見出し画像

小学校に『遊び』を取り入れよう 理論編  第2章 《遊び》は学校に役立つ   3️⃣遊びは、発達以外に先生にどんな役に立つのか

3️⃣  遊びは、発達以外に先生にどんな役に立つのか


 最後に「遊び」を学校に取れ入れることによって、「先生の方にどんな効果が期待できるか」という観点を見ておきます。

①「内容を短い指示で伝えるスキル」が向上する

 遊びは、始めるにあたってルールの等の説明をする必要があります。しかし、ダラダラと長く話してはいけません。子どもたちのやりたい気持ちと興味は、すぐに消えてしまうからです。「~遊びするよ」と宣言したら、1分以内に遊びが始まらないと子どもたちは白けてしまいます。
 このようなことができるようになると、指示や説明をできるだけ短くする習慣がついてきます。それは授業での大切な、スキルになります。

②「集団を集団として動かすスキル」が向上する

 遊びは集団で行います。子どもたちを遊び楽しませるためには、集団をコントロールして、集団を集団として動かしていくというスキルが必要になります。このスキルは、学級集団を係活動や行事等で動かすときのスキルに直結します。

④「瞬時に子どもを評価するスキ」ルが向上していく

 遊びを盛り上げていくためには、参加しているすべての個々の子どもをしっかり見て、それぞれの子どものやったことを評価すること必要です。

 「誰々君の~したことは、すごく新しい作戦だね」
 「誰々さんは、自分を犠牲にして困っている子を助けたね」
 「誰々君の~は、ちょっとルールからずれているね。やりすぎかな?」

 いいものでも悪いものも評価すればいいでしょう。しかし、遊びの中ですから、瞬時に評価していかなくてはなりません。遊びは、かなりのスピードで進行しているからです。
 これは、授業中にすべての子どもを観察し、子どもの発言や行動に対して瞬時に評価していくスキルに繋がります。

⑤問題のある子どもとの「関係性の向上」が図れる

 クラスには褒めるところがなかなか見つからず、それとは逆に叱ることばかりが目につく子どもがいます。遊びの中では、授業よりバラエティ豊かな活動内容が繰り広げられます。しかも、楽しい時間なので問題のある子どもでも、ルールを守っていいことをしたりします。
 そのため、褒めることが容易に見つかります。仮に、なにか失敗や違反などをしても、

 「彼が失敗してくれたから、~がうまく学べたね」
 「彼のおかげで、遊びのルールがはっきりしたね」

と失敗や違反も褒め言葉に変えることもできます。

 つまり、褒めるのが難しい子どもを大変褒めやすくなります。その結果、問題のある子ども達との関係性が向上していきます。そして、それが通常の学級経営に反映され、安全で安心できるクラスができ上がります。

⑥「子どものアセスメント」が深くできる

 遊びで、先生は「遊びの説明役と審判役」を務めることになります。しかし、授業と違って主体的に遊びを進めていく役割ではありません。主体的に遊びを展開するのは、子どもたちです。
 従って、先生に時間的余裕ができるので、授業より個々の子どもをじっくり見ることができます。更に遊びでは授業よりバラエティ豊かな活動内容が繰り広げられるので、見るところが多くあります。結果として、個々の子どもことを深く知ること(アセスメント)ができます。

「先生としてのスキル」が磨きやすい。
   
 新人の先生や未熟な先生が、授業をしながら「先生としてのスキル」を磨くことは大変難しいことです。先生の失敗や間違いが、子どもたちの学習や学級経営に大きく影響してしまうからです。

 ・学習内容が習得できないで終わってしまう
 ・先生と子どもたちとの相互信頼関係が壊れる
 ・学級崩壊になる

 しかし、遊びでした失敗や間違いは、たいした問題が発生しません。先生が失敗したり間違ったりしても、遊びが終わると共にその失敗や間違いが消えてしまうからです。勉強と遊びを比べて書いてみます。

 「今日、先生の説明が下手で、分数が全然分からなくてごめんね。次は、
  頑張るわね。」
    ➪『分数が、分からなかった』いというマイナス
     先生としての信頼を失う

 「今日の先生の説明が下手で、遊び盛り上がらなかったね。次は、頑張る
  わね。」
    ➪子どもたちの学校生活に影響はない    
    ➪また、遊びをしてくれるつもりらしい

 だから、先生としてのスキルは「遊び」で磨くといいのです。

 これだけいいことがあるのに、小学校に遊びを取りれない手はないでしょう。

《遊びの紹介》は、現在はマガジンに入っています。
 マガジンを購入してご利用してください。





ここから先は

0字
このマガジンは、これで1冊の本とし完成しています。

これで本として完結しています。小学校で実行機能の発達を促すのは、遊びだけです。その理論と実際に休み時間や授業の隙間、体育で使える遊びを精選…

この記事が参加している募集

スキしてみて

子どもに教えられたこと

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。