マガジンのカバー画像

家族

14
運営しているクリエイター

#娘

どういう風の吹きまわしか

どういう風の吹きまわしか

海外留学中の娘は用事が無い時には連絡して来ない。これは当たり前。では、用事がある時というのは?TOP3は、1位:欲しいものがある時、2位:頼みごとがある時、3位:相談ごとがある時、となっている。

コロナ禍で授業がリモートになることが多く、さらに長期休暇でも帰国も旅行も出来ず、暇を持て余した時に、番外編で、ただしゃべりたいだけ、というのもあったりして、嬉しい。そしてこのたび、さらに嬉しいことがあっ

もっとみる
奪われたものと与えられたもの

奪われたものと与えられたもの

今年の2月、あちらの国で新型コロナウィルスがそう呼ばれる前の状態で蔓延し始めていた頃、まだギリギリ大丈夫でしょう、という見切り発車で、ベトナムのダナンを旅行した。クアラルンプールからダナンに向かった機内では、マスクは当然のことながら、トイレに立つ時は手袋までして、細心の注意を払って移動。現地についてからも、食器など直接触れるものは、除菌してから使い、観光のバスではマスクを外さないなどの対策をし始め

もっとみる
私の背骨のはなし その6は番外編

私の背骨のはなし その6は番外編

40代は、マレーシアでの3度の引っ越し、4軒の家での生活、途中から家族になって早5年になろうかという三猫士とともに過ぎた。戌年生まれで、もともとは犬が大好き。15歳の時、学校帰りに地元の東急ハンズに何度も通い、親も説得し念願叶って、自分のお小遣いで、今でいう譲渡のような形で1000円(男の子は2000円、女の子は1000円だった記憶)で買ってきた雑種の子は、あとちょっとで20歳というところまで長生

もっとみる