- 運営しているクリエイター
#ファシリテーション
心理的安全性が生まれる創造的破壊学習のススメ
先日は、伊勢市教育研究所のご依頼で授業改革のためのアクティブラーニング講座を2日間担当させていただきました。
こちらは、毎年夏に開催される教職員研修の一環としての講座のセレクションの1つとして担当を任命頂いたのですが、両日とも情熱とエネルギー溢れる素敵な先生方と学び合いをさせていただきました。
研修終了後、すぐにこんな嬉しいメッセージをいただきました。
この先生は、2日目のみのご参加だったのですが
共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(2)
Day 2 : 8月6日(日)
前日からすこし嫌な予感はしていたのです。
===
その話しをする前に、今回のキャンプの部屋割りをご紹介します。
AIFA(一般社団法人アプライドインプロ協会)では、ココロのイロという行動心理や傾向を自己分析するツールを研究開発し、どういう思考や心理のもとから、その行動につながったのか・・ということを自己理解や他者との関りに使っています。
そんなことを加味しながら
共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(1)
わたしは、自分が本質的になにを伝えたいのか・・という状態や状況になったとき、よく英語で表現しなおしてみます。
英語が堪能だから、ではなく、英語で表現してみようとすることで違った角度から自身の意図を俯瞰してみれるからです。
では、『遊び心』を自分なりに英語で表現してみると・・
"playfulness" や "sense of play"に加えて、”curiosity"や"imaginative
21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習(Multiple Intelligences Learning Model)~
21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習(Multiple Intelligences Learning Model)~について対話しませんか?
とても有難いことにハワイ大学の名誉教授吉川宗男先生と数年前に素敵な出会いがあり、さらに有難いことにAIFAの取り組みに非常にご支援を頂き、理事にもなっていただいています。
今回、そんなムネオ先生(通称 Dr. メビウス)から21世紀の
こどもたちと未来をカタル
すこしづつ温めながら育てているまはろばを東大阪で開催しました。
コロナ禍ではじめた『ひかるちゃんと遊ぼう!』
ここに集うこどもたちの様子を見守る親御さんたちと始まった『ココカラサロン』。
ココカラサロンと名付けた由来は、こころとからだを整えていくという意味と、ここから子育ての楽しみをさらに見つけていこう!という意味などなど掛け合わせています。
そんなこんなで2年ちょっと、こどもたちともママたち
学びの場づくり:グランドルールを設ける
学びの場を創る仕事をして企業研修時代からを含めると今年で20年になります。
学びの場にグランドルールを設けるようになったのは、インプロと出逢い、個々がYes,Andな関わり合いができれば、もっと平和な関係性が構築していけると感じ、その有効性に着目したから。
実際に、上記のようなグランドルールを場に共有することで、場が和らぎます。(実際にデモンストレーションを交えながら、場のグランドルールを共有し
AIFA(アイファ)のご紹介
AIFA(アイファ:アプライド・インプロヴィゼーション・ファシリテーター・アカデミア)は、
「個々の良さを良さ(自分らしさ)と認められる社会」、「学校や教育のあり方の改善」、を目指して活動しています。
インプロ(ヴィゼーション)って、即興劇のことです。
その基本ルールの1つ、“Yes, And”マインドを通じ、学びの場をつくる方々の健全な心のあり方や姿勢づくり、また、自信をもって学びの場にの