マガジンのカバー画像

【課長がすべきこと】

3
運営しているクリエイター

記事一覧

課長がすべきことVol.2 : Know the member's personality/character -部下の個性を知ろう

課長がすべきことVol.2 : Know the member's personality/character -部下の個性を知ろう

これは会社員、取り分け中小企業で働く方々で、マネージャーになる方(いわゆる管理職)、目指している方に視点を置くテキストです。

1.意図して裏方になるべからず先日まで現場プレイヤーであった人が、今日から課長というマネージャーに就くということは、プレイヤー時代、イニシアチブを発揮して来たり、後輩を引っ張って来たり束ねて来たりと、ある種のリーダー感を持ち備えた状態といえます。
しかし、初稿で記したよう

もっとみる
課長がなすべきことVol.1 : Build strong communication flow -タフなコミュニケーションフローを築く

課長がなすべきことVol.1 : Build strong communication flow -タフなコミュニケーションフローを築く

これは会社員、取り分け中小企業で働く方々で、マネージャーになる方(いわゆる管理職)、目指している方に視点を置くテキストです。

1.新たなコミュニケーションの流れに向き合うべきポイントは?課長デビューを果たしたその日から自分の下で働く部下を持つことになります。
自分が部下の時代、仕事の指示や報連相は課長と自分の一本線で成されていました。
ところが課長になれば、自分と上司の一本線は変わりませんが、自

もっとみる

初稿.課長がなすべきことを記す前に

 私、会社員歴は29年、今は部長職の身ですが、それも早4年が経過しました。銀婚式からもう2年が過ぎ、子供も独立し、今は夫婦でマンション住まいといった平平凡凡な生活を送っています。
平々凡々な生活と記しましたが、中企業勤めの29年を振り返った時、収入アップはキャリアアップと明らかに不可分な関係にありました。
“企業に勤めることで収入を上げるにはキャリアアップする”、これは当然なことかもしれませんが、

もっとみる