マガジンのカバー画像

育児のおはなし

11
運営しているクリエイター

記事一覧

息子が保育園初登園!そのとき母が思ったことを書き留めておく。

息子が保育園初登園!そのとき母が思ったことを書き留めておく。

こんばんは。
今日我が家は「息子の保育園デビュー」と「私の育休終了&復職」という2つの大きなイベントがありました。

昨夜は主人が、育休お疲れ様でした会のためせっせとアクアパッツァ、ピンチョス、オニオングラタンスープと豪華おうちディナーを作ってくれていました。
(ちなみに1歳の息子はいつも通りの離乳食、、、ごめんね!🙇)

息子は昨日もいつも通り元気よく遊んでいましたが、「まだ全部はわからないか

もっとみる

我が家のねかしつけの話

こんばんは。
息子が「ママ」と発するたびについついビッグスマイルをしてしまいほうれい線が深くなるんじゃないかとそわそわしています。ぱぴこです。

今日は寝かしつけについて書こうと思います。

我が家の息子は、10ヶ月ごろにいわゆる「泣かせるネントレ」をしました。
といっても、長時間大泣きしたのは1日目くらい(40分くらいだったかな。辛かった、、、)で、それ以降は泣いても5分で1人でねんねできるよう

もっとみる

コロナの影響はいつまで?育休延長か復職か。パターン別に考えてみる。

こんばんは。
夜の授乳を卒業できたので、ようやくtelephonesのライブに行ける!!!と、年始にチケットをいそいそと購入していたのに、コロナちゃんのおかげで予想通り中止となって、わかっていたことなのですがちょっと悲しいぱぴこです。(DISCOって叫びまくりたかった!!!)音楽業界は本当に今大変だと思います。

5月以降、コロナと共生するために家族それぞれどう行動すべきか考える私は現在、コロナに

もっとみる
野菜の定期購入のすすめ 富士山の恵みファーム

野菜の定期購入のすすめ 富士山の恵みファーム

こんにちは。GW明けに緊急事態宣言が伸びる伸びないで、大々的に育休延長を会社に言えるかどうかが変わるので日々そわそわしているぱぴこです。

コロナの渦中でも都内のスーパーは激混みで、息子を抱っこして買い物するのはとてもはばかられる日々が続いています。

そんな中、我が家では定期的に産直野菜を購入しています。おかげで、他のご家庭よりも地元スーパへ買い物する頻度は確実に少ないです。
コロナのおかげで、

もっとみる
コロナに負けるな!ママ友とおもちゃ交換会をしたら新たなニーズが見えた話

コロナに負けるな!ママ友とおもちゃ交換会をしたら新たなニーズが見えた話

こんにちは。
息子が最近「抱っこ紐」という覚えました。そのワードを聞くと超高速で抱っこ紐があるところに行って「やった!お出かけに行ける!!!」と言わんばかりにキラキラした目でこっちを見てくるのですが、外出のタイミングではなく「抱っこ紐洗おうかな〜」とかいうときもキラキラビームを送られるので、何も悪いことはしていないのですが罪悪感に苛まれることがあります。ぱぴこです。

子供と長期のステイホームは、

もっとみる
0歳の息子に○○を意識したら絵本大好きになった話

0歳の息子に○○を意識したら絵本大好きになった話

こんにちは。
コロナで息子と部屋にいる時間が長いので、丸暗記できるほど絵本を読みまくってます。

さて今日は、息子(現在1歳)に対する絵本の読み聞かせで意識していることについて書きます。

絵本大好きな我が家の1歳児我が家は先日1歳になった息子がいます。
現在まだ朝寝、お昼寝両方必要で、夜寝る前も含めて計3回、ねんねの前に必ず絵本タイムを設けています。
生後11ヶ月ごろからは、「絵本読もう〜〜

もっとみる
旦那がいわゆる"イクメン"になってくれた理由を心理学で考えてみる

旦那がいわゆる"イクメン"になってくれた理由を心理学で考えてみる

こんにちは。
朝から旦那さんが作ってくれたクッキーを頬張りながらぐうたらしているぱぴこです。

今日は、息子が生まれてから旦那さんが「めちゃくちゃイクメン&主夫ばりの働き」を家でしてくれるようになった理由を考えたいと思います。

旦那さん(以下ではたいちゃんと呼ばせてもらいます)は、もともと私が勤務時間が長い職場だということもあり、息子が産まれる前から夜ご飯をたまに作ってくれたり、洗い物は率先して

もっとみる
ゆるっとベビーサイン育児の経過記録(生後12ヶ月)

ゆるっとベビーサイン育児の経過記録(生後12ヶ月)

こんにちは。

我が家では、息子とのコミュニケーションの一環として、ベビーサイン育児を生後6ヶ月頃からゆるゆるとやっています。
(ベビーサインの詳細はこちら:日本ベビーサイン 協会 https://www.babysigns.jp/about_babysigns

ベビーサイン 教育を始めたきっかけきっかけは、児童センターの同学年の集いで11ヶ月の男の子が「もっと」と「お茶」のサインをやって

もっとみる
「コロナで在宅勤務になった旦那」を持つ主婦が感じることを心理学で考えてみた

「コロナで在宅勤務になった旦那」を持つ主婦が感じることを心理学で考えてみた

こんにちは。
息子(1歳)の歯磨きで毎日K-1並の格闘を繰り広げているぱぴこです。

コロナウィルスが連日猛威を奮っており、在宅勤務になった方もたくさんいると思います。
かくいう我が家も、主人が4月からオール在宅勤務になり、そして私は4月からの復職予定でしたが1ヶ月育休を延長しました。

コロナの影響でイクメンパパが増えた??最近息子と少しだけ外の空気を吸いに近所の公園に散歩に出ると、結構な割合で

もっとみる
「無痛分娩より自然分娩の方がいい!」と思われる理由を心理学で考えてみた

「無痛分娩より自然分娩の方がいい!」と思われる理由を心理学で考えてみた

こんにちは。

息子がご飯の時「かぼちゃをよこせー!」と合図するのでかぼちゃを口に運ぼうとしたら「ち!がーーーう!!」と床に叩きつけられて、超絶理不尽だなあと思いながらもにやにやしてしまったぱぴこです。

今日は、なぜ「自然分娩の方がいいよ!!」と言う女性(特に出産経験者)が多くいるのかを、考えてみたいと思います。

近年は都心を中心に、日本でも無痛分娩が浸透してきましたが、まだまだ自然分娩派がマ

もっとみる
乳児を持つ親が、コロナの影響を受けて思うこと

乳児を持つ親が、コロナの影響を受けて思うこと

初めまして。
死ぬ直前には卵かけご飯を韓国海苔と合わせて食べたい!
現在絶賛育休中のぱぴこと申します。

コロナの影響で育休延長することになり時間ができたので、この機会に
・自分の考えを「言語として」アウトプットする
・「毎日」続ける(これ大事!!!)
ための習慣をつけるべく、かなり前にnoteに登録していたことを思い出し、これからしばらく投稿することにしました。

内容はビジネス、子育て、心理学

もっとみる