整理したいなら「書く」、気づきたいなら「話す」

書くことで言語化できるし、話すことでも言語化できる。

書くときは、自分のペースでじっくりできるから、散らかった脳内を整理できて、自分が思っていることや感じていることを、一つひとつ言語化できる気がする。

話すときは、他者の存在があるから自分の思い通りのペースにはならないものの、思いがけない発言があったり、新たな視点を得られるから、一人でじっくり書いていたときには気づけなかったことに気づける。

書きながら、新たな気づきを得られる時ももちろんあるけれど、自分の場合は誰かと話している時の方が、得られる気づきは多い。

話す:脳内にすでにあるものの書き起こし

書く:脳内に無かったものの発見

まとめるこんな感じ。

自分はないものねだりな人間だから、ずっと書いてばかりいると話したくなるし、話してばかりいると書きたくなる。

実際、noteを始める前は主に音声配信をやっていて、noteがメインとなった今は何だか少し物足りなさを感じている。

自分の思いや気づきをテーマに100記事近く書いてもなお、いまだに書くことは尽きないけれど、書き始めた時よりも当然ネタは減ってきている。

だから、ずっと脳内を整理してそれを書き起こすのではなく、そろそろ読書などのインプットとは違った、刺激の取り入れ方を実践した方が良いかな、と思っている。


周りくどい書き方になってしまったけれど、少し前からそう感じていたので、実は最近「話す」活動を再開した。

ただ話して終わり、だともったいないのでYouTubeにも公開している。

「おがたのよはく」のさらに余白を映し出すような、そんな創作をしていきたい。

音声や動画は何度も挫折しているので、noteと同じように何も期待せず、何も背負わず気楽にやっていきます。

ぜひ、以下よりご覧ください。

と、言いたいところだけれど、次の次くらいの記事からしれっと告知していきます。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,505件

#最近の学び

181,879件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさんからの感想やコメントすごく嬉しいです。 サポートいただいたお金は、他のクリエイターさんのサポートに回そうと思います...!