山口 聖司

「多様性」「共生社会」という言葉に強く惹かれます、逆に既得権益という言葉が好きではあり…

山口 聖司

「多様性」「共生社会」という言葉に強く惹かれます、逆に既得権益という言葉が好きではありません。学生時代は主に政治や選挙について勉強しました。マスコミ関係の仕事をしています。今後も、自分なりに好きなことを書いていきます。#大河ドラマ #ジブリ #北海道 が大好き♪

最近の記事

新春恒例「箱根駅伝」を見て

※トップの写真は「読売新聞社」さんの素晴らしい撮影ですm(__)m 今年の青山学院大学は最強でしたね!! 第98回「東京箱根間往復大学駅伝競走」は青山学院大学が大会新記録で6回目の優勝を飾った。Jリーグでも川崎Fが過去5年間で4回優勝したが、青山学院大学も初優勝した2015年から過去8年間で6回の優勝。箱根は"青山の時代"と呼ぶに相応しい驚異的な強さだ。 さて、今回はTV中継を見ていて気になったキーワード「戦国駅伝」「アルファベット一文字」について勝手に感想を書いてみた

    • 初めて知った「HTLV-1」(ウイルス) 知るから始まる日々の生活

      先日、HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)感染防止に取り組む知人から話を聞く機会があった。聞きなれない“ウイルス”だが、全国に感染者は100万人以上いるといわれている。発見されたのは1980年頃で、感染力は極めて弱い。しかし、まれに「成人T細胞白血病」や「脊髄症」を発症する厄介なウイルスだ。その主な感染経路は“母乳を介した母子感染”と判明している。現在、根本的な治療法はなく、いかに予防するかが重要だそうだ。 当初、上記の患者が九州地方に集中していたことから“風土病”

      • 自民党の憲法改正案!参議院の合区解消は必要なのか?!

        以前、タイトルの画像を初めて見たとき、思わず吹き出してしまった。北海道が"でっかいどう"と言われる理由がよくわかる。人口1,2位の東京都と神奈川県を余裕で飲み込んでしまっている感じが凄い。 衆議院総選挙の結果を受け、国会では憲法改正の議論が本格化しそうだ。改憲に積極的な日本維新の会が躍進し、国民民主党の玉木代表や立憲民主党の泉新代表も議論に前向き姿勢を示すなど、近年かつてない程、改憲に向けた雰囲気が高まってきた。憲法改正の議論が活発に行われることには大賛成。1946年の交付

        • 人口が増える地域、減る地域!本格化する「自治体間競争」

          あたりまえのことではあるが、全国の市区町村の人口は毎日のように動いている。子どもが生まれれば出生届、亡くなった方は死亡届、就職や進学などによる転入・転出。各自治体の窓口では、このような手続きが毎日のように行われている。 人口動態は、まさに地域力のバロメーターといえる。人口が増える地域では、スーパーや飲食店など新しいお店ができ、新しい駅がつくられたり(その逆で駅ができたから人口が増加する場合も)、街の賑わいにつながっている。また、行政においては「住民税」、地価が上がれば「固定

        新春恒例「箱根駅伝」を見て

          世界陸上東京大会へ!東京五輪ポスト大会の意義

          書くタイミングを逸していたシリーズ!(なんでもシリーズ化したいw) 世界陸連のセバスチャン・コー会長は、東京五輪最終日の8月8日、2025年世界陸上大会を東京で開催することを提案した。東京五輪の陸上競技は3種目で世界新記録が生まれ、他種目でも好記録が続出するなど、ハイレベルな大会となったが、コー会長は「再び観戦を楽しめる状況になったら、東京に戻ってきたい」と、1991年の第3回大会以来2回目の東京開催を希望した。 その理由として「通常でも大会の運営は難しいのに(東京五輪が

