マガジンのカバー画像

■地方移住

33
運営しているクリエイター

#地元

大都市で生きていくための知恵

大都市で生きていくための知恵

以前、これまで大都市(特に東京)で生きていく人生しか描けていなかった、ということを書いた。

子供の頃のことを思い返すと、東京へ買い物に行った折など、家族(特に母)からいくつかの「大都市で生きていくための知恵」を授けられていた。今回はそれらについて書いてみようと思う。

●人混みを横切るには斜めに歩く
最初に教わったのはこれではないかと思う。

我が家がよく買い物に出ていたのは新宿だった(だから今

もっとみる
首都圏の旨味

首都圏の旨味

長いこと、自分は田舎出身の田舎者だと思って生きてきた。

家を継ぐとか、お墓を守るとか、ともすればそういう「古い価値観」にからめとられそうになる場所としての、田舎。

だから母は、娘であるわたしが田舎を抜け出せるよう、自らを犠牲にした、というような言い方をすることがあった。例えば、あまり父方の実家になじませないとか、地元ではなく東京の学校へ進学するように仕向けるとか・・・

だから、実家から東京の

もっとみる
故郷を離れるという希望

故郷を離れるという希望

閉塞感。
実家にしばらく滞在した時、覚える感覚である。

故郷は甲信越地方の、四方を山に囲まれた小さな町だ。
Google Mapで航空写真を見ると驚く。
こんな隙間みたいなところに住んでいるのか、と。

風景にはテンプレートがある。
川を挟み、似たような景色が鏡像のように向かい合っているのだ。
山の下には墓があり、墓の下に畑、住居、川、と標高を下げながら並んでいる。
違う自分になりたくて川の向こ

もっとみる