堀夢叶/ホリ ユウト

作家👈新幹線パーサー👈東京個別指導学院⭐️英語⭐️勉強⭐️受験⭐️ビジネス⭐️自己啓発⭐️節約⭐️健…

堀夢叶/ホリ ユウト

作家👈新幹線パーサー👈東京個別指導学院⭐️英語⭐️勉強⭐️受験⭐️ビジネス⭐️自己啓発⭐️節約⭐️健康 🔸著書『塾講師論入門』(https://x.gd/Dl6Qy) 🔸TOEIC L&R 990点🔸英検1級

マガジン

  • ホリードAのStudiary

    日々の学びや気づき、そしてそのアウトプット記録を毎日投稿しています。今の私に必要なのは「学びの価値を最大化すること」だと考えています。知識や気づきをただ蓄積するだけではなく、それをアウトプットすることで人生を豊かにできるはずだと信じています。そんな私の自己成長物語。どうか温かい目でご覧ください。

  • (個人用)大学院入試 面接試験に向けた想定問答集

    大学院入試が迫っています。8月中旬に提出する書類審査を追加すれば、9月の面接試験に進むことができます。このマガジンでは、その面接試験に向けた想定問答集をまとめていきます。あくまで私の個人用の記事となりますが、公共政策大学院の受験を検討されている方にはお役に立てるかもしれません。

  • 塾関係

    アルバイト先の個別指導塾での話題をまとめていきます。

  • ホリードA観察日記

    私ホリードAがただ単に明日の予定を公開していくだけという、実につまらないマガジンとなります。ホリードAが毎日の行動に興味があって仕方のない方におススメです。

  • The path to realizing my dream

    I found myself being 20 years old. Given the situation where our life expectancy could reach 100 years, I can only live 80 years I want to tell how I spend life with confidence. It is this reason that I post the review of today and the schedule of tomorrow everyday.

最近の記事

  • 固定された記事

正社員にならないことは無責任なのか

4年間個別指導塾で講師をしてきた。 大学院入試に失敗し、断腸の思いで勤務先の正社員登用試験を受けた。 無事に内定を得ることができた。 けれど、日に日に積る「本当にこれでいいのか」という思い。 考えぬいた先にたどり着いた答え。 それは、私にとって何よりも重要だったのは、「自由」だったということ。 組織のしがらみに縛られない働き方。 自分にとって大切なのはそっちだった。 けれど、何より心配なのはお金の問題。 フリーターとして本当に生計を立てられるの。 自由を求めたは

    • その手を掴めるか

      「何かあったら相談してね」 この言葉を聞くたびに、うんざりした。 何かあったら相談をする、それはとても勇気にいることだ。 人を頼れるような人間になりたい。 思い返すと、手を貸そうとしてくれた人は、いつだっていた。 そしてきっと、今だっている。 そう信じたい。 1人で生きていきたい。常々そう思ってきた。それが正解だと考えてきた。 頼れない人生だった。 全部自分でやるということが当然だった。 勉強することも、働くことも、明日生きるための食糧を得ることも。 働かない親を、心の

      • ことば

        言葉を探している。 入院中に出来ることといったら、本を読むか、文章を書くことくらいだった。 けれども私が書く文章は、どれも稚拙で陳腐で、お世辞にも人の心を動かせるような内容ではなかった。いや、人の心を動かす必要など本当はないのかもしれない。ただ、自分で納得ができない。自分が抱く思いの10%すらも言語化することができていない。人間は、言語化というプロセスを経ないと、自らの思考を他者に伝達することができない。このまま私の命が途切れれば、私の最期は、今目の前に残された駄作そのも

