記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

凡人でもチームは強くなれる!

✅凡人だけで組織をつくる


現在私はある
チャレンジをしています。

それは、

『識学』という組織マネジメント理論を
用いて強い組織をつくること。

それも凡人だけで。

つまりスタープレイヤーがいなくても
勝ち続けられるチームです。

ちなみに私の中での、
『強い組織』と『凡人』を
定義しました。

✅強い組織


一言でいえば『誰でも回せる組織』です。

〇〇さんがいないと回らない!

このような組織は弱いということです。

✅凡人


決して悪い意味ではありません。

一言でいえば『普通の人』です。

凡人(ぼんじん)とは、
優れた性質や変わった性質を
持たない人間のこと。

庸人(ようじん)ともいう。
凡人や庸人の『凡』『庸』は、
「並」「普通」「平常」「平均的」
「ありふれた」を意味する字である。
Wikipediaより引用

✅なぜ凡人で組織を作りたいのか?


その理由は、主に二つ

誰でもリーダーになれる
チャンスを作りたい

特定の誰かに頼らなくても
勝てるチームを作りたい

一般的なリーダー像は、

・知識がある

・経験が長い

・社歴が長い

・コネ入社

・元気がある

・資格があるETC.

こんな感じではないでしょうか?

逆に、

『私なんて……』

『僕なんて……』

『リーダーには向いてません』

こんな風に自分で勝手に
可能性を決めつけている人も
たくさんいると思います。

昔の自分もそうでした。

ですがリーダーというのは、
じつは誰でもなれるのです。

そしてその環境を作れるのは、
組織のリーダーだけです。

会社なら『社長』

チームなら『監督』

✅さよなら私のクラマー

画像7

最近ハマっているサッカー漫画
「さよなら私のクラマー」に、
最強の凡人チームの話があります。

ちなみに主人公のチームではありません。

そのチーム名は『興蓮館高校』

来栖

「さよなら私のクラマー」第33話より

興蓮館高校はインターハイ得点女王
来栖未加率いる強豪チーム。

インターハイの優勝校でもあります。

とにかくカッコいい!
魅力的なチーム!

最初はどう見てもスター選手が、
集められているように感じました。
でも実はそうではなかったのです。

特に背番号11番得点女王
『来栖未加』

画像2

「さよなら私のクラマー」第40話より

彼女は一見最初からスタープレイヤー
だったように見えるのですが、
実はもともとは『凡庸』な選手でした。

画像4

「さよなら私のクラマー」第39話より

来栖選手が入学した興蓮館高校には、
高萩数央という監督がいました。

画像4

「さよなら私のクラマー」第39話より

その高萩監督は、
自分の目指すチーム像を
彼女たちにこう伝えています。

画像5

「さよなら私のクラマー」第39話より

✅『ジャパンオリジナル』

突然変異で現れる
規格外の才能を待つより

日本人の誰もが持つ個性を
高め戦うべきだ

献身

規律

調和

アジリティ

チェンジオブペースが
出来なくて何が悪い

時計の振り子の様に
動き続けろ

決定力がないのなら
効率的にチャンスを作り

崩し切って無人のゴールへ
ボールを流し込め

画像6

「さよなら私のクラマー」第39話より

つまり彼女たちが目指すのは、
凡人のチーム。

最強の凡人チーム

✅まとめ


この興蓮館高校ように、
私も強いチームを作るのに、
天性の素質とかは
必要ないと考えています。

凡人がリーダーになって
何が悪いでしょうか?

誰でもリーダーになれることを
証明したいのです。

そんな人たちが未来の
日本の可能性だと。

もちろん皆のことを、
凡人と思っている
わけではありません。

ただ凡人でも勝てる組織の
土台を作りたいのです。

サッカーでも野球でも
会社でも才能ある人が一人、
二人いても勝てるわけでは
ありませんよね?

むしろそのような人達に
頼りきった属人的な組織の方が
じつはもろいのです。

私はいま壮大な実験中です。

人に役割をつけるのではなく、
役割に人をつける。

そうして属人的な組織から脱却し、
誰でもその気になればリーダーに
なれる組織を目指しています。

そしてそんな彼らが、
次世代を担うリーダーに
なっていく未来。

まだまだ道の途中ですが、
識学式マネジメントであれば、
それが可能であると確信してます。

個の力で話はなく、
チーム力で勝てる組織つくり。

これからの皆の活躍が
楽しみでなりません♪

宜しければ、サポートをお願い致します❗️より良い記事を書く為のエネルギーにさせて頂こうと思います😋