見出し画像

夏休みが、始まった その2

《7月24日(水)》合宿が中止になった

 堺市の食中毒事件の影響で、今日、社会教育課から全学童保育に合宿キャンプの中止命令が出た。残念。時勢なので、しかたがないか?

 柘植君が今日までの登所だったので、みんなからの色紙を渡した。「学童をやめても、また、遊びに来るかもしれないので、忘れないでください」と立派に挨拶していた。
 お母さんも、その場におられて「昨日、練習していた挨拶と全然ちがうわ」と言っておられた。柘植君、これからも頑張ってください。お母さんもわざわざ、挨拶ありがとうございました。

 ダブルトラペゾイドの合格者。

   13番  浜田君(1年生2人目)

 今日は「お話会」の日。やまと先生は『すみれ島』をした。百田先生たちは『からすと雀』と『固焼きパン』を語ってくれた。
 今日は、暗い中なかでもリラックスして「ダサー」とか「燃えてまうで」などのつぶやきがたくさん聞こえた。集中して聞いている証拠。

画像2
おやつ作りの絵

《7月25日(木)》プールまで中止

 今日から、学校のプールが急に中止になった。食中毒の影響らしい。よく分からないが、学校がやらないのに学童だけできないので、プール・水遊びを中止することにした。科学的根拠を示して欲しいと、教育委員会に電話した。
 この夏は、《あそぼクラブ》の子どもに取って、生活しにくい夏となった。暑さ対策が、水遊びができないなんて。(こっそり、やるけ)

 柘植君の退所に伴って、待機だった4年生の大坂ナナちゃんが今日からやってきた。「4ヶ月近く来てなかったので、忘れていることもあると思うので、また、教えて下さい」と挨拶していた。

 五月丘君の持ってきた遊びの本に「ケンケン陣取り」というのが載っていたので、好きなもの遊びのときにやってみた。『二重Sケン』と同じ要領なので、すぐ楽しめた。

 アイビーパズル、合格者は、 35番 時山さん でした。

   🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈🏳‍🌈

『ケンケン陣取り』
 ルールは次のようでした。本当に「Sケン」を四角にしたような遊びです。

画像3
ケンケン陣取りの図

 1. 幅、長さ共に10メートルほどの四角を描き、その四つ角に半円を描く四
  角の真ん中には、仕切り線を引きく。これは壁で、通り抜けられない。 
 2. 人数がちょうど半分になるように、2チームに分かれます。
 3. 両チームとも、陣地に入ったら「戦闘開始ドン」でにケンケンで相
  手陣地を目指します。
 4. 途中で出会った相手とは、手で押し合ったり、こかしたりする。勝った
  方は先へ進みます。線から追い出されても負け。
  負けた方は自分の陣地に戻り、はじめからやり直し。
 5. 自分の休憩用場所では、両足をついて休める。
 6. 1人でも先に相手の陣地に入ったらチームの勝ちです。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

#業界あるある

8,617件

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。