マガジンのカバー画像

保育園の選び方

5
さまざまな保育園に潜入しています。実際に働いた生の声をお届け。保育士さんが職場を選ぶ参考に! ママの預け先を選ぶ一つの基準にしてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

働き方改革✕保育園✕エンペイ

働き方改革✕保育園✕エンペイ

お久しぶりの投稿です。
なかなか続かないのが私の悪い癖。。。(笑)
ということで短い記事ではありますが、先日受講したエンペイさん主催のセミナーでの学びを忘れないようにメモとしておきます。
※enpay :株式会社エンペイhttps://www.enpay.co.jp/

なるほどなぁというポイントが盛り沢山でした。
登壇された野上さんは営業やコンサル、人材のご経験があられるので戦略的に進められてい

もっとみる
働きやすい保育園とは 

働きやすい保育園とは 

 こんにちは、ゆーママです。

 現場に入りながら、自分の保育力不足に落ち込むときもありつつ、周りの存在に助けられているなぁと実感し、そして助け合える職場、話し合える職場、みんなで解決して、より良い保育をしていこうという今の環境があることに感謝しかありません。苦手も、上手くできなくても、できることを少しづつ積み上げるスタイルを尊重される環境が、学びたい気持ちを後押ししてくれてるいるのだと思います。

もっとみる
新人保育士の就職先の選び方

新人保育士の就職先の選び方

 こんにちは、ゆーママです。
こちらのノートを開いて下さってうれしく思います。

 保育士資格を取得して、または無資格から実務経験を積んで保育士になろうとしている方へ届けばいいなぁと思い書きました。また、初めて保育園に就職してみたけど、なんか違うとか、ブラック過ぎて転職したいと思われる方の参考にもなればいいなと思います。この記事は保育士4年目の私が過去の失敗と前職の店舗運営や人材育成の経験をもとに

もっとみる
働かずとも保育園に預けられる?

働かずとも保育園に預けられる?

いろいろな捉え方ができるタイトルですが。。。笑
説明するとフリーランスでもないけど、これからフリーランスになりたいけど今はどうしていいか分からなくて、でも保育園に預けて無理なく自分のやりたい事に時間を費やしたい方にとって参考になる方法だと思います。なので実際は働いています笑 でも、こんな風に思いながら働き方を模索したいと思っている人はとても多いと思っています。

サブタイトル
→やりたい事をやるタ

もっとみる
パパママ必読「保育施設の選び方」

パパママ必読「保育施設の選び方」

こんにちは。ゆーママです。
ママが働く上で1番最初に直面する問題。そうです。

最大の関心事は預け先確保 問題!パパママが保育園を選ぶ際に知っていて欲しい事を実体験をもとに保育士とSW(相談員)の目線を加えてお伝えします。

最初にお伝えしたいことは、

「保育園に落ちたり、希望の園に入れなくても大丈夫!!」

とはいっても、幼児持ちの子育て世代はよくご存知だと思いますが、この保育園選びって地味

もっとみる