        • waste of life

          喉の奥がぎゅっと掴まれたように痛む。 悲しみのせいだろうか、悔しさのせいだろうか、それとも憎しみのせいだろうか。 「死にたくない」はずなのに、「死にたい」と思うのはなぜだろう。 残された時間のこと。意識しないようにはしている。それでも、ある時どっと溢れ出してくる。怖いのは、死ぬことそのものでは無い。死ぬまでの道すじだ。 たとえ何をしても、結果は変わらない。死を怖がることに意味なんてない。そんなことは分かっている。どれだけ自分の運命を嘆いたって、意味はない。周囲の人間は

        • 固定された記事

        正社員にならないことは無責任なのか

        マガジン

        • ホリードAのStudiary
          129本
        • (個人用)大学院入試 面接試験に向けた想定問答集
          39本
        • 塾関係
          24本
        • ホリードA観察日記
          8本
        • The path to realizing my dream
          181本
        • 私の知らない経済学の世界
          29本

        記事

          予備校、結婚、そして鉄道

          ある予備校の代表から「正社員になってくれ」と口説かれている。 家賃補助もつけるし、労働条件の交渉にも応てくれると言う。 ありがたい話だ。働いていてやりがいもある。 悪くないかもしれない、そう思った。 しかし、その後の代表の発言によって、揺れ動いていた私の心はただちに静止することとなる。 これをカエル化現象というのだろうか。 代表に抱いていた信頼は、突然どこかへ消え去った。 正社員。結婚。女性。 並列された3つの単語。 なんだか急に、気持ち悪くなってきた。 気がつけば

          予備校、結婚、そして鉄道

          悩み論

          悩みがあるだろうか。 それを解消したいと思うだろうか。 成し遂げたいことがあるだろうか。 あなたはそれを成し遂げられるだろうか。 悩んで足踏みしているならば、あなたはそれを成し遂げたいと大して思っていない。 本気で痩せたいと思う人は、減らない体重を嘆く前に、運動をする。「自分は痩せにくい体質なのではないか」と落ち込む前に、食事の量を減らし、栄養バランスを見直す。 告白するかしないかを悩んでいる若者がいる。 悩んでいる時点で、あなたはその人のことが大して好きではない。

          「死ね」も努力不足

          以前【「死にたい」は努力不足】といった類の話をした。 一方で、納得のいかないことがあると、すぐに「死ね」と言う人がいる。自分を納得させる手段が、相手を存在を抹消すること以外に思いつかない。この意味で、彼らは”努力不足”にほかならない。 私の母も、そんな”努力不足”の1人だった。母は、長い間うつ病を発症しているが、それに伴って「ミソフォニア(音嫌悪症)」と呼ばれる症状があった。ある特定の音に過剰に反応し、嫌悪感や不快感を抱く病で、場合によっては殺意に近いような負の感情に襲わ

          「死ね」も努力不足

          元旦に立てた目標、どうせ忘れてるでしょ?

          2月が始まりました。2024年も、すでに12分の1が終わっているということ。あっという間だ、そう感じてしまっているということは、1日1日を噛み締めて生きれていないということです。 あなたは、元旦に立てた目標を、まだ追い続けられているでしょうか。仕事の忙しさにかまけて、目標をなかったことにしていないでしょうか。そうした人々を責める資格は、私にはありません。自分自身がそうだったからです。 しかし、良くも悪くも、私には時間が残されていません。1日1日を何となく過ごしている暇など

          元旦に立てた目標、どうせ忘れてるでしょ?

          再出発

          いくら歳を重ねても、自分の弱さを受け入れることは容易ではないと感じます。むしろ、歳をとるほどに受け入れられなくなるものです。 けれども、その「弱さ」をひた隠しにして生きていくことも、容易ではない。忘れようとしても、必ずどこかで自分の足を引っ張ろうとしてくる。喉に絡んだ痰のように、いつまでもへばりついてくる。 わたくしホリードBは、およそ1年前まで、ほぼ毎日note記事を投稿していました。しかし、病気の治療のため入院することとなり、長い間投稿を行なっていませんでした。 過