          世界陸上東京大会へ!東京五輪ポスト大会の意義

          衆議院選挙「比例代表復活」の是非⁈

          10月31日に投開票された第49回衆議院選挙。序盤の情勢を覆すかたちで自民党は微減にとどまり、単独で絶対安定多数を確保した。結果はさておき、今回の選挙で注目されたのが、与野党ともに大物ベテラン議員や大臣経験者の小選挙区落選だ。 まずは、何といっても自民党の甘利前幹事長が神奈川13区で落選。現職の自民党幹事長が小選挙区で敗れるのは史上初だそうだ。2009年、政権交代の際も選挙区で落選し比例復活したが、今回は幹事長という要職につきながらであり厳しい結果だったといえる。派閥の領袖

          衆議院選挙「比例代表復活」の是非⁈

          Jリーグ2021。地方クラブの未来は⁈

          2021年シーズンのJリーグは、残り4試合を残して川崎フロンターレの連覇が決まった。2019年の4位を挟んで、5シーズンで4回の優勝。まさに"驚異的"としかいいようがない強さだ。しかも、今夏に三苫、田中碧の両選手が移籍し主力が抜ける中で価値ある優勝といえる。 欧州の各リーグを見ても優勝するチームは戦力がずば抜けている。レアルマドリードやバルセロナ、PSG、マンチェスター・シティー、ユヴェントス、バイエルン・ミュンヘンなどのビッククラブは、実力や資金力、人気など全てにおいて他

          Jリーグ2021。地方クラブの未来は⁈

          衆院選は「政権選択選挙」 連立政権の時代、カギを握る政党は?

          第49回衆議院総選挙の投開票日まで、あと一週間となった。 衆院選は「政権選択選挙」といわれている。今後4年間、どの政権、政党・政治家に託すのかを決める重要な選挙だ。今回の衆院選は長年政権を担ってきた自民・公明と、立憲・共産を中心にした野党連合との対決。日頃から対立する、公明と共産が各陣営に分かれているのも面白い。まさに二者択一!政権を選択する衆議院選挙に相応しい構図になったといえる。 話はかわり、その衆議院だが「55年体制の崩壊」と呼ばれ、自民党が単独政権を失った1993

          衆院選は「政権選択選挙」 連立政権の時代、カギを握る政党は?

          「脱炭素社会」について考える①(シリーズ化したい…)

          最近よく「カーボンニュートラル」という言葉を聞く。意味は人為的に排出したCO2から、植物が光合成で作った酸素を差し引き両方が釣り合った状態とのこと。つまり「人間が出したCO2=植物が生成した酸素」で、カーボンニュートラルを実現するには“CO2排出を減らすor植物を増やす”しかない。これは、圧倒的に人間が努力してCO2排出を抑えるしか解決できないと思ってしまう。1985年にオーストリアで開催された、地球温暖化に関する初の世界会議「フィラハ会議」で取り上げられてから35年以上にな

          「脱炭素社会」について考える①(シリーズ化したい…)

          選挙の既得権益打破につながるか?!「アダムス方式」の導入で小選挙区の定数是正へ

          国勢調査の速報値をもとに、総務省が新たな議席配分方法「アダムス方式」を適用した小選挙区の試算を発表した。是正すると全体で10増10減。東京が25から30になるなど、人口が増加する都県で選挙区が増え、宮城、福島、和歌山、長崎など10県で減少する。 近日中に「衆院議員選挙区画定審議会」が新たな定数配分に基づいて区割り案の検討を始め、1年以内に政府に勧告する方針とのこと。もちろん、今秋に任期満了を迎える次期衆院議員総選挙には間に合わないため、次々回の衆院選から適用される予定だ(次

          選挙の既得権益打破につながるか?!「アダムス方式」の導入で小選挙区の定数是正へ

          本格的にスタートしたワクチン!今後の円滑な接種に期待

          ワクチン接種が日本でも本格的にスタートしている。 日本経済新聞の「チャートでみる日本の接種状況」で、少なくとも1回目の接種を終えた人は1300万人(国民の1割・6月7日現在)を越え、大規模接種会場の開設、個別接種を増やすなど、国・地方をあげてワクチン接種が加速している。“日本の接種は遅い”と批判の声も多くあったが、輸入されるワクチンが十分に届くようになった今、次の課題は打ち手や会場の確保など、新たなステージに移ってきたといえる。 その中で、5月24日に開幕したWHO年次総

