に閲覧する様。もし、他の方で困っている方がいたら見てみてください。 ※(☆)が付いてるのは基本弄ると思われるやつ ※太字は覚え…

0to1@reiwan
1年前
13

DelayAnimator 使用メモ(有料スプリクト)

対象ソフト Ae 購入サイト 価格500円 使い方 ・『TEXT』に対してDelayAnimatorのスクリプトを適用。 ・(※)のパラメータを弄り基本調整。 ・必要があれば他のパラメ…

0to1@reiwan
1年前

aftereffects無料プラグイン FXAA

FXAA概要 ジャギー(画像のギザギザ)を滑らかにしてくれるプラグイン 依頼主から荒い画像が送られてきた場合、使用すると良い。

0to1@reiwan
1年前

aftereffects 有料エフェクト Deep Grow

Deep Grow過去にダウンロードしており、エフェクト適用後、黄色の三角マークが付いている人はマルチフレームレンダリング対応の最新版に更新が可能。 購入サイトから最新版…

0to1@reiwan
1年前
2

aftereffectsエフェクト Keylight

Keylight(1.2)概要 グリーンバック等の色を抜く。実写合成等に使用 基本的な使い方 1.Keylight(1.2)を抜きたい動画に適用 2.『Screen Colour』でスポイトを使用し、抜き…

0to1@reiwan
1年前

アフターエフェクト エフェクト Boris FX mocha

1.Mocha AE 概要 モーショントラッキング、グリーンバック素材に別の動画などをはめ込む 基本的な使い方 動画(画像)データにMocha AEのエフェクトを適用 Mocha AEの…

0to1@reiwan
1年前
1

aftereffects エフェクト 3Dチャンネル

3Dチャンネル3Dデータを読み込んだ際に、使用するエフェクト(現状使用予定がない為、メモ程度) 1.3Dチャンネル抽出 使用度:1 rlaファイルを使用する為、普段使いはほ…

0to1@reiwan
1年前
Aftereffectsエフェクト分析 【描画 オーディオ関連2種】

Aftereffectsエフェクト分析 【描画 オーディオ関連2種】

最終更新:2024/06/03

🟥オーディオウェーブフォーム(Audio Waveform)オーディオから波形を作成することが可能。
youtubeのフリー音源配布とかでよくみるやつ。賑やかしに使えそう。
類似でオーディオスペクトラムがあるがアニメーションに違いがある為、あいそうなものを選択。→個人的にはオーディオスペクトラムの方が優秀に感じる・・
また、有料だとMaxonの『Sound Ke

もっとみる
Aftereffectsエフェクト分析 【描画 グラデーション関連】

Aftereffectsエフェクト分析 【描画 グラデーション関連】

最終更新:2024/06/05

🟥4色グラデーション(4-Color Gradient)名前の通り4色のグラデーション背景を作成できる。もちろんアニメーションも。
4色以上使用したい場合は『uni.Spectralicious』を使用で使い分け(上位互換)

