マガジンのカバー画像

電設資材アクセの白金プラチナ電設

24
電設資材を使ったオリジナルハンドメイドアクセサリーをデザイン・作成しています。 電設資材アクセで電線を身につけて、普段の生活に非日常を取り入れませんか。 電設資材とは? ケー…
運営しているクリエイター

#SDGs

なぜ電線でイヤリングを作ろうと思ったか

なぜ電線でイヤリングを作ろうと思ったか

2019年8月より廃電線でイヤリングを作っています。
「電設資材アクセ」製作の経緯について記載します。

電線は売っている電線(絶縁電線、ケーブル)やリングスリーブ、差込型コネクタ等は、一般的に総称して電設資材と呼ばれます。配電のために電気を通したり逆に絶縁させるための資材をイメージしています。JISハンドブックでは、「電気安全」「電気設備Ⅰ」「電気設備Ⅱ」に掲載されています。

最初に知った電設

もっとみる
北品川のブックカフェで地球環境とエネルギーの企画展『電気と旅する』を開催

北品川のブックカフェで地球環境とエネルギーの企画展『電気と旅する』を開催

品川駅から各駅停車で2駅の新馬場駅から海に向かって少し歩くと、旧東海道の宿場町として栄えてきた北品川商店街に出ます。この商店街の新馬場駅寄りにあるブックカフェ「KAIDO books & coffee」にて、地球環境とエネルギーについての企画展を開催しています。

・北品川商店街にあるブックカフェにて、8月6日から9月30日まで、地球環境とエネルギーについての企画展を開催。店主の方にお声がけ頂いて

もっとみる
電設資材アクセとESG投資の関係

電設資材アクセとESG投資の関係

暑いですね!来年はもっと暑くなります。産業革命以前と比較して、現時点でも世界平均気温は1℃上昇していると考えられています。単純に暑くなったこと以外にも、異常気象により自然災害が発生したり、生態系が変化するといった影響が出ています。

WWFが発表したインフォグラムからは、このまま何の効果的な対策も打たれることがなく2040年に世界平均気温が産業革命以前より2℃上昇した世界の状況がわかります。

もっとみる
【6分で理解】さくっと、電力供給の事業とスピリットと歴史

【6分で理解】さくっと、電力供給の事業とスピリットと歴史

電力供給について理解したことを、以下の通りまとめます。

なにが起きているの?ここ5、6年の間に、電気をはじめとしたエネルギーに関する話題を耳にする機会が多くなりました。電力料金を下げるために電力会社を切り替えるとか、タダで太陽光パネルと蓄電池を設置したなどというものから、太陽光の発電コストが原子力のそれよりも低くなったとか、化石燃料を使った発電プラントには開発資金が集まらなくなったなど様々です。

もっとみる
【6分で理解】さくっと、電気のしくみと価値

【6分で理解】さくっと、電気のしくみと価値

電力供給について理解したことを、以下の通りまとめました。

電気はどこからどうやってくるの?基本的には、発電された電気が系統網(送電線、配電線)を通って需要家(電気を必要とする人)に届けられます。

電力供給事業では、目に見えない電気(特徴①作ってすぐ消費しなければいけない、特徴②大きな事故も起こしうる、特徴③安定供給が大前提でそのための各ファクターの総合的な調整が必要)を、必要とするところに安全

もっとみる
脱炭素イベントするならこの本揃えたい

脱炭素イベントするならこの本揃えたい

日常的に耳にする機会が増えたSDGsやカーボンニュートラルという単語。これらをキーワードにした勉強会やイベントも多く行われています。もし自分がワークショップや展示を企画するなら、この本を揃えたいというリストを作成してみました。

身近になった「脱炭素」菅政権になってから一段と、エネルギー領域への注目が高まったように思います。基礎研究への投資が不十分と指摘されがちな日本ですが、2020年12月には脱

もっとみる