マガジンのカバー画像

ビジネス日記

231
筆者のビジネスに関する考察や考えを言語化しお伝えしていきます。
運営しているクリエイター

#コンサル

据置期間中に経営改善を進めておく

据置期間中に経営改善を進めておく

今回の新型コロナウイルスの影響によって多くの事業者様が各金融機関の特別貸付を、据置期間を設定して受けられていると思います。
今回は据置期間の差異による支払い額の違いを考えてみます。
据置期間中は元金返済がなくコロナウイルスの影響によって事業の先行きが不透明な事業者様にとっては長めに取っておいたほうが良いと思います。

しかし、据置期間を長くすればするほどトータルの支払額が大きくなります。据置期間に

もっとみる
人材不足に備える外注戦略

人材不足に備える外注戦略

職の多様化が進んでいて、現場や工場での仕事、やりがいのない職場、誰がやってもできる仕事は人気がありません。
そしてその結果、自由に自分の好きなことで稼いでいこうというフリーランスのセミナーやコンサルタントが増えてきています。

そうなると、実際にフリーランスが増えて、これまで当たり前だった「就職して働く」という流れが消える可能性もあります。
少なくとも正社員になる人は減り、多くの企業が人材不足に悩

もっとみる
社員やアルバイトが辞めていくのを防止する「ミレ二アル」世代との付き合い方

社員やアルバイトが辞めていくのを防止する「ミレ二アル」世代との付き合い方

経営をしていると、これまでの常識が通じない場面に遭遇します。
例えば、人材に関していうと、これまで働く人たちは一度入社したら定年まで勤め上げ、徐々に上がっていくお給料や役職を目標に頑張っていました。

ただ、2000年以降に生まれたミレニアル世代と呼ばれる人たちは少し違います。
一つの会社に居座ることを特に望んでいるわけではないですし、お金というよりもやりがいを求める傾向にあります。

そして自分

もっとみる
EVAのメリット・デメリット

EVAのメリット・デメリット

前回、EVAによる企業価値評価についての意味や計算根拠についてご説明しました。今回は実際に活用することのメリットやデメリットなどを見ていきましょう。

EVAを活用するメリット2つ
○資本を圧縮できる

EVAを活用することで、資本の圧縮を行うことができます。例えば毎期黒字を出している事業はP/Lだけを見てみると「良い事業」だと判断されてしまいがちです。しかし、その事業にP/L上であらわされていな

もっとみる
経営とは何なのか?

経営とは何なのか?

世の中には様々な会社、経営者がいます。
会社が100社あれば、100通りのビジネスがあります。
そして経営者が100人いれば、100通りの経営に対する考え方があると思います。

そもそも経営とは何なのか?「そもそも経営とは何なのか?」私は究極的には

「お金を集めて、お金を増やし、利害関係者に還元する行為」だと言えると考えています。
まず、事業を始める、また会社経営を始めるときに最初にやることはお

もっとみる
売上高の分解公式やKPIをどのように定義するか

売上高の分解公式やKPIをどのように定義するか

こんにちは、中小企業診断士の山田盛史です。

どの会社も売上高をあげることは最重要課題の1つであり常に意識しています。
しかし、売上高というのは色々な要素の複合体であり、様々な要因が重なり合った結果、確定する数値です。

だからこそ、売上高をどのような要素に分解して、何を重視して活動するのかという定義付けはとても重要です。

みなさんは自社の売上高を構成する要素をどのように捉えていますか?

今回

もっとみる
昨今の補助金制度について思うこと

昨今の補助金制度について思うこと

私はこれまで、ものづくり補助金と持続化補助金を中心にご支援をしていましたが今年はさらにIT導入補助金や事業承継補助金など幅広く支援や情報収集をしています。
その中で感じたことを書きます。

手続きの簡素化が進んでいるまずは手続きの簡素化が進んでいるという点が顕著です。
特に今年はこの流れが加速したなという印象です。
補助金申請の簡素化というテーマは前から言われていたことなので特段違和感はないのです

もっとみる
経営者が知っておきたいモチベーション理論「経営はロマンとそろばんとジョーダンが必要」

経営者が知っておきたいモチベーション理論「経営はロマンとそろばんとジョーダンが必要」

こんにちは、中小企業診断士の山田盛史です。
今回は前回に引き続きモチベーションについて、経営者が知っておきたいモチベーション理論や哲学を考察とともにご紹介します。

経営者が知っておきたいモチベーション理論①悲観的な志向「必ず失敗するという発想から思考する」

実験内容:
ジュリー・K・レノムは、いつも最悪な結果を想定するネガティブ思考の人たちを対象にダーツを投げてもらうという次のような実験をしま

もっとみる
未来を生きる人と過去を生きる人

未来を生きる人と過去を生きる人

こんにちは、中小企業診断士の山田盛史です。

先日、東京大学入学式での上野千鶴子さんの祝辞が話題になりました。
大学の祝辞が話題になるというのは繰り返されているパターンの1つといえます。

そのなかで先日、平成30年度近畿大学の卒業式でのキングコング西野亮廣さんのスピーチの動画を見ました。

Youtube公開前から話題になっていたようで、Youtubeでの公開から2日で
9万視聴を超えています。

もっとみる