マガジンのカバー画像

その他

150
イラストの制作記録や日々の考えなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ギターの弦を交換した話。

ギターの弦を交換した話。

思い立って、数ヶ月ぶりに手元にあるアコースティックギターの弦を交換した。このギターに構っていると歌ものを作らねばいけない気持ちになるのと、自分の手癖に飽き飽きして嫌な気分になるのでずっとメンテナンスをしていなかった。

今回はエリクサーのPHOSPHOR BRONZEのMEDIUMゲージを張った。前回は確かLIGHTゲージだったと思う。私はアコギのアルペジオを愛する人間なので、エリクサーの水のよう

もっとみる
作為を受け付けない体

作為を受け付けない体

体力も思考力も回復しない日が続いている。時々霧が晴れるように創作のことを考えることができるようになったが、1つ行動を起こす度に酷く疲れ、思考がフリーズしてしまう。

食べ物の全てに毒が入っているのではないかと思えるくらいに、食後の疲弊ぶりが凄まじい。先日の絶食の成果は期待の半分ほどにとどまり、その後も16時間断食(24時間のうち8時間のみ食事をし、残りの16時間は空腹状態を保つ方法)を毎日続けてい

もっとみる
night trip / kasai takara さんの曲

night trip / kasai takara さんの曲

twitterを通して知ったkasai takaraさんという作曲家さんの音楽が大好きで、今日も何気なくkasaiさんのプロフィールページを開いたときに公開されていた「night trip」という曲。

もうなんていうか、ものすごく好きだった。好きというか、初めから自分の心の中にあったものが形をもって浮かび上がってくるような不思議な心地がした。

いうなればOSのクリーンインストールのような感覚。

もっとみる
4ヶ月ぶりに絶食することにした話。

4ヶ月ぶりに絶食することにした話。

だいたい4ヶ月に一度、絶食というものを実行している。

こういうことを言うと意識が高そう、といった誤解を受けることがあるのだが、健康志向というよりは必要に迫られて行っている。ほんの少しくらい断食したところで悟りは開けないし、誰もが羨む美肌が手に入るわけでもない。

どんな時に絶食を行うのか?調べると前回は7月中旬、その前は6月の頭、その前が2月、更にその前が去年の11月。いずれも胃腸がストライキを

もっとみる
とりとめのない話をするのも好きだ。

とりとめのない話をするのも好きだ。

今日は朝起きた瞬間から低気圧にやられていたらしくかなり体調が悪かった。ついに微量のカフェインも体が受け付けなくなり、最近は体調に悪い変化をもたらさない飲み物として、なたまめルイボスミルクティーを好んで飲んでいる。なたまめ茶とルイボスティーを煮出したものをオーツミルクで割って作る。優しい味で少しほっとする。

noteの下書きが溜まっている昨日、今日でかなりnoteに下書きが溜まってしまった。架空言

もっとみる
iPadからのnote執筆が快適だった話。

iPadからのnote執筆が快適だった話。

昨日Macbookに水をこぼしてから、調べものはiPadを使うようになった。その流れで何気なくiPadでnoteを更新してみたところ、これが思った以上に使い勝手が良かった。

私は画面上に余計なものが映っていると気が散るタイプなのだが、iPad版のアプリのUIはとてもスッキリしていて見やすい。キーボードはiPad購入時にオプションとしてつけたカバータイプのもので、使い始めの頃はキーの反応と変換が以

もっとみる
アケビという曲の話。

アケビという曲の話。

ここ数日、散歩などで外出する際にWALKMANに入れた音楽をシャッフル再生で聴いている。中には作りかけを含めた自分の曲と、山出和仁さんのCDしか入っていない。

かなりの曲数が入っているから、出かける度に同じ曲に当たることはそうそうない。その中でもここ数日、異常に出現率が高いのが「アケビ」という書きかけの曲だ。

5月のお蔵入りから、数ヶ月を経て「アケビ」は妖怪ソングとポップスバラードの中間のよう

もっとみる
久しぶりの早朝と聖騎士シリーズの話。

久しぶりの早朝と聖騎士シリーズの話。

夏の間はずっと朝4時半〜6時半くらいに目が覚めて、8時半からのルーティン(祖母の家の掃除機がけ)までの2〜3時間を散歩や作曲にあてていた。しかも夜は10時くらいに寝ていた。心身共に比較的健康に近い状態だったと思う。

9月の終わりに誕生日を迎えてから徐々に朝起きられなくなっていった。この一年間のブースト期間が終わり、通常運転に戻った気がする。何となくそうなる予感はしていた。同じ季節が長くは続かない

もっとみる
心の整理をしようと思った話。

心の整理をしようと思った話。

今朝、蓋を閉じた状態のMacbookに水をこぼした。
コップがテーブルの縁に近いところに置いてあって、引っ掛けてこぼしてしまった。何らかの罰が当たったと思った。幸い近くにバスタオルが置いてあったので、すぐに水気を拭き取って別の部屋に放置した。テーブルの上はものでいっぱいだった。今はそれを一つずつ片付けながらこの記事を書いている。

毎年この時期になると心身に不調をきたす。去年はぎっくり首で動けず、

もっとみる