ヨガ講師ゆりえ
はじめまして! ヨガインストラクターのYURIEです! 二人の男の子(4歳と2歳)の母として ヨガインストラクターとして活動。 ①越谷市で子連れでヨガできる場所があること ②育児ストレスで悩むお母さんたちの居心地のよい空間づくり ③からだの不調によるストレスや不安を解消 長男が産まれたとき、産後クライシスに。 初めての出産で不安な中、生まれたての赤ちゃんは黄疸で入院が延長。 産後の思いがけない出来事でメンタルバランスを崩してしまう。そんな、自分を変えたくて 久しぶりにヨガをした。 すると少しずつ『子供との生活に慣れていけばいいんだ。』と『焦り』か解放された。 こんな経験から 越谷市内で お母さんたちに向けヨガを発信しています!! 一人でも多くの お母さんたちに、元気とパワーを与えられればと思っています!!
お客様と良好な関係を築きたい 【ヨガインストラクター】のためのマガジン ☆こんな方におすすめ☆ ・ヨガ資格取得した手の方 ・新米ヨガインストラクター ・お客様に寄り添うインストラクターでいたい ・お客様との距離感が離れすぎず近すぎずちょうどいい ・安心感のあるレッスンをしたい ・自然体でレッスンしたい ・今日のクラス受けてよかった!という感想をもらいたい
ヨガのポーズをマニアックに解説するマガジン!今のところ無料公開ですが!!!記事が増えてきたら有料化する予定です♪
ごゆっくりご覧ください♪ ライター:ヨガ講師ゆりえ 東京出身→埼玉暮らし。 ヨガポーズの完成度ではなく過程を大事にするヨガ/暮らしに活きるヨガ/からだが硬い/絵本が…
 ひたすら マイナスな思考、 ネガティブな考え方が浮かんできたので自由に巡らせていた 二日間。 その途中に不安から イライラや怒りになったり ネガティブで不安な状態…
これは、鍼灸師、整体師、セラピストと言われる治療家さんが 慢性頭痛や肩こりなどの施術をした後に “良い状態を維持してもらうために”肩まわりをほぐすポーズを伝えた…
 悩んで 悩んで 悩んでました。 出来れば ワクチンは打たずにいたいなぁ。 と思っていました。 メリットもあれば デメリットがあるというのを知っていたし たくさん…
「白か黒か」 「正しい」か「間違ってるか」 「善」か「悪」か 決める方が楽だったりする。 でも 立場が変わったり 環境が変わることで この「善」と「悪」は簡単にひ…
とってもびっくりです。 まさか、自分が「おすすめチャンネル」に選んでいただけるなんて! ということで おすすめチャンネルに選ばれて変化したことを書きます! この…