yuto higohashi - コエロ LLC.

コエロ合同会社代表。立教大学4年。

yuto higohashi - コエロ LLC.

コエロ合同会社代表。立教大学4年。

記事一覧

固定された記事

2022年は、最悪で最高の年でした。

2022/8/29に起業。 それは今思い返せば、必然だったようにも思います。 🔵 今年の振り返り起業までの経緯を簡単に振り返りと下記になります。 1月:カメラを買う。 2-4月…

コエロ第0章の始まり。

時間ない方は動画をご視聴ください。 勢いで会社を作り、かれこれ半年以上が経過した。 一瞬だった。 色んな悩みも、色んな大変なことも、色んなわからない事もたくさん…

ZENKIGENで写真撮影を行いました。

はじめまして。ZENKIGENのデザイン&ブランディングチームでインターンをしている肥後橋優斗です!今回はプロジェクトの一環で、社員の写真撮影を実施しましたので、その報…

人生の目的が少しだけ。

起業すると、9.5割は辛いことです。でも残り0.5割はめちゃくちゃ嬉しいです。その0.5割のために生きていると最近は思います。本当に一瞬だけれど、その一瞬がとても儚くて…

資金もキャリアの積み重ねもない学生起業家。

10月が終わろうとしてます。今年は後残り2ヶ月…。今月は学生起業の現実を思い知らされた月でした…。 やっぱ映像が好き。でも、、、 先月のノートでは、「映像が好きなのか…

僕の味方はレッドブル。

会社作って1ヶ月が経ちました。正直1年くらいたった感覚です。一般的には歳を取ると時間の流れが早くなると言われてますが、僕の場合は、1ヶ月が1年くらいに感じてます。 …

最高の誕生日を迎えました。〜会社設立のご報告〜

はじめまして。 立教大学4年の肥後橋優斗です。 様々な決断を経て、8/29に僕ともうひとりで一緒に会社を作ることになりました。 今回はそのご報告と抱負をツラツラと書き…

2021年振り返り

1年間の振り返り2021年はたくさんの出会いに恵まれたと思う。 朝渋での出会い。 長期インターンでの出会い。 てるぞうさんとの出会い。 ドラムも始められたし。 カメラ…

2022年は、最悪で最高の年でした。

2022年は、最悪で最高の年でした。

2022/8/29に起業。
それは今思い返せば、必然だったようにも思います。

🔵 今年の振り返り起業までの経緯を簡単に振り返りと下記になります。

1月:カメラを買う。
2-4月:就活病む。
4月22日:ゼンキゲンのイベントに参加し、起業へのきっかけを掴む。
5月2日:最後の面接をして、完全に就活をやめる。
6月:カメラを頑張る。
7月26日:アイスタンダードの河崎社長から「誕生日に会社作れば

もっとみる
コエロ第0章の始まり。

コエロ第0章の始まり。

時間ない方は動画をご視聴ください。

勢いで会社を作り、かれこれ半年以上が経過した。

一瞬だった。

色んな悩みも、色んな大変なことも、色んなわからない事もたくさんあった。

でも、生きているという実感がとてもある。

第0章なぜゼロなのか。それはやっとスタートラインに立てた気がするからです。オフィスと優秀なメンバーがCOOとして加わり、会社としての勢いが加速しました。

オフィスはこんな感じで

もっとみる
ZENKIGENで写真撮影を行いました。

ZENKIGENで写真撮影を行いました。

はじめまして。ZENKIGENのデザイン&ブランディングチームでインターンをしている肥後橋優斗です!今回はプロジェクトの一環で、社員の写真撮影を実施しましたので、その報告をさせて下さい。

ZENKIGENで働いている理由

まずそもそも僕が、ZENKIGENで働いている理由についてご紹介させていただきます。僕は実は自分の会社も経営していますが、そちらと並行してZENKIGENで働いています。会社

もっとみる
人生の目的が少しだけ。

人生の目的が少しだけ。

起業すると、9.5割は辛いことです。でも残り0.5割はめちゃくちゃ嬉しいです。その0.5割のために生きていると最近は思います。本当に一瞬だけれど、その一瞬がとても儚くてかけがえのない一瞬なのだと思います。

ちょうど今日11/29で、会社作って四半期(3ヶ月)が終わったので、振り返りしていこうと思います。

同世代をもっと…

今月は11/3(木)に、1999-2001年生まれを35人程度集めて、

もっとみる
資金もキャリアの積み重ねもない学生起業家。

資金もキャリアの積み重ねもない学生起業家。

10月が終わろうとしてます。今年は後残り2ヶ月…。今月は学生起業の現実を思い知らされた月でした…。

やっぱ映像が好き。でも、、、

先月のノートでは、「映像が好きなのか分からなくなった」と書きましたが、やっぱり映像は楽しいです。深夜0時を過ぎたあたりからゾーンに入り、その時間に動画編集をするのがとてつもなく幸せです。また、撮影を通していろいろな体験をできるのも醍醐味です。

とはいえ僕は経営者な

もっとみる
僕の味方はレッドブル。

僕の味方はレッドブル。

会社作って1ヶ月が経ちました。正直1年くらいたった感覚です。一般的には歳を取ると時間の流れが早くなると言われてますが、僕の場合は、1ヶ月が1年くらいに感じてます。

1ヶ月会社経営してみての感想ですが、想像以上に大変です。

キャッシュと孤独

アルバイトと違い、会社にキャッシュが入るのは2ヶ月3ヶ月先です。計画的に仕事しないとご飯が食べれなくなります。カメラって初期投資まぁまぁかかるのでなかなか

もっとみる
最高の誕生日を迎えました。〜会社設立のご報告〜

最高の誕生日を迎えました。〜会社設立のご報告〜

はじめまして。
立教大学4年の肥後橋優斗です。

様々な決断を経て、8/29に僕ともうひとりで一緒に会社を作ることになりました。

今回はそのご報告と抱負をツラツラと書きたいと思います。

まず、会社設立に至った経緯について説明させてください。

起業にいたるまで大学1年2年3年と、時系列順に説明します。

大学1年生

大学1年生の頃は、僕の時代はギリギリコロナ前だったので、サークル活動をしてい

もっとみる
2021年振り返り

2021年振り返り

1年間の振り返り2021年はたくさんの出会いに恵まれたと思う。
朝渋での出会い。

長期インターンでの出会い。

てるぞうさんとの出会い。

ドラムも始められたし。

カメラも始められたし。

大変なこともたくさんあったけど、学びが多い1年だった。
さらに学びを深めるために、来年は
①金銭報酬<経験報酬
②仕事ベース<人ベース
を意識してやっていきたい。

お金ではなく、経験を。
仕事だけの関係で

もっとみる