見出し画像

【雑感】「わかりやすく」

<おじさんDX Vol 677>

多くの職場を見てきて感じることなのですが、離職者が多い職場というのは、人間関係や給与、休日などの不満意外に大きな原因がある印象を持っています。


つまり...業務やルールがわかりにくいのです。
それも特定の層以外に。



✅ベテランこそ注意では❓

長年同じ職場で働いていると企業風土に染まっていきます。


マニュアルがあってもローカルルールが浸透しているような職場ですと、これがわかり難さの要因になっているケースがあります。

業務改革などの際も同様で「ごく普通」「当たり前」と捉えられるのです。
しかし、新人や外部から中途で入社した人にとってはわかり難い。おかしいと思っても、長年の習慣で手付かずというコトもあります。


その点ベテランは、知っていますので当人達は安心感があるのですが、中には自分の都合に合わせて立ち回り、長年関わらないようにしているケースもあったりします。

とにかく知らない人にとっては不安たっぷりです。
もしくは判断をいちいち仰がないといけない環境になったりします。

このような状態を続けていると人が離れていくのは冷静に考えれば分かりきっていると思います。



✅継承されない知識や知恵


職場での知識や知恵というのは、毎日のように積み上げられていくものです。当初は試行錯誤の連続だったものがやがて知識になり知恵になっていくのですが、まったく積み上げられていない職場もあります。

これが程度の低い属人化の始まり。


✅あの人がいないとわからない。
✅この人が知っているはず。
✅あの人に聞けばわかるはず。
✅いつもあの人がやっている。
✅あの人が言うならそれで良いんじゃない。

こうしてたらい回しになったコトってありませんか。
聞いて回るだけでも時間の無駄ですし、聞いたからと言って必ずしも知っていたり正解とは限らないのです。

職場は、謎解きの場ではありません。下手をすると「じゃぁ~お願い」と余計な負担になることもあったりしますから、もうイライラどころか呆れてくるのです。


全く「わかり難さ」というコトについて悪びれもせず

✅『自分が若いころは右も左もわからなくて苦労したな…』

と、悦に入るベテラン。

個人的にこうしたケースで思うのです。
そんな苦労は必要なのですか?


この方は、長年働いて仕事内容を水平展開しない。
だから自身も職場もいつまで経っても次のステップに行けない。

立場が違う私から見れば、もうこの方に任せるだけ無駄な時間であり、組織全体として継承されていないコトに危機感を持つのです。




🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。