1.主な仕様用途→背景など
2.主な適用レイヤー→平面などに使用。基本調整レイヤー以外なんでも。

3.パラメータ(⭐︎は基本弄るパラメ

もっとみる
Unityの項目内容

Unityの項目内容

🟥Gameビューレンダリング時にどのように表示されるかの画面

タブ

○Display
カメラを複数設置している際に使用。
見たいカメラの表示に切り替え

○Free Aspect
画面サイズの変更
『+マーク』を押すことにより新たなプリセットを作成可能。

○Play Focused
プレイモードの時に使用。
フルスクリーンで見たい時は『Play Maximized』に変更

○Stats

もっとみる
C4D+Redshiftメモ_ライトの種類とステータス

C4D+Redshiftメモ_ライトの種類とステータス

更新日:2025/3/3

🟥RS無限遠ライト

全方向ライト

🟥RSポイントライト

名前の通り

🟥RSスポットライト

名前の通り

🟥RSエリアライト

レフ板みたいなところから光るライト

🟥RSドームライト

 テクスチャでHDRI 素材を設定できる。 

🟥RSIESライト

IESプロファイルを使用しライトを設定。(アセットでIESで検索)
建築とかに使うライトらし

もっとみる
C4D+Redshiftメモ_ライトTips

C4D+Redshiftメモ_ライトTips

🟥ライトを使用したFOGの設定

エリアライトやスポットライトを使用し再現可能。

🟠使用方法

1.ライトを作成
2.Redshift Environmentを追加
3.ScatteringとAttenuationで調整

🟠ノイズを追加する方法

1.RSマテリアルの『Noise Volume』で追加
2.RS Environmentにマテリアルを適用

 C4D学習メモ〜3DCG用語〜

C4Dでまだ覚えていない用語を書き記す。
最終更新-2024/02/17-

🔸フィレット

角を丸くする。
  

Aftereffects 標準エフェクト『泡』メモ

🔸概要文字通り泡を発生させるエフェクト
似たようなもので『CC Bubbles』有料『Particular』がある。
使ってみた感じ、『Particular』があればそっちの方が断然いい。

🔹使い分け□泡→少しフォトリアル調、パーティキュラーを使うまでもない時など

□CC Bubbles→アニメ調より

□Particular→作り込みたい時はこっち

🔸パラメータ□表示

・ドラフト:

もっとみる
アフターエフェクト Element3D パラメータメモ

アフターエフェクト Element3D パラメータメモ

※基本的に自分用でパラメータを忘れた時に閲覧する様。もし、他の方で困っている方がいたら見てみてください。
※(☆)が付いてるのは基本弄ると思われるやつ
※太字は覚えておいた方が良さそうな項目。
※(?)そもそも理解度が足りてない。又は実際に使用したことがない為、
よく分からないもの
※2023年7月更新

●気をつけるポイント1.E3D用のフリー3Dモデルはほぼない。通常の3Dモデルをインポートす

もっとみる

DelayAnimator 使用メモ(有料スプリクト)

対象ソフト

Ae

購入サイト

価格500円

使い方

・『TEXT』に対してDelayAnimatorのスクリプトを適用。
・(※)のパラメータを弄り基本調整。
・必要があれば他のパラメータも弄る。

パラメータDelay(※)
テキストを一文字ずつ遅延して表示させる。
位置にキーフレームを打ち込むことで様々な動きが可能に。

例:1と入力した場合
1フレーム毎に文字が表示

Order(

もっとみる

aftereffects無料プラグイン FXAA

FXAA概要

ジャギー(画像のギザギザ)を滑らかにしてくれるプラグイン
依頼主から荒い画像が送られてきた場合、使用すると良い。

aftereffects 有料エフェクト Deep Grow

Deep Grow過去にダウンロードしており、エフェクト適用後、黄色の三角マークが付いている人はマルチフレームレンダリング対応の最新版に更新が可能。
購入サイトから最新版をダウンロード!

概要

通常のグローの上位互換。価格も安い為、持っていて損はないプラグイン。

価格

8360円(セールの際に安くなることがあるのでその際に狙った方がお得。)
自分が購入した際は5400円

基本的な使い方

もっとみる

aftereffectsエフェクト Keylight

Keylight(1.2)概要

グリーンバック等の色を抜く。実写合成等に使用

基本的な使い方

1.Keylight(1.2)を抜きたい動画に適用
2.『Screen Colour』でスポイトを使用し、抜きたい色を選択
3.完了

プロパティ

View
コンポジションに表示する処理結果を変更

Source 元画像を表示

Screen Matte 『Screen Colour』で指定したカ

もっとみる

アフターエフェクト エフェクト Boris FX mocha

1.Mocha AE

概要

モーショントラッキング、グリーンバック素材に別の動画などをはめ込む

基本的な使い方

動画(画像)データにMocha AEのエフェクトを適用

Mocha AEのアイコンをクリック

別画面が立ち上がり、対象のレイヤーを選択の上、『Create Rectangular X-Spline Layer』を選択

トラッキングしたい箇所を選択

『Show planar

もっとみる

aftereffects エフェクト 3Dチャンネル

3Dチャンネル3Dデータを読み込んだ際に、使用するエフェクト(現状使用予定がない為、メモ程度)

1.3Dチャンネル抽出

使用度:1

rlaファイルを使用する為、普段使いはほぼなし

2.Cryptomatte

rlaファイルを使用する為、普段使いはほぼなし

3.EXtractoR

exrファイルを使用する為、普段使いはほぼなし

4.IDentifier

RLA や .RPFを使用す

もっとみる