見出し画像

絵島周辺「石屋神社(岩屋神社)/岩楠神社/事代主神社」【淡路島シリーズ】

「神功皇后の三韓征伐」の際に戦勝祈願をされた。その時に「いざなぎやいざなみ渡る春の日にいかに石屋の神ならば神」と神功皇后が歌うと波風が穏やかになったと言われている。淡路島の対岸にある明石市・岩屋神社は、ここから分霊したとも伝わっている。

昔は現在地の300m北にある三対山・城山に鎮座し、大内義興による築城の際に、現在地に遷座させられたそうだ。

変更履歴

  • 2024/01/31 初版


▼HP、アクセス、祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽事代主神社(兵庫県洲本市炬口2丁目2-33)

▽石屋神社(兵庫県淡路市岩屋799)

天地大明神、岩屋明神、絵島明神などと呼ばれ、祭神は「国常立尊(クニノトコタチ)」、イザナギ、イザナミです。

 「神功皇后の三韓征伐」の際に戦勝祈願をされた。その時に「いざなぎやいざなみ渡る春の日にいかに石屋の神ならば神」と神功皇后が歌うと波風が穏やかになったと言われている。淡路島の対岸にある明石市・岩屋神社は、ここから分霊したとも伝わっている。
昔は現在地の300m北にある三対山・城山に鎮座し、大内義興による築城の際に、現在地に遷座させられたそうだ。

 あっ、石原軍団の「渡哲也」さんが奉納したみたいで名前が入っていました。
 拝殿です。拝殿の「天地大明神」の扁額は、小野道風の書らしい。

 地元の親子が来られお祈りをしていましたが、祈りが出雲式でびっくりしました。毎日、来られているのか、祈った後にすぐに帰られましたが、出雲族がいたのですかね?瀬戸内は物部系が海峡を握っていたので、ちょっと意外に感じました。宮司もいなかったので、聞けなかったのが残念!!

 左右から本殿です。

→八百萬神社

稲荷社はやはりある。

▽絵島(兵庫県淡路市岩屋884-4)

 オノコロはここという噂もありますが、さておき、この絵島はなかなかの穴場スポットです。駐車する場所に困りましたし、行きすぎましたが、行ってみてください。
 この島は、砂岩でできており、もとは陸つづきでしたが波の作用によって島となりました。

 絵島の頂には、平清盛が大輪田の泊(神戸市兵庫区)を築造する際、淡路島、絵島の美しさについて松王丸とよく語り合ったことを 思い出し、港の見える絵島の上に清盛が心を込めて人柱となった松王丸 (平清盛の小姓)を祀ったといわれている。山頂へ登るのは禁止されている。

▽岩楠神社、恵比寿神社(兵庫県淡路市岩屋)

 淡路島の北端にある岩屋港の向かいの恵比須神社奥、岩屋城跡がある城山の崖下の洞窟に祀られた神社。御祭神はイザナギ・イザナミの二柱の神と、その間に最初に生まれた、蛭児命(ヒルコ)。ヒルコは何年たっても完成はせず流した。流れついたヒルコは西宮神社に祭られる。また地元では、この洞窟はイザナギ尊のかくれられた幽宮(かくりのみや)であるとも伝えられています。洞窟には、古の祭壇の趾があり、ここは、現在でも祭器や御神体等の古びた物の納受場所になっています。

イザナミの幽宮は何処??

▼旅行記

▼セットで行くところ

▼仏像展


#絵島
#石屋神社
#岩屋神社
#岩楠神社
#事代主神社
#淡路島シリーズ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#神仏習合
#兵庫
#淡路島
#旅行・おでかけ
#神功皇后の三韓征伐
#事代主神社
#兵庫
#洲本市
#石屋神社
#天地大明神
#岩屋明神
#絵島明神
#国常立尊
#クニノトコタチ
#イザナギ
#イザナミです
#石原軍団
#渡哲也
#天地大明神
#小野道風
#八百萬神社
#稲荷社
#オノコロ
#岩楠神社
#恵比寿神社

#絵島
#石屋神社
#岩屋神社
#岩楠神社
#淡路島シリーズ
#事代主神社


#神社仏閣
#神社
#兵庫
#淡路市

#八幡
#稲荷


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?