マガジンのカバー画像

メンタル・マインド

32
運営しているクリエイター

#私の仕事

メンタルヘルスの重要性について改めて考えてみる。

メンタルヘルスの重要性について改めて考えてみる。

メンタルヘルスとは何か?メンタルヘルスには、感情的、心理的、社会的な幸福が含まれており
それは、私たちがどのように考え、感じ、行動するかに影響しています。

また、ストレスへの対処の仕方、他人との関わり方、
健康的な選択の仕方などを決めるのにも役立ちます。

メンタルヘルスは、小児期、青年期から成人期まで、
人生のあらゆる段階において重要です。

心の健康には、感情的、心理的、社会的な幸福が含まれ

もっとみる
自己評価と他者評価

自己評価と他者評価

最近よく聞くようになった「自己肯定感」
という言葉ありますよね。

「自己肯定感が低い」とか「自己肯定感が高い」とか
言われますが、自己肯定感は高い方がいいんです!

自己肯定感が低い人がなぜ低いのか
私が最近感じたことをご紹介していきます!

人は無意識のうちに人をジャッジしている

自己肯定感や自己価値というのは「自己評価」
つまり、自分で自分をどういう人なのか評価することで決まっている
ので

もっとみる
SHYでもコミュニケーションの達人になる方法

SHYでもコミュニケーションの達人になる方法

人の悩みの9割は人間関係であると言われています。

コミュニケーションとるの苦手だなー。
人見知りなんだよなー。
と言う方も多くいると思います。

私も昔は人見知りで、
今でも大勢でのコミュニケーションには少し苦手意識があります。

しかし、人見知りであることは損だなー。と気づいた時から
いろいろな機会を通して少しずつ人見知りを克服しています。

コミュニケーションに対する苦手意識が減ると
得られ

もっとみる