見出し画像

夏休み真っ盛り  その4

《8月7日(水)》手作りおやつ、なし

 今日は、涼しい方だった。手作りおやつは、まだ、自粛中。

 人数が、少し減ってきた。夏休みで、帰省する子や旅行に行く子が出てきたようだ。

 炎天下、ボール投げや「ポリボックス」をしている子がいた。「暑い、水かけて」というのでかけてあげた。「少し涼しい」と言っても外は、34度。

 好きなもの遊びは、みんなで「宝ふみ」をした。本来は、激しい遊びだが、今日はおとなしかった。それでも汗だくになったので、みんなで服のまま水浴びをして、総着替えした。
  注)先生は、こっそり水着を着ておいた・・・。

    🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

『宝ふみ』
  遊び方は、下記のマガジンを買って参照してください。

画像2

《8月8日(木)》『うそ・ほんとゲーム』を久しぶりにやった

 朝の体操の代わりに、久しぶりに『うそ・ほんとゲーム』をした。1年生が初めてで、盛り上がった。
 一番盛り上がった問題は「やまと先生が、今日の朝 餃子を食べた」でした。「朝からそんなん食べへん。嘘や」「昨日の残りを食べたんや。ホントや」と大騒ぎでした。息を「はぁー」としたら、「くさー。ほんとや」となってホントチームは慌てて逃げていた。

 食中毒の関係で、手洗い場に設置しなさいと、消毒薬と噴霧器が社会教育課から送られれてきた。アルコールで、手が荒れそうだ。手に着いている、いい細菌まで死んでしまう。対応が、機械的すぎる。
 《あそぼうクラブ》では、食事の前だけ、厳しくしていますが、あとは自主判断に任せている。本来、水で十分だ。

 部屋では、将棋の『戦争』『ウノ』が、人気だ。外では、テント下の『ポリボックス』が流行っている。殺し屋になって、スカットしたいらしい。

 暇そうにしているので、園部さん、新川さん、大坂さん、岸さんに「何か教えようか?」と聞くと「うん」というので栃木県宇都宮市ではやっている『田んぼ』という石けりを教えてあげた。
 その後、中川さん、川野さん、塩田さんへと、子ども同士で勝手に広がっていった。

   👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒👒

『うそ・ほんとゲーム』
 
反射神経が試される、頭と体を使ったドキドキゲームです。先生の出す問題によって、盛り上がり方が違うので問題をしっかり考えておきましょう。「うそ」の数と「ほんと」の数を揃えておくのも大事なポイントです。

画像1

1、うそチームとほんとチームに分かれ、両チームとも真ん中の線の上に片
  足を乗せて立つ。
2、先生「ほんと」の発言をしたら、ほんとチームがうそチームを追いかけ
  る。うそチームの人は自分の陣地までタッチされずに逃げきればOK!
   捕まったうそチームの人はほんとチームの陣地に行く。
3、先生が「うそ」の発言をしたらうそチームがほんとチームを追いかける。 
  注)反対のルールにしてもいい。《あそぼクラブ》は、反対ルールでし
    た。

ポイント
・はじめは簡単な問題にしたり、どっちのチームが逃げるのかヒントを出し
 たりしてあげると遊びやすい。
   「先生の名前は、『やまと』だ。」 (「ほんと」だよ)
・ルールに慣れてきたら「『やまと先生の名前は、やまとではない』は間違
 いだ」など、問題の出し方をアレンジしてもおもしろい!
・誰かがリーダーになり「うそ」か「ほんと」か判断して声を上げだすと動
 き出しが早くなる。。

『田んぼ』
 
下記の本に載っているケンパ遊びです。石ケリとケンパの合わさったような遊びです。

画像3
田んぼの遊び方


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

#業界あるある

8,617件

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。