マガジンのカバー画像

【読書関係】私の読書 私と読書

224
読書とそれにまつわることのまとめ。 主なコンテンツ(?) 【私的読書生活】読書についてつれづれつらつらと書き連ねたもの 【週刊読書録】その週のおすすめ本などを紹介。2022年1…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【本を食べる読書術】三角食べ読み

【本を食べる読書術】三角食べ読み

少し間が空きました。
春はなにかと慌ただしいですね。
そして眠いですね。
まぁ、そんな中でもせっせと読んではいるもので。

久しぶりの【本を食べる読書術】。

今回紹介するのは、三角食べ読み!

……先般ご紹介した方法と似ていてややこしいですね、汗。
なんとかうまく説明できますように。

お付き合いいただければ幸いです。

三角食べ読みとはまずはDELISH KITCHENの記事から引用させていた

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.62

【私的読書生活】週刊読書録 vol.62

もう3月終わりですか!?
桜咲いてるってほんとですか!?

季節が早いのは年のせいでしょうか…。
幸いまだなんとか活字を読むのは辛くはないですが。
老眼鏡と言われるとちょっと敬遠するけど、 読書眼鏡と言われると少し欲しくなるのは、読書家あるあるでしょうか。

さて今週紹介する本は…

世界を俯瞰する

歴史好きなのですが、世界史は横のつながりがなかなか頭に入りません。

そんな悩みを抱える人はたぶ

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.60

【私的読書生活】週刊読書録 vol.60

陸上やサッカーは結構ガチ勢なので、ここで
迂闊なこと言えないのですが。

野球はのんびり楽しませていただいてます。
大谷さんかっこいいわ😍(年下)。

さて今週紹介する本は…

日本史を暴く科学の力

ツレアイ推しのQuizKnockのオススメ本。

前にブックオフで見かけた時に買っておけば良かった…。あの時は、筆者が歴史学者じゃないんだ…と思って買うのをやめてしまったのです。。。

浅はかだっ

もっとみる
【私的読書生活】活字中毒者がツレアイに読書をすすめてみた

【私的読書生活】活字中毒者がツレアイに読書をすすめてみた

テレビのバラエティ番組より、漫画より、活字のみの本を読んで爆笑する率が多い樹田 和です。

先日、ツレアイが
「本が読みたい!けど、何を読んでいいかわからないし、ちゃんと読めない!」
と。

それならちょっと私から本とその読み方を薦めてみようと思った次第。
そんなやりとりをひとつご紹介。

人に読書を薦める時の一例になれば幸いです。

まずその人が知りたいことを聞く

ツレアイの場合はピアノとのこ

もっとみる
【私的読書生活】探せども探せども

【私的読書生活】探せども探せども

山ほど積読もあるのに、それでも次から次へと読みたい本が増えていく活字中毒、書籍依存症の樹田 和です。

本を読んでいると、新たに知りたいことが増えたり、著者の違う著書が読みたくなったり、参考文献が気になったり、新刊紹介の沼にハマったり、とにかく読みたい本が増えます。

読みたい本は、My読書ノートに「読みたい本」と登録して、一気に探します。

最近更新が行われていないところが少し不安なのですが、本

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.61

【私的読書生活】週刊読書録 vol.61

ツレアイと2人で、近場での読書泊 楽しんできた週でした。

恒例にしたくなるくらい最高でした!

そんな今週、紹介する本は…

世界を見る目を変えたいならば

残念ながら読書泊の間には読みきれず、今ちょうど半分くらい。

単なる楽観主義ではなく、データを正しく見ることの大切さ、思い込みに惑わされない方法を伝えてくれる。

著者は2017年に他界されたため、コロナもウクライナ侵攻もご存知ない。

もっとみる
【私的読書生活】やってみました!読書泊📚

【私的読書生活】やってみました!読書泊📚

本が好き。
読書が好き。

そんな樹田 和が憧れてやまないのがブックホテルへの滞在、読書泊。

noteで↑見かけた時には、あまりにときめいて思わずひとつ記事を書かせていただきました。

本当に素敵…

さらには全国にも素敵なブックホテルがたくさん!


ああ、どこも魅力的です。
一度でいいから全部行ってみたい!

ただ樹田 和もツレアイも、ともに出不精で、フットワーク重く、私は飛行機が苦手、ツ

もっとみる
【私的読書生活】読書メーター登録8周年のご報告

【私的読書生活】読書メーター登録8周年のご報告

今日で登録してから丸8年経過していました読書メーター。

読みも読みたり3000冊!

と言っても、同じくらいの積読とそれ以上の読みたい本がまだまだまだまだあるんですよね。

もう、自分の頭だけでは何を読んで何を読んでないかは覚えきれないので、本当に助かってます。

この場を借りて、ありがとうございます。

本当に自分がこれだけ続いているSNSも珍しいんです。
Twitterはもうほとんどnote

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.59

【私的読書生活】週刊読書録 vol.59

個人的祝日のあった今週、ツレアイのピアノを聴いたり、一緒にごろごろしたりしながら、ひたすらだらだら本を読み続けました。

幸せ💕

さてそんな今週紹介する本は…

禁断の書を手に取ってしまいました…

先日、某テレビ番組でも紹介されたようですね。
実はタッチの差で放映より先に手に取っており、テレビを見て本のことを教えてくれたツレアイに「先に知ってた✨」とドヤ顔するやな奴かましてました😁
(その

もっとみる
【私的読書生活】2023年2月の読書記録

【私的読書生活】2023年2月の読書記録

毎月が読書月間の樹田 和です。

先月の読書を、ブクログ記録より振り返り。

読了数は少ないように見えますが、1月は『のだめカンタービレ』とかを一気読みしたので冊数は多かったのですね。

2月は永井路子さんの訃報を聞き、自然、作品を読み返すことが多かったです。

今でも新鮮な見解に驚くばかりです。

1ヶ月通してのおすすめ3冊はこちら。

日本の女性は美しくたくましい

5月8日が来てもきっと大丈

もっとみる