YUUYA/優也

読書記録を発信します。

YUUYA/優也

読書記録を発信します。

マガジン

  • 読書記録2023

    2023年は月3冊以上を目指していきます。

  • 映画感想まとめ

    観た映画の感想をまとめています。気づいた点がありましたら、お気軽にコメントください。

  • 読書記録2022

    本のアウトプット2022。

最近の記事

【読書記録】#1 GIVE&TAKE 「自己利益も他者利益も追求していい」

はじめにギバー、テイカー、マッチャーという3つのタイプ。これを日常生活に当てはめていくだけで本書は価値がある。ギバー的行動がどのようなもので、どんな効果をもたらすのか。とても勉強になった。 1.自己利益も他者利益も追求する。 自己犠牲型のテイカーは助けが受けられず、成功しない。私は自己犠牲タイプの物語でいつも違和感を覚えていた。この本を読んで、やっぱり自己犠牲は悪いことだと確信した。 自己利益と他者利益をかけ合わせたときに最も成功できる。これを信じていきたい。 2.ギ

    • 【読書記録】#34 やり抜く人の9つの習慣 〜成功への障害を洗い出す〜

      はじめに以前にも読んだことがある本なのだが、改めて読み直してみた。 今まで読んだ本に共通している点が多くあり、今自分に足りていない部分を見つけることができた。 1.成功への障害は何かを洗い出す 目標を立てるときにプラスしてやりたい。継続できない要素をあらかじめ洗い出し、対策を練ることができるからだ。 2.振り返りはどれだけ進んだのかまで明確にする モチベーション維持のために重要な要素。目標に向けてもっと加速できるような振り返りを行いたい。数でどのくらい進んだのかを明確

      • 【読書記録】#33 1年・1ヶ月・1週間・1日の時間術 〜最も重要なのは中長期目標を立てること〜

        はじめにこの本は「やりたいことを安定してできない」「充実した時間がほしい」という人にピッタリの本。 私が今まで目標を達成できなかったり、継続できなかったのは意思が弱いのではなく、目標の立て方がとにかく悪かったということがよく分かった。 心から達成したいと思える目標を適切に期間ごとに分解していけば、行動の継続、目標の達成は夢ではないということだ。 1.中長期目標を立てる(3ヶ月プロジェクトシート) この本が勧める目標の期限のセットは「1年、3ヶ月、1ヶ月、1週間・1日」

        • 【読書記録】#32 コミュニケーションの教科書 渡部建著 〜沈黙は無理に埋めてはいけない〜

          はじめに渡部さんの前著「超一流の会話力」がとてもわかりやすく、実践しやすいものばかりだった。今回は日常の雑談時やうまい説明のやり方などを学ぶために購入。 1.沈黙を恐れない。無理に埋めようとしない。 私自身も沈黙で気まずくなって、無理に話そうとして失敗することが何度もあった。そのときの対処法を知れたのが良かった。 笑顔をキープして、次になにを話すか、もしくはなにを聞くのかをよく考えること。間違っても自分の話をべらべら話さないことを心がけたい。今までは自分の話をべらべらし

        【読書記録】#1 GIVE&TAKE 「自己利益も他者利益も追求していい」

        • 【読書記録】#34 やり抜く人の9つの習慣 〜成功への障害を洗い出す〜

        • 【読書記録】#33 1年・1ヶ月・1週間・1日の時間術 〜最も重要なのは中長期目標を立てること〜

        • 【読書記録】#32 コミュニケーションの教科書 渡部建著 〜沈黙は無理に埋めてはいけない〜

        マガジン

        • 読書記録2023
          27本
        • 映画感想まとめ
          1本
        • 読書記録2022
          14本

        記事

          【読書記録】#31 読書脳 ~読書時間は15分刻みで確保する~

          はじめに 読んだ本をしっかりモノにする。効果的な読み方をおさらいしたい。感想の正しい書き方やタイミングを知りたい。という3つの目的でこの本を選んだ。 1.本を何日で読むのかを事前に決める。 人は目標があると集中力が上がるようだ。今までの私は朝15分ほどの読書時間を作っていたが、一日15分だと一冊読み切るまでにかなりの日がかかる。まずは3日に設定して、集中力もあげつつ、3日で一気に本を読むようにしたい。 2.連続読書より15分刻みで読書をする。 60分読書より、15分