          絶望している暇なんてない

          結局、たどり着く答えはいつも同じ。 「努力するしかない」 これ以外に、幸せになる方法など存在しない。 どんな不条理に直面しようと、それを受け入れて生きていくしかない。それができないならば、死を選ぶだけだ。 嫌なことがあって死にたいと思うこと。 それこそ「努力不足」に他ならない。 生きようとする努力を怠るから、「死にたい」などという甘えがでてくる。 被害者を演じられている間は心地よい。 「自分は悪くない、悪いのは他人だ、世の中だ、政治家だ」 自分を悲劇のヒロインだと誤

          絶望している暇なんてない

          第8387話

          2023年12月17日。 私が生まれてから8387日目。 1日を「1話」とすれば、今日で第8387話。 人生とは、自身が脚本家かつ演者となれる、特別な「作品」。 今日は珍しくお出掛けをした。 彼と会うのは実に久し振りだった。 彼は私にとって「友人」なのだろうか、「後輩」なのだろうか。はたまた「弟子」なのだろうか。いや、「ライバル」なのだろうか。彼との関係性を的確に語る語彙を、残念ながら今は持ち合わせていない。 博物館に行き、とんかつを頬張り、本屋に行った後にパンを食べた。

          さて、何を書こうか

          ようやく戻ってこれた。 文章を書くなんてあまりにも久しぶりで、どんなテーマで何を書けばいいのかも分からない。 とはいえ、まず触れなければならないのは、私が知らないうちにSNSがめちゃめちゃイタズラされていたこと…! 勝手にアカウントを消されたり、私に成り済ましておかしな投稿をされたりと散々。 連絡した人から「本当に堀?」とか「え、生きてたの?」などと言われる始末。 オンライン口座開設を思わせるような厳しい審査の結果、ようやく本人認証が完了。私はようやく「私」になれ

          さて、何を書こうか

          しばらくnoteが乗っ取られていたようで、気づいたら勝手に死んだことにされてました…笑笑 とりまその記事は消しました。 ちゃんと生きてますので、ご心配なく!!

          しばらくnoteが乗っ取られていたようで、気づいたら勝手に死んだことにされてました…笑笑 とりまその記事は消しました。 ちゃんと生きてますので、ご心配なく!!

          悩んだら、努力

          皆さんお久しぶりです。 ホリードBです。 今回は、悩みの解決方法についてお話していきたいと思います。生きていると、たくさんの困難に直面します。人間関係が上手くいかなかったり、学校や職場で大きなミスをしてしまったり、容姿に自信が持てなかったり、お金がなかったり。そして私たちは頭を抱ええることになります。そうして抱える悩みを、皆さんはどのように払拭していくでしょうか。 特効薬 私にとっての悩みの特効薬は「筋トレ」と「勉強」です。つまり、目標に向かって「努力」をするということ

          「気をつけましょう」に気をつけましょう

           日本語と英語を比較していると、どうしても日本語の曖昧性に気付かされます。例えば「お足元にお気を付けください」を英語にしたら、どうなるでしょうか。「気を付ける」と聞くと、真っ先に思い浮かぶのは"Be careful"でしょうか。けれども、正しくは"Watch your step."です。  私たちは「気をつける」とか「注意する」という言葉をよく使います。熱中症に気をつけましょうとか、クマ出没注意など、標語や看板などにも用いられています。普段何気なく使っているこうした表現。よ

          「気をつけましょう」に気をつけましょう

          「社会人」という言葉に違和感

           学校を卒業し、いわゆる「就活」を経験し、正社員として採用された人たちのことを、どういうわけか「社会人」と呼びます。また、就職して働き始めることを「社会に出る」などと表現します。私は、こうした表現に大きな違和感を持っています。  まず「社会に出る」とはどういうことでしょうか。  自分の手でお金を稼げるようになることでしょうか。それなら、バイトをしている高校生だって立派な「社会人」です。しかしながら、彼らは「社会人」とは言われません。学業の傍らで、どれだけ真面目に仕事に向き合

          「社会人」という言葉に違和感