マガジンのカバー画像

【鬼滅の刃 考察②】

13
炭治郎が鬼殺隊になってからの考察集です。 アニメ版より、原作中心で考察しています。 個人的な考察なので、ワニ先生の考えとは違うかもしれません。心がほっこりするような考察を心がけ…
運営しているクリエイター

#鬼滅の刃考察

【鬼滅の刃】壺は、パワハラ会議の下弦の鬼たちの陶芸作品だった!!

【鬼滅の刃】壺は、パワハラ会議の下弦の鬼たちの陶芸作品だった!!

堕姫と玉壺の共通点を書いていたら、パワハラ会議で死んだ下弦の鬼たちの共通点を発見しました。

パワハラ会議はリストラ会議でした。

堕姫は黄泉の国のイザナミに似てる
前回の記事で、禰󠄀豆子の爆血で火傷した堕姫が、黄泉の国に行ったイザナミのようだと書きました。

それがこちらです↓

日本神話でも、イザナミが死んだ理由は、火の神を産んだときの陰部の火傷が原因です。

イザナミの身体の雷神が、まるで

もっとみる
【鬼滅の刃】愈史郎は『坊ちゃん』!!物理学にも精通してる!珠世さんとの約束

【鬼滅の刃】愈史郎は『坊ちゃん』!!物理学にも精通してる!珠世さんとの約束

愈史郎は実年齢35歳。珠世さん肉体年齢19歳です(実年齢400歳以上)愈史郎の男の涙にやられました。

812番と百人一首前回の記事の最後の方に「812番瑠璃色の花と珠世」について書きました。

ワニ先生は「百人一首の解説を見てるんですが、今も昔も人の心って変わらなくて感動している」というジャンプの巻末コメントがあったので、812番の作品番号がもしかしたら百人一首の番号なのかな?と思いました。

もっとみる
【鬼滅の刃】天元様は天神様だった!!化粧とネイルの謎。

【鬼滅の刃】天元様は天神様だった!!化粧とネイルの謎。

派手好きな宇髄さんについて考察しました。

途中から無限列車の善逸の夢の話になります。

伊賀流の忍者だった?忍者とは、全国にいろんな流派がありますが、中でも伊賀流と甲賀流が特に有名です。

京都に近い伊賀流の方が優秀だとされています。

政治の中心が京都なので忍者が必要とされやすく、情報が入りやすいという理由です。

伊賀流は、火術が1番得意としていました。 

火薬玉のほかには、火矢や狼煙、ほ

もっとみる
【鬼滅の刃】沼の鬼は元忍者だった!!16歳にこだわる理由

【鬼滅の刃】沼の鬼は元忍者だった!!16歳にこだわる理由

炭治郎は、初任務となった北西の町の沼の鬼について考察しました。

北西の町のモデルは奈良県橿原市今井町?私は奈良県在中なので、身内目線で言わせて頂きます。
アニメ版のこの街並みが、まるで奈良県橿原市今井町だと思いました!!

アニメが写真並に美しい!!電線が張り巡らせているところが大正時代っぽいですよね。

奈良県橿原市今井町は江戸時代の町並みが全国で1番多くのこっている地区なので、ロケ現場として

もっとみる
【鬼滅の刃】強烈キャラの鋼鐵塚さんは鍛冶の神様だった!!

【鬼滅の刃】強烈キャラの鋼鐵塚さんは鍛冶の神様だった!!

強烈なキャラの刀鍛冶の鋼鐵塚さんは、天才無一郎くんの首を絞めて「くそガキ!!」と頭をどついた唯一無二なイケメンです。

日輪刀の玉鋼最終選別後に、炭治郎たちが自分の日輪刀に使用する玉鋼の原料は、猩々緋砂鉄と猩々緋鉱石という陽の光を吸収するいう鉄です。

実際にはそういう名前はありません。

猩々緋とは色の名前です。赫刀のためにわざわざ猩々緋をつけたのかもしれません。

陽光山のような雲らず雨も降ら

もっとみる
【鬼滅の刃】鬼殺隊の隊服は会津藩の白虎隊!!

【鬼滅の刃】鬼殺隊の隊服は会津藩の白虎隊!!

今週は隊服について考察しました。
隊服を考察するとまたまた鬼滅の刃の世界観が見えてきました。

隊服は特別な繊維でできている最終選別で配られた鬼殺隊の隊服は特別な繊維で出来ています。どんな繊維?

耐浸透性で通気性が良く、さらに不燃性で頑丈な繊維ってことだと思います。

耐浸透性でなくてはいけない理由は、異能の鬼の毒や、鬼の血を浴びないためだと考えられます。

炭治郎の初めての任務は沼の鬼でした。

もっとみる
【鬼滅の刃】善逸の箱と獪岳の箱!!

【鬼滅の刃】善逸の箱と獪岳の箱!!

禰󠄀豆子ちゃんの箱を考察すると、繋がりました。

鱗滝さんのお手製の箱禰󠄀豆子の箱は、鱗滝さんが狭霧山の霧雲杉で作ってくれました。

実際には霧雲杉は存在しない木です。

岩漆という漆塗りもこの世にはありません。

漆とは木地への浸透力があり、木をより固く丈夫にするそうです。

うるしの木を削りとった樹液をろ過して精製したのを塗ります。

漆塗りの技法で、金粉や銀粉を蒔く蒔絵があります。

もっとみる