マガジンのカバー画像

「ゲーム理論」マガジン

36
ゲーム理論に関連した話題について執筆したnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

第1回エッセンス特別講義(4月24日)

第1回エッセンス特別講義(4月24日)

4月24日(水)の19時から、エッセンス特別講義シリーズ(オンラインまたはハイブリッドでの開催)に登壇します‼

テーマはこちら:
「ゲーム理論で考える資本主義の罠」

資本主義の抱える大きな課題である「格差」問題について、僕自身の専門であるゲーム理論の視点から、その原因や処方箋について探ります【注】。
経済学やゲーム理論について全く知らない方でも楽しめる内容を心掛けますので、ご安心ください。こ

もっとみる
手数料が下がるとアプリは安くなるのか?

手数料が下がるとアプリは安くなるのか?

 Google Play StoreやApp Storeに代表されるモバイル・プラットフォームの手数料は、ニュースなどでもよく話題にのぼります。収益(売上)の30%という手数料率が高過ぎる、と考える批判者たちからは「アップル税」と揶揄されることもあるようです。【注1】 手数料をめぐる議論では、プラットフォーム側とアプリ事業者側との対立に焦点があたりがちですが、アプリを実際に購入・利用する消費者に与

もっとみる

「メカニズムデザイン」を70分で解説

【EXTREME ECONOMICS】の第3回放送です。
[公開日:23年11月1日]

=====
僕がナビゲーターを務めるPIVOTの新番組【EXTREME ECONOMIS】が先月からスタートしました👍 ビジネスにも役立つ経済学の世界をマニアックな視点から深掘りする、世界でもおそらくオンリーワンの経済メディアです。

第3回目は
・【社会を変える学問】「メカニズムデザイン」を70分で解説
もっとみる

ルービンシュタインの「交渉モデル」

【EXTREME ECONOMICS】の第2回放送です。
[公開日:23年10月25日]

=====
先週からPIVOTでスタートした【EXTREME ECONOMIS】。
ビジネスにも役立つ経済学の世界を深掘りする新番組です。

第2回目のテーマは「ルービンシュタインの交渉モデル」。
今回注目するのは、「交渉モデル」で特に有名な経済学会の重鎮アリエル・ルービンシュタイン(Ariel Rubin
もっとみる

経済学はビジネスに役立つのか?

【EXTREME ECONOMICS】の記念すべき第1回放送です。
[公開日:23年10月18日]

=====
ビジネス映像メディア「PIVOT」で、経済学に関する新番組
【EXTREME ECONOMICS】
がついにはじまりました~!

僕もナビゲーターとして毎回出演させて頂きます👍
PIVOTの竹下隆一郎さん、アナウンサーの田中泉さんと一緒に、経済学をマニアックな視点から深堀りしていく予
もっとみる

ゲーム理論で解く隣り合うカフェの謎

【大阪大学経済学部公式YouTubeチャンネル】に出演しました。なぜカフェやコンビニは1か所に集中しているのでしょうか? また、なぜ同じ時間帯に同じようなジャンルの番組が放送されるのでしょうか? ホテリングの立地モデルからその謎を解明します。サクッと学べるゲーム理論の入門講義です👍
[23年8月21日]

ポーカー「AKQゲーム」を徹底解説

ゲーム理論を活用したポーカーの解説動画その2です。ナイトスクールを運営する吉田さんをお相手に、簡易版のポーカーと言われる「AKQゲーム」を徹底的に解説しました。キーワードは「ゲームの木」「部分ゲーム完全均衡」「混合戦略」。GTO(Game Theory Optimal)の発展編としてぜひご視聴ください!
[公開日:22年11月18日]

『オークション・デザイン』がついに発売!

『オークション・デザイン』がついに発売!

2020年にノーベル経済学賞を受賞したポール・ミルグロム教授による最新本『オークション・デザイン ものの値段はこう決める』が出版されました‼️ 

彼自身がデザインし、米国の周波数免許の配分に実装された「インセンティブ・オークション」(保有者たちからアイテムを買い上げそれを別の希望者たちに販売する仕組み)の包括的な解説書になります😎

僕も監修者として、監訳と解説を担当しています。かなり難しい専

もっとみる
協力行動とコミュニティの持続可能性

協力行動とコミュニティの持続可能性

慶應大学のグレーヴァさんと長らく続けている「協力行動の発生」に関する研究の最新改訂版が完成しました!(英語論文へのリンクはこちらです)

経済学では、長期的な関係性を通じて協力行動の発生を説明することが多い(「繰り返しゲーム」という分析ツールを使う)のですが、その際に当事者たちが長期的な関係にあること、つまり繰り返しゲームをプレイすること自体は、通常あらかじめ仮定されています。本研究では、プレイヤ

もっとみる
書評:行動ゲーム理論入門(2010年)

書評:行動ゲーム理論入門(2010年)

本稿は『経済セミナー』(2010 年 8・9 月号)に掲載された
・川越敏司『行動ゲーム理論入門』NTT出版,2010 年
への書評記事を転載したものです。

伝統的な経済学と行動ゲーム理論との接続性を重視(書評『行動ゲーム理論入門』川越敏司 著)現実の人々は、多くの経済学者が想定するように「合理的」なのだろうか? 首尾一貫した意志決定ができない、あるいは他者との人間関係や文脈、心理状態に応じて行

もっとみる
完璧なオークションを求めて

完璧なオークションを求めて

本年度のノーベル経済学賞が12日夜(日本時間の18時45分頃)に公表され、
・Paul R. Milgrom(Stanford)
・Robert B. Wilson(Stanford)
の2名が(ついに)選ばれました!経済理論やゲーム理論を長年けん引してきた大御所コンビの受賞ということで、同分野を研究する自分にとっても非常に嬉しいニュースでした。本当におめでとうございます🎉

授賞理由は
”im

もっとみる

【戦略とゲーム理論】ゼロから学ぶゲーム理論の考え方、使い方

エコノミクスデザインが提供する「ナイトスクール」のYouTubeチャンネルができました!講義の一部やイベント動画などをアップしていく予定です。まずは、僕自身が担当した講義を公開します。↓の内容にご関心のある方はぜひ^^

【戦略とゲーム理論】ビジネス競争の本質=戦略的な駆け引きを、ゲーム理論の考え方を使いながらゼロから学べる内容です。

無料で聴ける大学(院)の経済学

無料で聴ける大学(院)の経済学

ステイホームの時間が長くなり、従来の学習が難しくなったことで、家から「大学や大学院の勉強に触れてみたい!」というニーズが高まったように感じます。そうした声に少しでもこたえるため、昨年の春から試験的に、noteを使って「過去に収録した講義の音声配信」を行ってきました。(各ファイルの重さはだいたい40MB程度です)

この記事では、配信講義の一覧をご紹介します。私が今までに担当した講義のごく一部ではあ

もっとみる
あすを探る:経済学でお金儲け!?

あすを探る:経済学でお金儲け!?

2020年9月24日(木)の朝日新聞[あすを探る]に、経済学のビジネスへの活用をテーマとする論考を寄稿しました。私が Economics Design Inc. を共同で創業したことにも関係する記事です。以下に転載させて頂きます。

経済学でお金儲けできる?

 「経済学は役に立たない。もし役に立つのなら、経済について詳しいはずの経済学者はお金持ちになっているはずだ」。ときどき、こんな意地悪な発言

もっとみる