"問い"と"気づき"を受け取ってほしいから、今年も書き続ける
何年生きていても、年の始まりは高揚感や去年の後悔、色んな感覚が入り混じっているのだけど、総じてやっぱり高揚感がある。
何なのだろう、この何かを決意したくなる、掻き立てられるような気持ちは。
去年の5月中旬から毎日noteを書き始めて、あっという間に半年、気づけば8ヶ月経過している。
初めのうちは目的や大義名分なんぞ、何も無かった。
「短編小説を書いてみたい」
というひょんな思いから書き始め(結局、短編小説はほとんど書かなくなったけれど)、
「毎日書けるかもしれない」
という根拠のない自信に背中を押され、今に至るまで毎日文章を書くようになった。
作家でも詩人でもライターでもないこんな自分でも、約230日間毎日文章を書いていると、それなりに「思い」や「欲」も出てくる。
どうせ発信するなら、ただの自己満足で終わらせたくない、と。
元来、自分のためだけに何かを頑張るのは得意ではなくて。
では、実際自分の書く文章や発信する言葉で、どのように誰かの役に立てるのだろうか。
実は、noteを書き始めてからすぐに直面した問いではあったけれど、なかなか答えを出せずにいた。
「まずは自分のために文書を書こう」
「自分のためだけに、言葉を選ぼう」
結局、そう思い込んでとにかく書き続けた。
答えを出すまでに約230日要してしまったけれど、現時点での納得解は、「“問い”と“気づき”を受け取ってもらうこと」だ。
“問い”と“気づき”を与えるのではない、受け取ってもらうのだ。
受け取り方は人それぞれ、解釈の仕方も自由、だからこそ、僕は自分の文章に触れた人に“問い”と“気づき”を受け取ってほしい。
人生における、名前のつけられない葛藤、どこにも吐き出せない不安や悩み、どこからともなく湧き出る焦燥感、何者かでありたいという願い、はたまた呪縛。
それらを一つひとつ丁寧に言葉にして、文章にして、発信する。
そして、それに触れた画面の向こうの誰かが、“問い”と“気づき”を受け取る。
あわよくば、その誰かの人生が好転してくれたら嬉しいし、「人生好転」とまでいかなくても、自分自身を受け容れられたり、半歩でも踏み出すきっかけになってくれたら嬉しい。そういう寄り添い方をしたい。
誰かの人生を変えたいとか、誰かの人生のターニングポイントでありたいとか、そこまでは求めていないし、それは無理だと思っている。
魅力的なフレーズや発信も、受け取り方は受け取った人次第で、最終的に答えを決めるのはその人自身だ。答えはいつも自分自身の中にしかない。
そうと分かっているから、“問い”と“気づき”にこだわりたい。
*
2022年は、note以外にも発信媒体を増やし、自分自身が感覚的に書いてきた文章をさらに言語化していきます。“問い”と“気づき”を受け取れるようなコンテンツを目指して。
改めて、去年一年間、「おがたのよはく」の文章を読んでいただきありがとうございました。
今年も変わらず発信していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
この記事が参加している募集
最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさんからの感想やコメントすごく嬉しいです。 サポートいただいたお金は、他のクリエイターさんのサポートに回そうと思います...!