          【読書記録】#31 読書脳 ~読書時間は15分刻みで確保する~

          【読書記録】#30DIE WITH ZERO (人生で大事なのは思い出を作ること)

          はじめに「ゼロで死ね」という驚きの文言で始まる本。人生で重視するものは何なのか、それを考えさせられる本。 例えば1000万円を残して死んでしまったとする。子孫等に与えたい資産を十分に与えていたとすると、この1000万円は全くの無駄金となる。これは1000万円分タダ働きしたのと同じだそうだ。この事実が一番感銘を受けた。 節約のために今この時間を犠牲にするのは馬鹿げている。この本は貯蓄を否定している訳では無いが、過剰に貯めすぎて、経験を得る機会を損失知っすぎるリスクについて語

          【読書記録】#30DIE WITH ZERO (人生で大事なのは思い出を作ること)

          【読書記録】#29幸福の「資本」論 友だちは本当に必要か?

          はじめにこの本は幸福を作るにはどうすればいいかという本。幸福の土台である3つの資本を軸に話が展開されていく。 友だちの考え方、働くことの考え方、そもそもどういうときに幸福を感じるのか、などを読み、自分の経験やこれまで読んだ本とつながる点があり参考になった。 1.友だち不要論は万人には通用しない これまで私は友だち不要論を主張する話や本にかなり共感していた。しかしこの本を読んで友だち不要論はすべての人に当てはまるわけではないことがわかった。 友だちは幸福への3つの土台の

          【読書記録】#29幸福の「資本」論 友だちは本当に必要か?

          【読書記録】#28 chatter イーサンクロス著 〜ネガティブに押しつぶされない方法とは〜

          はじめに久しぶりの投稿になりました。 瞑想をするとよく分かるのですが、頭の中で無意識に起こる「声」というものが存在するかと思います。私はこの「声」によって体調不良を起こしているのかもしれないと思い始めました。 そんな中、たまたま見つけたのがダルビッシュ有投手のメンタルの考え方です。 4:55からをぜひ御覧ください。 要約すると、「メンタルを鍛えることは難しい。自分に湧き出るネガティブな言葉を自分の声と思わない」と述べています。これは今回読んだchatterという本のいちば

          【読書記録】#28 chatter イーサンクロス著 〜ネガティブに押しつぶされない方法とは〜

          【漫画記録】#1 登場人物と一緒に悩むことができる、読者に寄り添ったマンガ!違国日記1巻を読んでみた感想

          はじめに今回の記事では、私が大好きな漫画「違国日記」を紹介します。ヒューマンドラマが好きな人にはぴったりな漫画だと思います。独特な言葉や表現で読者を魅了する作品です。 その独特な言葉や表現から、共感したり、感動することができます。そして、その言葉や表現、行動の意味についてを登場人物たちと一緒に悩み、苦しみながら考えることができる奥深く、優しい作品だと私は思っています。 今回の記事では1巻の内容を中心に書いていきます。 3つの気づき1.食事がとにかく美味しそう 作品で食

          【漫画記録】#1 登場人物と一緒に悩むことができる、読者に寄り添ったマンガ!違国日記1巻を読んでみた感想

          【映画記録】優しさとのジレンマを描き出す「シン・仮面ライダー」は必見!

          はじめに「シン・仮面ライダー」を観に行ってきました。前作の「シン・ウルトラマン」も観ましたが、「なんのオマージュか」と「仮面ライダーあるある」が分かっていたため、より深く楽しめました。 7つの気づき、感動1.パンチで血しぶきがあがる衝撃! 現在の日曜日の朝に放送されている仮面ライダーシリーズでは、攻撃時に火花があがるような演出がほとんどです。その演出ももちろんカッコいいですが、設定上、ほとんどのライダーはパンチやキックにトン単位のパワーがあります。トン単位のパワーで殴ろう

          【映画記録】優しさとのジレンマを描き出す「シン・仮面ライダー」は必見!

