見出し画像

C4D+Redshiftメモ_ライトの種類とステータス

更新日:2025/3/3

🟥RS無限遠ライト

全方向ライト

🟥RSポイントライト

名前の通り

🟥RSスポットライト

名前の通り

🟥RSエリアライト

レフ板みたいなところから光るライト

🟥RSドームライト

 テクスチャでHDRI 素材を設定できる。  

🟥RSIESライト

IESプロファイルを使用しライトを設定。(アセットでIESで検索)
建築とかに使うライトらしい。よくわかってない

🟥RSポータルライト

窓などの遮蔽物からの光を表現するライト
 [Diffuse]と[Reflection]と[GI]を0にするとよりリアルに表現可能。

🟥RSフィジカルサン

単体で使用することはあまりない。
太陽光を設定。時間を設定可能。

🟡ステータス

🔹オブジェクトタブ

・強度→ライトの強さ(露出と強度はほぼ同じ)

・露出(EV)→ライトの強さ(露出と強度はほぼ同じ)

🔹形状

・サイズXY→ライトのサイズ
※ショートカットTと同じ 

・広げる(Spread)→0にすると一直線にライティング
※より陰影が付きやすくなるので調整した方がいい

詳細

🟥影

影を落とす
影を落とすかどうか。
透過

🟥ライトグループ

AOVライトグループ

🟥コントリビューション(Contribution)
ライトが何に対して影響を与えるかの設定

・マッドシャドウイルミネーター

・屈折による影響

・GI最大トレースデプス

・拡散反射(Diffuse)
名前の通り

・反射(Reflection)
なくすとマットな感じになる。

・透過

・シングルスキャタリング

・マルチスキャタリング

・グローバルイルミネーション(Global Illumination)
GIを無くすかどうか
※ GI→よりフォトリアルにするかどうか

・ボリューム

🟥コースティクス(Caustics)

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?