マガジンのカバー画像

私の楽しい一人旅

71
一人旅の記事をまとめました。ぼっち飯なんてなんのその!好きな時間にきままに好きなことをするだけ。私は温泉とお酒を楽しんでます。
運営しているクリエイター

#昭和レトロ

箱根&横浜 日帰り湯巡り一人旅

箱根&横浜 日帰り湯巡り一人旅

今の仕事を一旦リセットした。今後はフリーとして同じ業界の仕事をするか、全く違う仕事をするか、ゆっくり考えるつもり。
上司からは業務委託で再契約しないか?って持ちかけられたが断った。もうこの業界の仕事に飽きたと言うか、燃え尽き症候群?
以前なら張り切って行った海外出張も「うわ、面倒だな」に変わり、気持ちと身体がついていかなくなってしまった。気力がなくなった?疲れた?って自問自答し、モヤモヤしながらこ

もっとみる
鹿児島〜熊本 個性派温泉を巡る一人旅①

鹿児島〜熊本 個性派温泉を巡る一人旅①

10月1日〜6日まで中国は国慶節休暇。10/1は日本でいうところの建国記念日だ。旧正月休暇と並んで毎年大型連休となる。今年は中秋節(日本でいうと中秋の名月?)がくっついて9月29日から休むようだ。
日本に大量の中国人観光客が押し寄せるかと思いきや、福島の核処理水排出の影響で減ってるみたい。

私もこの期間はヒマになる。なので、JALのタイムセールで安くチケットをゲット。九州で一番安かったのが鹿児島

もっとみる
湯河原 一人旅 クチコミの悪い宿に泊まる編

湯河原 一人旅 クチコミの悪い宿に泊まる編

みなさんは旅館やホテルを選ぶ際、予約サイトやGoogleのクチコミを参考にしますか?
私は温泉重視で行きたい宿をあらかじめ決め撃ちするので、参考にしません。

病院のクチコミなんかは大体嫌な思いをした人が書くので低い場合が多いですよね。病院なんて医者との相性だと思う。ズバズバ言う医者が好きか、やんわり言ってくれる医者が好きか。⭐︎一つか⭐︎五つのどちらか。
旅館も同じ。今回はクチコミが「ボロカスと

もっとみる
群馬 レトロ温泉巡り一人旅②

群馬 レトロ温泉巡り一人旅②

群馬に一泊二日の湯巡りに出かけた。一泊目は伊香保温泉、吉田屋旅館。1日目はこちら。

朝早く目覚めた。最近はいつもだ。笑
朝風呂の前にちょっと石段を散歩しよう。今日は雨の予報だけど(想定内)まだ降ってない。

旅館を出て右に行くとすぐに無料の足湯がある。伊香保温泉は湯量豊富なんだな。

朝食も部屋出し。ゆっくりめの8時にお願いしました。

焼き魚が定番のしゃけじゃなくて白身の美味しい魚だった。野菜

もっとみる
静岡 2022年の湯納めは熱海に一人旅②

静岡 2022年の湯納めは熱海に一人旅②

12/27まで延長された、全国旅行支援を利用して1泊2日で熱海に行ってきました。泊まりは芳泉閣さんです。2日目の記録です。1日目はこちら↓

朝風呂をキメる。お風呂に行ったら先客が。貸切利用なので、出直し。温泉旅館に来たらみんな朝風呂キメたいよな。お風呂は24時間入れます。
朝は熱々が良い!目が覚める。塩化物泉なんで湯上がりもポカポカだし、寒い冬にピッタリ。

そして朝食。8時〜

あじの干物が朝

もっとみる
新緑の福島一人旅 鄙びた温泉編

新緑の福島一人旅 鄙びた温泉編

福島に二泊三日で温泉巡りに行ってきました。1日目は横向温泉マウント磐梯、2日目は母畑温泉母畑元湯に泊まって最終日です。
2日目はこちら

朝はスッキリ起床。左足の前ももに昨日の野湯ハイキングの心地良い筋肉痛が。下りで使った筋肉?温泉に入りまくってるから筋肉痛はそれぐらい。
昨年1月からヨガを始めたら、それがかなりキツくて、温泉でも治せなかった坐骨神経痛が治った。この1年でかなり筋肉がついたので、軽

もっとみる
鹿児島~熊本 鄙び温泉巡り一人旅3日目 湯の鶴温泉編

鹿児島~熊本 鄙び温泉巡り一人旅3日目 湯の鶴温泉編

2020/7月の旅備忘録。
1日目は鹿児島空港からえびの経由で川内高城温泉へ宿泊。2日目は日奈久温泉に宿泊、3日目は熊本の湯の鶴温泉へ。2日目はこちら

3日目の朝。旅も後半だ。朝風呂の後に朝食。

鏡屋の女将さんの朝ごはん最高です!
ご主人が配膳してくれます。ご主人にちくわ屋さんはどこが美味しいですか?と聞きました。
日奈久温泉はちくわが名産なんです。
片山蒲鉾店さんを勧められました。

チェッ

もっとみる
鹿児島~熊本 鄙び温泉巡り一人旅  1日目 川内高城温泉編

鹿児島~熊本 鄙び温泉巡り一人旅 1日目 川内高城温泉編

2020/7月の旅備忘録。
ウチの会社は夏休みがない。なので各自、7月〜9月で有給を使って休みを取ります。
おぢさん達はお盆の時期に連休を取る人が多く、若めの社員はわざとずらして安い時期に旅行が多いです。
バイク乗り男子は毎年8月末に夏休みを取って北海道にツーリング行ってます。飛行機も安いしね。
私は、前は海外にも行ったりしてましたが、今は行けないので、ちょこちょこ温泉に。
この鹿児島もそうです。

もっとみる