見出し画像

日本の代用文化はSDGsの多様化の時代にもっと認められていいと思う

アナタは自分が、唯一無二の存在だということを自覚していますか?
この世の中で唯一無二の存在が、アナタなのです。
そう、唯一無二の存在だから、アナタは、あなたのままでいいのです。

note散歩で、多くの方の記事や作品を読ませていただき、常々感じていることだけど、自分の個性というものを、これからの時代は特に大事にすべきではないかと、つくづく思うのですよ。

「私」という自分自身のこともそうだけど、アナタの代わりになれる人なんてこの世界中を探しても、どこにも存在しないのですよね。(^_^)b

世界中で、この世の中で、唯一無二の存在といえる、アナタ。

振り返って日本の文化に焦点を当てると、日本では昔から「代用する」ということに重点をおいて、多様な用途で使用できることを重視しており、その文化が脈々と受け継がれてきたのではないかと思うのです。

生半可な知識ながら、身近な例を食卓にとって私なりの考え方をお伝えしてみますね。

西洋文化では、格式ばる食卓に出てくる料理に合わせて、メインのお皿の両脇にずらりとカトラリー(ナイフ・フォークなど刃物類)が並ぶけど、我が日本の食卓では、箸置きに横たわる「お箸」のみで食すわけですよね。

ここで比較する西洋文化の食卓というのは、フランス料理などの正式なマナーを重視する料理の食卓のことなので、そのつもりで受け止めてください。

この洋食では、ナイフやフォーク類を端から順に使うように教えられて窮屈な思いで食べているけど、それらのカトラリーは使用する用途が定められており、その用途向きの大きさ・形状であるのはご存じの通りです。

それに引き換え、日本のお箸の場合だと、食べることに関して多用途に用いることが当たり前ですよね。

大きめの料理を一口大にちぎったり、身をほぐして取り分けるとか、すくったり、はさみとることや汁物を飲むときには、具をせき止めて汁だけを吸えるようにしたりと、お箸を器用に使い分けて代用しているわけです。

このお箸の用い方は、代用の典型的なものだと思うのですよね。(^_^)b

最近では、結婚披露宴とか着席パーティーなどの場で、たとえ洋食のコースでも臆せずにお箸をお願いする人が増えたし、気の利いたテーブルには洋食のカトラリーと一緒に、お箸を並べてあることも多くなったようです。

お箸を使う場合でも、同席や周囲の人に不快な思いを感じさせるような無作法な食べ方は慎むべきだし、お箸の使い方、持ち方も合理的な在るべき姿で使えるように突き詰めていくと、最後は綺麗な作法に行き着くのですね。

食事のこと以外にも、西洋文化と日本文化の違いが、はっきり表われているのが住宅での暮らし方、住まい方です。

西洋の靴を履いたままの生活か、入り口で脱ぐ生活かの違いもあり、下駄や草履で暮らしていた日本では、外の土埃は玄関土間で食い止めて、底上げした床にきれいな足裏で上がる、という生活様式が基本でした。

なので、そのまま寝ても構わないけど、西洋スタイルの生活様式だとこうはいかないですよね。

何を言いたいかというと、日本では畳のお茶の間が日常生活ではダイニングになり、またリビングとしての居間にもなり、不意の来客が止まるときの客室にもなる、という代用文化を最大限活かして暮らしてきたわけです。

この、畳の部屋一間で合理的に済ますという文化は、なにも貧富の問題だけではないと思うのですね。

修行僧が托鉢たくはつで持ち歩くお鉢も、人々からのご喜捨を受け入れる容器の役割と、お布施でいただいた食事の時のお椀として、食器の役割を果たしているのも、代用・多用の文化といっていいと思います。

最近欧米でも人気になっている風呂敷にいたっては、今さら説明する必要も無いだろうけど、これも多用・代用という多様化の最たるものですもんね。

小さくたたんでバッグやポケットなどに入れて持ち運べる上に、どんな形状の荷物でもすっぽり包める上に日傘が無いときのスカーフにもなるし、怪我をしたときの三角巾にもなれば、よじって紐にすることも可能ですからね。

まさに、世界に普及させたいスーパーアイテムが、風呂敷だと思います。

私たちの世代や年齢ゆえかも知れないけど、海外のものが国産品より優れているという思い込み、刷り込みがあるような気がするんですよ。

でも冷静に考えると、むしろ一般人の教養とか知識のレベルは、日本の方が優れていそうな気がしますよね。

政治家のレベルは別にして。


まぁね、勝手な思い込みかも知れないけど、そう思って日本国民としての誇りを持ちましょうかね。

ってことで、話が少し逸れてしまったけど、今回は
日本の代用文化はSDGsの多様化の時代にもっと認められていいと思う
という日本の代用文化はけっこう凄いという話題でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

多用途に  使い回して  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。