SEOを意識したキーワードを入れ込んでnote記事にアクセスを呼び込むには?
SEOに狙いを絞ったキーワード選定を行い、外部からの検索アクセスを集めましょう!
noteで記事を書いて投稿するだけでなく、その記事を多くの人に読んで欲しいという思いは、noteをやっていたら誰にでもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、SEOという検索エンジン最適化に関する、アクセスを集めたいときに注意しておいたほうがいい話を。
外部検索からの流入を狙って書く記事のタイトルと冒頭文、そして外部検索に効果的と思われる、キーワード選定などについてお伝えいたしますね。
キーワード選定の重要性について!
せっかく書いた記事なのに、キーワード選定を誤ってしまうと、アクセスが思っていたより集まらないといった、とても残念な結果に終わってしまうことがよくあります。
選定したキーワードが狙いとズレていたり、ターゲットに想定した読者層に適合しないキーワードだったり。そんな的外れのキーワードを入れ込んだ記事を書いたとしても、目に触れて読んでもらえなければ意味が無いのです。
いくら上手な文章を書こうが、どれだけ面白い文章表現で読者を引き込もうとしようが、検索に引っかかり読んでもらえないことには、狙ったアクセスが集ることはありません。
またアクセスを増やすためにnote内部からのアクセスも大事で、noteが提供している「お題タグ」やコンテスト参加タグを使うことも欠かせません。
noteのハッシュタグや、注目すべきキーワードを含んだタイトルなどで一定のアクセスを集めることも可能です。でも、SEOになると別次元の話になるのです。
SEOで外部検索からのアクセス流入を狙う場合には、そのアクセスを狙ったキーワード選定がポイントになります。そこを誤ると、外部からのアクセスを増やすことは、ほぼ見込めなくなってしまいます。
なのでnoteの記事においても、キーワードの選定という作業はとても重要なポイントになるわけですね。note以外からアクセスを集めるには、対象者層を意識したタイトル作成や記事冒頭文にすることが大事になりますね。
キーワード選定をまったく意識せずに書いた記事の場合は、どれだけ記事が長文であろうが何本の記事を投稿しようが、外部検索からの流入アクセスはたまたまのまぐれ当たりしかヒットしないと、覚悟しておきましょう。
キーワード選定での誤りを避ける!
キーワード選定においての誤りを避けるには、考え方のひとつとして「検索結果のトップページに表示されれば満足だ」という考え方をしないこと。
検索結果のトップページに、自分の記事が表示されることは、確かに重要なことではあるものの、仮にトップページ表示をされたとしても、検索者が自分の記事をクリックしてくれなければ、アクセスには繋がらないのです。
外部からの検索によってアクセス流入を狙うときには、検索結果のトップページの上位表示を目指すのは当然ながら、表示された後に自分の記事をクリックしてもらえなければ決してアクセスが増えることはありません。😓
検索結果のトップページ表示を目指すのは当然として、それに加えて自分の記事が検索者にクリックしてもらえるような、興味や関心をもってもらえる記事タイトルが欠かせないのです。
同じようにトップページに表示されたとしても、その順位が1位表示なのか5位や6位の順位での表示なのかでは、記事のクリック率に大きな差が生じてしまうので、なるべく上位表示を狙いたいわけですね。
まぁ、言うは易く行うは難しで、これがなかなか難しいのです。😅
まずはトップページ表示を狙い、せめてトップページの2位3位に表示されるように、できたら1位か2位に表示されるようになれば御の字ですね。
そこを狙っての、キーワード選定の工夫や、アクセスを集めるための記事タイトル作成に気を配ることが、重要になってくるわけです。
選定したキーワードによって差はあるものの、1位や2位に表示された記事は下位の記事より、クリック率に10倍以上の差が生じることがある、というデータも存在しているようです。
キーワード選定の重要性と注意点とは?
note以外のアフィリエイトブログなどの運用では、クリック率の差によって成約件数にも大きな差が生じるわけですね。
アフィリエイトリンクを貼り付けた記事をクリックしてもらっても、同じ成約率ならクリック率による差で、10倍~数十倍の差が生じるのです。
このクリック率の差の影響はとても大いので、競合だらけのキーワードを選定してトップページ表示を目指すより、競合の少ないキーワードを見つけ出して、上位1位か2位狙いで攻めるほうが効果的なんですね。(^_^)b
キーワードの選定には注意が必要!
同じようなというか、似たキーワードの組み合わせで記事を量産し、投稿することは、避けたほうがいいと思います。
例えば2語のキーワードを選定したとして、メインのキーワードに加えて別の単語を組み合わせ、類似パターンのキーワードを多く使った記事を作成すると、自分の記事同士でキーワード競合することになりますよね。
例を筋トレにとると、メインの「筋トレ」に加えて「男性」「女性」「効き目」「効果」「シニア」「中高年」といった単語の組み合わせを使用し「筋トレ 男性」「筋トレ 効果」という類似パターンの組み合わせのこと。
これはダメな組み合わせというより、ライバルとなる競合記事が多すぎるのですよね。こういったキーワードの組み合わせだと、トップページの1位か2位の順位で上位表示を狙うのは、とても困難だと思います。
そういう点も考慮して、一定数以上の検索需要がありながら、競合が多すぎないキーワードの組み合わせを考えて、上位表示の確率をできるだけ高めるために、検索需要がそこそこあるキーワードに絞ることが肝心ですね。
ただ、他のライバルたちも同じような観点でキーワード選定を行っていると思うので、ライバルに自分の記事より記事品質も高く、内容の充実した記事をアップされてしまうと、順位は下がる可能性が大ですね。
そうならないように注意が必要ですが、対策としてはライバル記事に負けない記事品質と、充実した記事内容にすることを心がければいいだけのこと。
そうはいってもねぇ・・・・・・はい、そうだと思います。
それをクリアする方法は ⇒・・・・・・なんちゃってリンクを貼るのが常套手段ですけど、その答えは検索結果のトップページに表示されているライバル記事の中から、自分が気になってクリックしたくなる記事を読み込むこと。
それも1つや2つではなく、検索者にクリックされていそうな記事(あなたが思わずクリックしたくなったタイトルや読みたくなった記事)を手当たり次第に読んで、それらの記事のいいとこ取りで記事を作成すればOK!
ただし、丸パクリはダメですよ。読んで理解して、納得したことを自分の言葉で吐き出すというインプットとアウトプットが欠かせません。
ついでに付け加えておきますが「おまえ、それ、実行できているんかぃ!」なんていうツッコミは、無用に願います。🤣
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。(^_^)b
ってことで、今回は
「SEOを意識したキーワードを入れ込んでnote記事にアクセスを呼び込むには?」という自分の記事にアクセスを呼び込むための工夫についての話。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
そこそこの 的を狙って のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b