マガジンのカバー画像

アジアさすらいー中国編

12
15年前に実際にアジアを旅した時の回想録です。はじめは中国編から。当時の日記で語られている出来事を振り返っています。様々なトラブルや発見があったので暇な人は是非読んでください!
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

アジアさすらいの日々ー中国編⑦(蘇州郊外での体験:悦楽と恐怖)

アジアさすらいの日々ー中国編⑦(蘇州郊外での体験:悦楽と恐怖)

<前回までの旅>
…船で大阪から上海まで来て3日目、僕は船で出会った5人のバックパッカーたちと別れ、ようやく一人旅が始まった。蘇州行きの電車の中で、僕は下呂温泉で中国人女子たちと一緒に働いていたことを思い出し、彼女の出身である蘇州で再会できないかと考えていたのだが、その電車で出会ったのは同い年くらいの男の子。色々話す中で彼はこう提案した。「泊まるところがないならうちに来ればいい」と。

*****

もっとみる
アジアさすらいの日々ー中国編⑥(モウちゃんとの思い出と蘇州男子のある誘い)

アジアさすらいの日々ー中国編⑥(モウちゃんとの思い出と蘇州男子のある誘い)

<前回までの旅>
…船で大阪から上海まで来て、初日は船で出会ったバックパッカーたちと中華料理や上海雑技団を堪能し、2日目は一人で上海の街を歩き巡っていた。そして3日目の今日は旅立ちの日。蘇州行きのチケットを手に、いよいよ完全な一人行動が始まる。

*********************************

9月24日(土)

いよいよ本当の一人旅が始まるということで興奮していたのだろう、

もっとみる
アジアさすらいの日々ー中国編⑤(シャツ売りおばさんとの値切り対決)

アジアさすらいの日々ー中国編⑤(シャツ売りおばさんとの値切り対決)

<前回までの旅>
…船で出会った僕たち7人のバックパッカーは上海中心部のホステルにチェックインし、上海の街を散策することに。僕は時計の値切り交渉、本場の中華料理、圧巻の中国雑技団の演技などを心の底から堪能しつつ、「普通」の人々と「特別」な人々について考えながら上海初日を終えるのだった。

******************************

9月23日㈮

中国2日目の朝が来た。体が汗で

もっとみる
アジアさすらいの日々ー中国編④(上海上陸と雑技団の天才たち)

アジアさすらいの日々ー中国編④(上海上陸と雑技団の天才たち)

<前回までの旅>
…丸二日間の船の旅は退屈ながらもバックパッキング経験者から様々な情報を聞くことができた。そしていよいよ船で出会った僕たち6人に上海上陸の瞬間がきた…が港には何もなく、僕たちはタクシーに乗り込むことにした。

******************************

9月22日㈭

我々6人を乗せたタクシーは大陸から少し離れた上海港から、長い橋を渡って市内中心部のホステル(ア

もっとみる