セブンイレブンのレジでレシート千切らない人多過ぎじゃないか問題

これ、思っているの僕だけなんでしょうか?

僕、セブンイレブンのヘビーユーザーなんですよ。朝食は毎日セブンで買っています。
なので、平日は必ず行くんですけど。

セブンの自動レジって、レシートをお客さん側が自分で千切る方式なんです。
まあ、こんなこと書かなくてもご存じの方多いと思いますが。

にしたってさあ。
レシート千切らない人、多過ぎない?
みんな千切らないから、レシートが繋がって意思を持ったように反りくり返ってるのをよく見るよ。レシートに生命を吹き込むなよ。
自分のレシートなんだからさ、後ろの人のこと考えて千切って捨てるぐらいやろうよ。そんなの、1秒もかからないでしょうよ。

レジで前に並んでいる人がレシートをスルーする度に、僕は偏見の目で見ています。
あ、こいつトイレットペーパーなくなったら次のに換えないタイプだなとか、引き継ぎをろくにせず退職するやつだなとか、シュレッダーが自分の番でいっぱいになってもゴミ袋を交換しないタイプのやつだなとか、色んなことを思う。

確かに、コンビニのレジで後ろに並んでいる人なんて人生で知り合うことはない赤の他人かもしれないけどさぁ。だからって、何も考えず行動して良いのか?
レジの人だって後からそのレシートをまとめて捨てるわけだし。
自分が千切って捨てれば、コンビニの人も後ろに並んでいる人も気分を害さなくて済むじゃん。
…まあ、ここまで気にする僕は気にし過ぎなのかもしれないですけども。

でも、こういう他者に気を遣わないタイプの人って絶対親しい人に対してもそういう部分が多少なりとも出ちゃってると思うんですよ。
自分では出してないつもりでも、間違いなく人に伝わる部分はあるはず。

別に、神様を信じている訳じゃないですけど。
人から見られないところこそちゃんとしないとなぁ、と思いました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?