マガジンのカバー画像

「ゲーム理論」マガジン

36
ゲーム理論に関連した話題について執筆したnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#経済学

第1回エッセンス特別講義(4月24日)

第1回エッセンス特別講義(4月24日)

4月24日(水)の19時から、エッセンス特別講義シリーズ(オンラインまたはハイブリッドでの開催)に登壇します‼

テーマはこちら:
「ゲーム理論で考える資本主義の罠」

資本主義の抱える大きな課題である「格差」問題について、僕自身の専門であるゲーム理論の視点から、その原因や処方箋について探ります【注】。
経済学やゲーム理論について全く知らない方でも楽しめる内容を心掛けますので、ご安心ください。こ

もっとみる

経済学はビジネスに役立つのか?

【EXTREME ECONOMICS】の記念すべき第1回放送です。
[公開日:23年10月18日]

=====
ビジネス映像メディア「PIVOT」で、経済学に関する新番組
【EXTREME ECONOMICS】
がついにはじまりました~!

僕もナビゲーターとして毎回出演させて頂きます👍
PIVOTの竹下隆一郎さん、アナウンサーの田中泉さんと一緒に、経済学をマニアックな視点から深堀りしていく予
もっとみる

『オークション・デザイン』がついに発売!

『オークション・デザイン』がついに発売!

2020年にノーベル経済学賞を受賞したポール・ミルグロム教授による最新本『オークション・デザイン ものの値段はこう決める』が出版されました‼️

彼自身がデザインし、米国の周波数免許の配分に実装された「インセンティブ・オークション」(保有者たちからアイテムを買い上げそれを別の希望者たちに販売する仕組み)の包括的な解説書になります😎

僕も監修者として、監訳と解説を担当しています。かなり難しい専

もっとみる
あすを探る:経済学でお金儲け!?

あすを探る:経済学でお金儲け!?

2020年9月24日(木)の朝日新聞[あすを探る]に、経済学のビジネスへの活用をテーマとする論考を寄稿しました。私が Economics Design Inc. を共同で創業したことにも関係する記事です。以下に転載させて頂きます。

経済学でお金儲けできる?

 「経済学は役に立たない。もし役に立つのなら、経済について詳しいはずの経済学者はお金持ちになっているはずだ」。ときどき、こんな意地悪な発言

もっとみる
身近に使えるミクロ経済学

身近に使えるミクロ経済学

『週刊東洋経済』(2016年10月1日号)に寄稿した
・特別講義:身近に使えるミクロ経済学
の草稿バージョンを以下に転載します。【補足1】と【補足2】は新たに追記しました。ゲーム理論や行動経済学から、ビジネスなどに活用できる知見を紹介する内容です。ぜひご参考下さい。

特別講義:身近に使えるミクロ経済学 経済学的知見が一国の政策や国民の生活に取り入れられてきたことは間違いありません。近年では、マク

もっとみる
オークション理論とビジネスへの実践

オークション理論とビジネスへの実践

『一橋ビジネスレビュー 2013 Summer』(61巻1号)の特集「市場と組織をデザインする ビジネス・エコノミクスの最前線」に寄稿した
・マーケットデザインの理論とビジネスへの実践
という拙稿から、オークションの理論と実践に関連する第2章「オークション設計」を以下に転載します。

2. オークション設計 インターネット・オークションから築地の卸売市場、競売物件や国債の売却、そして米メジャーリー

もっとみる

周波数オークション設計の課題 正直な入札行動導く制度に

日本経済新聞「経済教室」(2012年5月31日・朝刊)より転載。
【補足1】〜【補足3】については新たに追記。

<ポイント>
・ビックリー氏は戦略的に単純な入札を考案
・最も評価額高い買い手が購入する仕組みに
・英国は経済学者の提案に基づき新方式採用

 インターネットオークション(競売)から東京・築地の卸売市場、競売物件や国債の売却、そして米メジャーリーグのポスティング制度に至るまで、

もっとみる
「買い占め」問題は解決できるのか?

「買い占め」問題は解決できるのか?

3月11日に、日経ビジネスオンラインに「買い占め騒動」に関する次の記事を寄稿しました。

『買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?
ゲーム理論「協調ゲーム」で考える消費者行動の合理性』

協調ゲームというゲーム理論の分析ツールを使って
・なぜ買い占めが起きるのか?
・どうすれば解決できるのか?
を考察する内容です。(こちらのnote記事もご参照下さい)

ただ、この記事では主に「買い占め」問題の

もっとみる
ゲーム理論で分かる「買い占め」問題

ゲーム理論で分かる「買い占め」問題

掲載から少し時間が空いてしまいましたが、3月11日に日経ビジネスオンラインに「買い占め騒動」に関する次の記事を寄稿しました。

『買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?
ゲーム理論「協調ゲーム」で考える消費者行動の合理性』

ゲーム理論でよく用いられる「協調ゲーム」(コーディネーション・ゲーム)という分析ツールを使って
・なぜ買い占めが起きるのか?
・どうすれば解決できるのか?
を考察する内容で

もっとみる

[第10回目] みんなと同じ行動を取るのはなぜか --- 協調ゲーム

講義ウェブサイトはこちらです。
-------------------------------------
第10回目からは,いよいよ参加者たちの駆け引きについて分析するゲーム理論の勉強に突入です。初回は協調(コーディネーション)ゲームという簡単なゲームを用いて,現実に見られる様々な同調行動について分析しました。

【板書】 今までに勉強した,市場理論・意思決定理論・行動経済学・契約理論,そして今

もっとみる
入門オークション:監訳者「解説」

入門オークション:監訳者「解説」

 『入門オークション 市場をデザインする経済学』は、オークションに関する待望の入門テキストである。数式を一切用いることなく、オークション理論のエッセンスをわかりやすく説明し、さらに様々な応用例や実践例を紹介しているのが本書の大きな特徴だ。終章の「考察」を除いた残りの全8章のうち、その半分にあたる前半の4章で理論の解説を行い、後半の4章で個別の問題を分析する、というバランスの良さも特筆に値する。これ

もっとみる