見出し画像

【私的読書生活】週刊読書録 vol.62

もう3月終わりですか!?
桜咲いてるってほんとですか!?

季節が早いのは年のせいでしょうか…。
幸いまだなんとか活字を読むのは辛くはないですが。
老眼鏡と言われるとちょっと敬遠するけど、 読書眼鏡リーディンググラスと言われると少し欲しくなるのは、読書家あるあるでしょうか。

さて今週紹介する本は…


世界を俯瞰する


歴史好きなのですが、世界史は横のつながりがなかなか頭に入りません。

そんな悩みを抱える人はたぶん多いのだろうなと思うくらいには、一気に歴史を捉えるという本は多いですね。

こちらは博識読書家の出口治明さんの語る世界の通史(2023/03/26現在Amazonベストセラー1位とのこと)。

わかりやすいし、語り口が入りやすいし、台詞がみんな関西弁っぽくて、親しみやすいのはもちろんなのですが、なにより驚くのは、こちらの本、出口さんが闘病後に著されたものだと言うこと。

いや、私も医療従事者の端くれではあるのですが、本当に驚くべき復活です。

もちろん出口さんにはこれまでにも何冊か世界史についての著作があるので、それを下敷きにされているのだとは思います。

それにしても本当にすごいことをなさっている。

まだまだ学ばせていただくことがたくさんあるなと思う1冊です。


新年度まであと1週間。
慌ただしいながらも、読書でひとときの癒しを得ながら、ぼちぼち乗り切りたいと思います。


最後までご覧下さり、ありがとうございました。 どうぞ素敵な読書生活を👋📚

#読書
#推薦図書
#週刊読書録

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,597件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。