          【読書記録】#27 99%の人が気づいていないお金の正体 堀江貴文著 ~割に合わない仕事は辞めていい~

          はじめに昨日の投稿に続き、「お金」シリーズです。 恐怖や不安を取り除く手段は知識を得ることです。多くの人が「お金」に恐怖と不安を感じているはずです。私もそのうちの一人だからこそ、「お金」についての本や情報を積極的にインプットしています。 何度も言いますが、「お金」がいっぱい欲しいから「お金」の勉強をしているわけではありません。「お金」から自由になりたいのです。 3つの気づき1. 割に合わない仕事は辞めていい 労働者は会社に1日1~2万円ほどもピンハネしている。これは極

          【読書記録】#27 99%の人が気づいていないお金の正体 堀江貴文著 ~割に合わない仕事は辞めていい~

          【読書記録】#26 これからを稼ごう 堀江貴文著 〜働かなくても富はある〜

          はじめにお久しぶりです。生活リズムが狂ってしまい、note更新が途絶えてしまいました。生活を見直して、しっかりnoteを書いていきたいと思います。 最近の私は「お金」についてよく考えています。きっかけは自分の人生を選べなくなる就職活動に疑問を感じたこと。そこで、毎月14万円くらいあれば、就職活動をしなくてもいいのではないかと感じます。 当然、今すぐに14万円安定して稼ぐことは難しいですが、「お金」のために就職活動をするという違和感は残ります。 私は大金持ちになりたいわけで

          【読書記録】#26 これからを稼ごう 堀江貴文著 〜働かなくても富はある〜

          悩みもAIが聞いてくれる時代

          はじめに久しぶりの更新です。この3週間近くほど、友達と遊んだり、バイトしたりと自分の時間を疎かに生きていました。自分の時間を作らないで過ごす日々にまた自信を失った今日です。 今日は漫画喫茶で長時間とにかく遊ぼうと「一人」を楽しみに来ました。しかし、カラオケにも漫画にも集中できない自分に気づきました。漫然とスマホを触ったり、カラオケと漫画を集中力なく行き来しながら頭に浮かぶのは不安。 「このままでいいんだろうか?」「自分には何があるんだろう」そんなことばかりが浮かびます。辛

          悩みもAIが聞いてくれる時代

          「交流」はやっぱり楽しい

          私が参加しているコミュニティ樺沢紫苑さん主催のコミュニティ、ウェブ心理塾に最近加入しました。 樺沢先生の主催するコミュニティは3つあるので、興味のある方は以下のサイトをぜひ読んでみてください。 ウェブ心理塾は「情報発信」することで「教える側」になり、マイナーな分野などの「小さなお山の大将」になるを目的とするコミュニティです。 私が加入した理由は、「アウトプットを通じて自己成長」したその先で「社会に役に立ちたい」という思いがあったからです。 オンラインでの交流会本日はzo

          「交流」はやっぱり楽しい

          【読書記録】#25.5 サピエンス全史 上 ユヴァル・ノア・ハラリ著 〜誰もがいつもお金を欲しがるのはなぜか?〜

          はじめにサピエンス全史上巻の主に後半部分について書いていきたい。前回は農業革命に起きた悲劇について書いた。今回はサピエンスの言語の特異な能力である「虚構」を作り出す能力について気づきを書いていく。 3つの気づき(学び)1.虚構を創り出す能力こそがサピエンスの強さ なぜ虚構を作り出すのか。それは「群れ」のような単位よりたくさんの人と協力するためにある。 特定の秩序をを信じるのは、客観的に正しいからではない。効果的に協力できるためだ。 後述する「貨幣」についても虚構のもので

          【読書記録】#25.5 サピエンス全史 上 ユヴァル・ノア・ハラリ著 〜誰もがいつもお金を欲しがるのはなぜか?〜

          【読書記録】#25 サピエンス全史 上 ユヴァル・ノア・ハラリ著 〜未来への不安は農業革命から始まった〜

          はじめに今回は名著の一つである『サピエンス全史』について紹介する。この本は2年間積読してしまっていたが、ようやく読むことができた。サピエンスの歴史を知ることで、我々の苦しめられる「常識」の仕組みやサピエンスが発展したのはなぜかを知ることができた。 3つの気づき(学び)1.狩猟採集民は「豊か」だった 狩猟採集民を個人のレベルで見ると、知識と技能の点で歴史上最も優れていた。また、「多様な食物」「比較的短い労働時間」「感染症の少なさ」も得ていた。しかし、古代人を理想化するのは誤

          【読書記録】#25 サピエンス全史 上 ユヴァル・ノア・ハラリ著 〜未来への不安は農業革命から始まった〜