マガジンのカバー画像

カラーマネジメントのお話

17
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

Japan Color その1 制定までの背景

Japan Color その1 制定までの背景

プロローグ

今回から数回に渡り、グラフィックアーツに関わる方でしたら聞いたことがあるであろう Japan Color についてご説明します。

デザイン・企画など印刷物制作上流工程の方々だと、CMYKプロファイルの1種であり、日本のオフセット印刷の色域を網羅したもであるという理解だと思います。

その理解で間違いはありませんが、どのような背景で制定され、どんなポイントで印刷現場では管理されて

もっとみる
デバイスリンクプロファイル カラマネ純色伝

デバイスリンクプロファイル カラマネ純色伝

さあ、基礎編は終わりましたが、カラーマネジメントの話は尽きません。このまま続けます。ここまでカラーマネジメントのメリットを中心に話をすすめてきました。しかしすべてにおいて完璧なシステムはありません。

もちろんカラーマネジメントにも問題点はあります。

今回は、どのような問題があるのか、またそれをカバーするデバイスリンクプロファイルをご説明したいと思います。

カラーマネジメントでは、ソース

もっとみる
カラーマネジメントを俯瞰してみる 必ず入口と出口がある

カラーマネジメントを俯瞰してみる 必ず入口と出口がある

今回でこの連載のカラーマネジメントのお話は、12本となりました。ここまでで基礎は大方ご説明出来たと思います。

しかし部分の説明だけでは、全体が見えず、実ワークフローの中でどのようにカラーマネジメントが動いているのか、分かりにくかったと思います。

今回は、なるべくシンプルなユースケースで、カラーマネジメントの実際の動きを確認してみたいと思います。

ユースケース

カメラマンが撮影を行い、

もっとみる
Adobe CC カラー設定 後編 GAFAではなくGAFAAでも

Adobe CC カラー設定 後編 GAFAではなくGAFAAでも

Adobeカラー設定の右半分のお話に戻ります。CM開けということで、この音からです。

変換オプションに入ります。

変換方法:カラーマッチングモジュール(CMM)を選択できます。インストールされるOSごとに選択出来るCMMは違いますが、Adobe(ACE)はどちらのOSでも選択できます。下記は、Window10にインストールされたPhotoshpでの表示なので、Microsoft ICMが選択出

もっとみる
Adobe CC カラー設定 前編 火曜サスペンスのような中断

Adobe CC カラー設定 前編 火曜サスペンスのような中断

今回はカラーマネジメントの中でも、デザイナーやフォトグラファーのみなさんにとって一番身近であろう、Adobe CCのカラー設定についてお話をします。

カラーマネジメントは、プロファイルで各デバイスのガモットを定義、色の変換を行いながらワークフロー内でなるべく同じ色の見た目の色を維持している、とご説明してきました。

デザイナーやフォトグラファーのみなさんが、PhotoshopやIllustrat

もっとみる
レンダリングインテントによる柔軟性:人間の意図と意志の力

レンダリングインテントによる柔軟性:人間の意図と意志の力

カラーマネジメントのお話まだまだ続きます。
今回は「レンダリングインテント」をご説明します。

これは、Photoshopのプロファイルを使った色変換である、プロファイル変換ダイアログでは、「マッチング方法」として実装さています。

私はこの連載でカラーマネジメントを下記のように説明してきました。

カラーマネジメント:ヒトの色の見た目を、数値で指定・伝達可能とし、それぞのデバイスの状態を安定させ

もっとみる
「当たり前な」カラーマッチングモジュール:CMM 靴ベラとほどに

「当たり前な」カラーマッチングモジュール:CMM 靴ベラとほどに

カラーマネジメントのお話を続けます。

まだまだ用語、沢山ありますね〜。一歩ずつ進みます。
今回は新たな用語カラーマッチングモジュール:CMMについて書いていきたいと思います。

カラーマネジメントの色の伝達は、各デバイスごとにプロファイルが作成されます。

それぞれのプロファイルには、デバイス値とプロファイルコネクションスペース(PCS)値の紐付けが格納されます。

この紐付けから、それぞれのデ

もっとみる
ガモット・ギャモットどっち?ピザ・ピッツァは?

ガモット・ギャモットどっち?ピザ・ピッツァは?

今回もカラーマネジメントのお話です。

前回ユーザーが実際にワークフロー内で各アプケーションやデバイスを、どのように操作するかお見せしたいと書きました。

しかし、お話を進めていく内に、その前にまだまだ説明すべき用語や考え方があることに気付きます。

前準備をきちんとして、最後しっかりそれぞれがみなさんの頭の中でつながれば良いと思います。

素材を丁寧にカットし、強い火力で一気に炒めるのです。

もっとみる
sRGB/Adobe RGBが必要なカメラの特殊事情。パラダイスシティーは幻想であった。

sRGB/Adobe RGBが必要なカメラの特殊事情。パラダイスシティーは幻想であった。

前回までご説明した、プロファイルによる色変換をの全体像がまだまだ抽象的だと思います。それは、実際にユーザーがどのように、ワークフロ内で各アプケーションやデバイスを、操作するのをお見せしていないからだと思います。

それでは、早速カメラ撮影からプロファイルの扱いについて説明を開始したいとおもったのですが、、、
どうしてもうまく、話をスタートできませんでした。

思考をめぐらせつつ、なぜ話をスタート出

もっとみる
プロファイルを詳しく掘り下げる

プロファイルを詳しく掘り下げる

今回はカラーマネジメントのお話です。

毎回恒例の前回のおさらいからです。ねるとん紅鯨団でいえば、恒例のタカさんチェックといったところでしょうか?
※年がばれますね〜、苦笑しているあなたも。

すべてのデバイスでキャラクタリゼーションすれば、色の見た目を変えず、デバイス間で色を伝達できるようになる。

これでデバイス同士、横のつながりが見えて、カラーマネジメントワールドが広がった感じがしたのではな

もっとみる