マガジンのカバー画像

哲学

11
以前、ビジネス書や自己啓発、心理学の本を古本屋で買って読み漁っていたのでなんとなく日常に思ったことなどを発信していきたいとおもいます。 好きな言葉は『適当』です。
運営しているクリエイター

記事一覧

美容師はAIに仕事を奪われる。

美容師はAIに仕事を奪われる。

どうも、

公開日の朝にエヴァを観に行って、エヴァグッズを爆買いしたサイトウです。

最近暇になるとTikTokを流し見しているのですが、そんな時気になる投稿が

【入るのは難しいけどコスパの悪い大学TOP5】というこの方のランキングに堂々調理師学校と美容学校が一位にランクインしていましたw

これみていえることは、

たしかにでも、それって未来に限ったことじゃ無くて今でもいえるなって、

ご飯な

もっとみる
【勉強時間】10時間で100点とる人と100時間勉強して10点取る人。評価するべきはどっち?

【勉強時間】10時間で100点とる人と100時間勉強して10点取る人。評価するべきはどっち?

どうも、

『テストが苦手なサイトウ』です。

タイトルの内容、皆様はどう思いますか?

自分の感覚では、圧倒的に

『10時間の勉強で100点取る人』を評価するべきとおもってます。

「サイトウ冷たい人」

って思う人もいるかも知れませんが、

テストする人にとっても、確実に点が取れる「ポイント」を学んで勉強する方がいろんなことに時間が割けてより人生の【ハリ】が出ると思います。

おそらく、いろ

もっとみる
お勉強する時に大切にしてること

お勉強する時に大切にしてること

どうも、

『趣味はYouTubeサーフィン🏄🏻‍♂️』

サイトウです。

昨今、ネットの普及によりいろいろな情報が溢れてる中

皆さんは【何を基準】に情報を選んでますか?今、初心者ながら資産運用などについてネットやいろんな人に聞いて何がいいか模索中なのですが、

今人気の中田敦彦さんの投資の話も人によっては、「古い!」とか「現実的でない」とかいう人がいたりするのでどうすればいーの?!

もっとみる
お客様は『お客様』

お客様は『お客様』

どうも、

【常識を疑う美容師】サイトウです。

先日のお客様で、ちょっと、、、

と思った事がありまして。

髪を暗めのグレージュに染めたいというお客様がいらっしゃって。

自分が調合して!しっかりと塗って!いざ

「20分置きます。」

とお声がけしたところ。
ちょっとお客様が顔色を変えて

「私色が入りやすいのに20分も置くのですか!?」

「もうだいぶ色入っちゃってますよね!?」

といわ

もっとみる
仕事復帰3日を終えて

仕事復帰3日を終えて

どうも、

『令和に入って初めて給料の発生する仕事』をしているサイトウです。

美容師丸3年おやすみしていた自分の職場復帰がどんなものか?

初日の一発目

ロングからのバッサリカットで、パーマとカラーをして

前下がりベースのハンサムショートに

(Before撮っとけばよかった‥)

最初からヘビーなメニューで内心焦っていましたが、お客様にも気に入って頂けたのではないのかと思います。

その他

もっとみる
生きる

生きる

今日は、真面目な話。

人って、時々自分を辞めたくなるくらい辛い瞬間って何回か出てくる時があると思います。

でも、そこで辞めてしまったら、少なからず悲しむ人がいる訳で

もし、人生のドン底だと思っても、何かに頼って。
誰かにすがって『生きて』ほしいと自分は願います。

もし、辛くなったら。

美容室でも行って、気分を変えたり、思いっきり相談してみたらいいと思います。

とにかく、踏ん張れるのなら

もっとみる
なんで【Supreme】着るの?

なんで【Supreme】着るの?

どうも、

中学時代スケーターの端くれだった。サイトウです。

最近?イケてる人って、

「Supreme着て、ゴローズのアクセ重ね付けして、足元はプレ値がついたNIKEのスニーカーやGUCCIのローファー履いてetc‥」

て人いますよね?

こんな感じの人!

まぁ、何着たって個人の自由だと思いますが、

その服の「合わせ方」ってSupremeにリスペクトあるの?って心のどこかで思っちゃう自分

もっとみる
SNSグループの育て方

SNSグループの育て方

どうも、

『非リア充のサイトウです』実生活ではほとんど母と犬の散歩ですれ違うおじ様、おば様しか交流がない自分ですが、

なぜか

自分の立ち上げた招待制プライベートグループには

『一週間で56人の人が!』このグループ、何がすごいって、

『リアルな知り合い1人もいません』どうやって集まったか?

このスキル、一から飲食店を始めたい人や
カットモデルを探してる美容師のアシスタントさんにはぜひ参考

もっとみる
【おまかせ】=【なんでもいい】ではない。

【おまかせ】=【なんでもいい】ではない。

どうも、基本【おまかせ】が好きなサイトウです。

よく、美容室やちょっといい小料理屋さんなどで

【おまかせで】っていう人いるじゃないですか。
あれって自分の解釈では約9割くらいの人は

【何でも良いって訳じゃない】と思ってます。

えっ?何それ??って思う方もいるかと。

ちょっと考えてみて下さい!

自分美容師だったんですけど、『おまかせ』って自分に髪型オーダーして、いきなり『ちょんまげ』にし

もっとみる
オカンがいってた

オカンがいってた

どうも、只今、母と同居中のサイトウでありますが、

よく母は自分の職場について話してくれます。

大体皆さまのお察しのとおり、話題は職場での愚痴です笑

「ラクな仕事しかしない人がいる!それでいて時給がおなじなんて‥!」と職場の愚痴をこぼしていました。

自分もまだまだ短い人生経験ですが、そのなかでももちろん「真面目な人」、「不真面目な人」いろいろな方がいました!

そこで得た自分の教訓は

「ラ

もっとみる
Self-introduction

Self-introduction

【人生人それぞれ】

私は恥の多い人生を送ってきました。どこかのだれかが言ってたような気がします。

みなさんに言えることだとは思いますが
特に自分は激レア人生を送ってきたと思います。

■左利きに生まれ幼稚園で箸と鉛筆の右手矯正を受ける。
■小6で中程度のオスグッド病(膝の成長痛)で膝の骨がちょっと飛び出る。
■美容専門学校を入学一か月目にして一年休学、友人と連みバイトとパチスロの日々
■専門学

もっとみる