          本格的にスタートしたワクチン!今後の円滑な接種に期待

          甲子園の中止から一年!球児のプレーを見て感じたこと…

          今春は選抜高校野球大会が開催された。“やっぱり甲子園はイイな”と、テレビの前で改めて実感した。同時に、昨年甲子園でプレーできなかった球児の「みんなと一緒にもっと野球がしたかった…」と涙した姿を思い出し感慨深い気持ちになった。野球を続けた場合、プロ野球のドラフトで話題になるのは、大学に進学した選手で4年後、社会人に入団した選手は早くて3年後。これからも、この世代の選手達の活躍を特別な気持ちで追いかけていきたいと思った。 プロ野球も予定通り開幕。注目の選手は、なんといっても感動

          甲子園の中止から一年!球児のプレーを見て感じたこと…

          さすがにそれは…。池内さおり氏の「女性差別」ツイートに思うこと

          私はこれまで共産党に対して、特段ネガティブな印象を持っているわけではない。しかし、昨日、Twitterのトレンドにもなり話題となった池内さおり元衆院議員の「女性差別」ツイートには強い違和感を持った一人である。 結論から言わせてもらうと、電車の乗車時にぶつかったとされる一般人の男性に対して、池内氏がどこまで配慮してツイートしたのかということだ。池内氏はご存知の通り、次期衆院選に東京12区から出馬予定で、すでに共産党本部から公認されている公的な立場の人間だ。その彼女がネットで発

          さすがにそれは…。池内さおり氏の「女性差別」ツイートに思うこと

          【2021 次期衆院選】群雄割拠の戦国時代!289人の殿様たちを占う選挙制度

          衆議院の任期満了まで約半年———。選挙が大好きな私にとって、衆議院465議席(小選挙区289、比例区176)の雌雄を決する、戦国時代さながらの“大戦(おおいくさ)”が楽しみでならない。そして、議員にとって重要な意味を持つ“選挙制度のあり方”に強い関心を持っている。 不思議なことではあるが、衆参国政の選挙制度は当事者の国会議員が決めることになっている。選挙制度自体が法律であるため仕方ないが、自分たちで決める制度が公平かつ正確になるかは疑問だ。近年は裁判所の要請に応えるかたちで

          【2021 次期衆院選】群雄割拠の戦国時代!289人の殿様たちを占う選挙制度

          あおり運転は必ず撲滅できる!

          先月、警察庁の発表によると、あおり運転の厳罰化が盛り込まれた「改正道路交通法」が施行(昨年6月30日)された半年間で、「あおり運転」として摘発されたのは58件に上った。起訴され有罪となれば即免許停止。2年間は免許が取れなくなるうえ、3年以下の懲役または50万円以下の罰金(高速道路で停車させるなど、著しい危険を生じさせた場合は5年以下の懲役または100万円以下の罰金)に処される。 ご存知のように、あおり運転が社会問題化したのは、2017年6月に東名高速道路で発生した夫婦死亡事

          あおり運転は必ず撲滅できる!

          「生理の貧困」 ネットが拡げる話題にリアルはどう応えるのか?

          3月1日にスタートした「女性の健康週間」。女性の健康というと、乳がんや子宮頸がんなど“女性特有のがん”に目がいきがちだが、「#みんなの生理」という団体が発表したアンケート結果について、NHKなどの主要メディアが報じたことで「生理の貧困」というワードが一気に注目を集めた。 上記の調査結果をうけ、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事は「金銭的理由で生理用品の入手に苦労したことがある若者の割合が20.1%と、諸外国とほとんど変わらない水準で“生理の貧困”が日本にも存在することが明らか

          「生理の貧困」 ネットが拡げる話題にリアルはどう応えるのか?