マガジンのカバー画像

やんちゃっちゃん日記

11
玩具会社のタカラ(現タカラトミー)のロングセラー「リカちゃん」と、今はなき「ジェニー」と「3年2組のなかまたち」その他のおもちゃ……に限らない日記類。
運営しているクリエイター

#おもちゃ

Let's「記憶ソーイング」!  〜小公女セーラの巻〜

Let's「記憶ソーイング」! 〜小公女セーラの巻〜

冒頭写真を見て、誰のお人形か分かりますか?

ヒント
1.目の色は緑
2.1986年発売
3.リカちゃんの「アニメフレンド」シリーズ

答えは、小公女セーラでーす❗
「はぁ❓」と思う気持ち、分かります。よく見ると、顔の感じはそれっぽいんですけどね。髪の色は紺だろ!とか、チョロリンとした前髪ともみあげ毛を付けんかい!とか思いますよね。
それより何より服。劇中の服を着せんかい。

アニメと同じドレスを

もっとみる
23年の時を越えて、一緒に新製品で遊んだよの巻

23年の時を越えて、一緒に新製品で遊んだよの巻

リカちゃんグッズの新製品!

先日、ゴールデンウイーク前に、リカちゃんの新製品『わくわくおとまりキャンピング』が発売されました。

1999年7月に発売された『アウトドアジェニー』を持っていたやんちゃっちゃん、情報を入手して即TOTOCOに予約に行きました😁

入荷を心待ちにしている間、リカちゃん公式Twitterで不穏な写真が……。

やべぇ、なんかハンモックのサイズ、リカちゃんにぴったり過ぎ

もっとみる
お人形みたいな髪型したい〜ウルフカットにあこがれて〜 の巻

お人形みたいな髪型したい〜ウルフカットにあこがれて〜 の巻

※始めに言っておきます。これは失敗談です。

昨年の夏の話。
その頃、やんちゃっちゃんは二代目いづみちゃんに妙にハマっていました。
以前は「ヤバいおばさんパーマ」にしか見えなかったいづみちゃんのヘアースタイル、今見ると、なかなか可愛いんでない❓

その頃、偶然手に入れた「プリティのこちゃん」。(後日、予想外のお宝だったことが判明するのですが(タカラだけに🤭)、それはおいといて)
何とも言えない可

もっとみる
しょーもない夢と、トラウマ?のはなし

しょーもない夢と、トラウマ?のはなし

タカラ(トミー)から株主総会の案内が来た。その晩、株主総会に出席する夢を見た。以下、()内は夢の解説。

持参するべき冊子フルセットを忘れ、手ぶらで会場に到着。(忘れ物は悪夢に有りがちなパターン)

受付の人に「意見があったらどんどん言ってくださいね!」と言われ、「ハイ!」と良い返事をした。(願望が漏れている)

始まるまで時間があったので、会場裏のリカちゃん城(注意:リカちゃんキャッスルではない

もっとみる
超入手困難本!小学館のカラーワイド『3年2組のなかまたち』を入手するまで

超入手困難本!小学館のカラーワイド『3年2組のなかまたち』を入手するまで

現在、「人生を変えた一冊」とのお題がnoteより出ています。やんちゃっちゃんはもう大人なので、誰かの創作物で人生が変わることはありません。

ですが、人生の熱量を奪われた本というものはあります。広義な意味で、人生を変えたと言えるかな?

それがこれ。小学館のカラーワイド『3年2組のなかまたち』。3年2組に再び魅せられしやんちゃっちゃん、まずは資料を探しました。

ネットで検索すると、まんだ○けの過

もっとみる
NO!リアルクローズ!YES!クレイジー!

NO!リアルクローズ!YES!クレイジー!

光ったり透けたりする生地が好きだ。光ったり、透けたり、特殊な加工がしてあったり、そういう普通じゃないものってワクワクする。

子ども的ワクワク。というか子ども。

人形界的には「リアルクローズ」が好まれているようだけども。あと定番でカントリーとアンティーク。

やんちゃっちゃんはノンリアルクローズが好きだ。キッチュでポップ、都会的でクレイジーなものがいい。そう、3年2組のなかまたちのように。

もっとみる
シルバニアファミリー展!

シルバニアファミリー展!

シルバニアファミリーの思い出。やんちゃっちゃんは、長い間、シルバニアファミリーは3年2組の真似っこだと思っていた。

なんせ初めて出会ったフロッキーの動物人形が3年2組なのだから、仕方ない。しばらくして、同じお店の別の場所でシルバニアファミリーを見つけ、「なんか真似したのが出てきた!」と思いながら、渋い存在感を放っていたタヌキ兄妹を買った。

しかし、タヌキ兄妹以外には手を出さなかった。やんちゃっ

もっとみる
背景をクロマキー合成したい!の巻。

背景をクロマキー合成したい!の巻。

動機

面白写真ネタは幾らでも思い付くけど、加工が面倒くさくてなかなか記事に載せられない。

簡単な加工方法があるなら、是非やってみたい。

そういえば、Zoomで話題になったクロマキー合成。あれなんかライブで合成してるわけだし、楽なんじゃない?

というわけで、楽そうというイメージだけで、クロマキー合成にチャレンジしてみました。

手順

1.黄緑色のフェルトを買って来る。

2.フェルトを背景

もっとみる