マガジンのカバー画像

my参考note

17
運営しているクリエイター

#毎日note

社員向けの社内ミーティングを全てのアルバイトさんにも開放します

社員向けの社内ミーティングを全てのアルバイトさんにも開放します

今日も #オープン社内報 という形で、社内向けの連絡をこのnoteでも公開しておきます。

弊社で毎月行なっている『コミュニケーションミーティング』こんばんは。
倉敷の美観地区で『株式会社行雲』という会社をやっている犬養といいます。

うちの会社では毎月、社員が全員参加するミーティングを行っています。

『コミュニケーションミーティング』と呼んでいるもので、目的はその名の通りコミュニケーション。

もっとみる
ローカルビジネス式ランチェスター戦略とは?ローカルビジネスの考え方を紹介します。

ローカルビジネス式ランチェスター戦略とは?ローカルビジネスの考え方を紹介します。

今回の記事は、私が代表を務めている「がやてっく」で配信しているnote記事からのご紹介です。

----------------------------------------

noteでは毎日1記事を配信しています。

主に、運営しているローカルサイト「越谷雑談がやてっく」を通して得た情報の発信です。

ローカルエリアでのビジネスにおいて、戦い方や負けない仕組み、地域との繋がり方に関して、ノウ

もっとみる
noteを365日書き続けることは可能なのか検証した

noteを365日書き続けることは可能なのか検証した

昨日「1ヶ月note続けたら60万PVいったよ〜!」っていうnoteをドヤ顔で公開したわけですが、2月以降も続けられるのかどうかかなり不安になっています。

このあとも365日noteを書くことができるのかどうか、ちょっと脳内で検証してみました。

書く時間をどう確保するか まず書く時間はあるのか?

ぼくがひとつの記事を書くのにかかる時間は早くて30分ほど。長くて1時間から1時間半かかります。毎

もっとみる