マガジンのカバー画像

スイーツ男子

642
男子だって甘い物は好き。身体は男性なれど、心は乙女。ガールフレンドたちの手引きで、おじさんもスイーツに大胆チャレンジ。写真は錦糸町「船橋屋総本店」。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

川越と言えば「龜屋」の芋菓子🍠

川越と言えば「龜屋」の芋菓子🍠

川越と言えば芋菓子。芋菓子と言えば龜屋。そして川越市一番町には、その本店がある。まるで重要文化財のような歴史ある店舗。購入したのは初雁焼と初雁糖。初雁焼は芋煎餅、初雁糖は芋の蜜漬け。初雁焼は母と妻に、初雁糖は義母に買ってきた。もちろん自分も初雁焼は食べた。抑えられた禁欲の上品な甘さ。

https://www.koedo-kameya.com

最中は苦手だが、空也は別

最中は苦手だが、空也は別

頂き物の「空也もなか」。そもそも最中はあまり好きではなかったが、ここのは美味しかった。皮にネットリ粘りがあり、餡も上品な甘さ。さすがは食べログのスイーツ百名店の一角。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002591/

「白玉あんみつ」って「白玉みつまめ」もありか?!

「白玉あんみつ」って「白玉みつまめ」もありか?!

上野駅を通った時のスイーツはアトレ「みはし」。女性が多いと思いきや、意外と男性一人客も多い上野駅の光景である。オーダーは「白玉あんみつ」か「フルーツあんみつ」のどちらか。白玉と求肥が好き。そこに果物があれば尚いい。本当は餡がない「白玉みつまめ」「フルーツみつまめ」の方がいいが、メニューにない。ただ頼めばやってくれるかもしれない。「あんみつ」が「みつまめ」になると餡の代わりに杏が入る。

https

もっとみる
愛する「紀の国屋」の廃業、そして和菓子の衰退

愛する「紀の国屋」の廃業、そして和菓子の衰退

悲しいことが起こった。京王百貨店新宿店のお店に行ってみたら、なぜか「紀の国屋」ブースが閉まっていた。隣にある塩瀬総本家の店員の方に訊くと「今日で全店締められたそうです」と衝撃の回答。お話しを聞くと「コロナ禍が経営に響いたようだ」とおっしゃっていた。中目黒の「菓匠雅庵」の品川e-cute撤退に続くお気に入り和菓子の悲報。ニュースでは1993年に稼働した新工場建設の設備投資資金を、コロナ減収で賄い切れ

もっとみる
地上40階の絶景ランチ

地上40階の絶景ランチ

今日はお呼ばれでパークハイアット「梢」でランチ。40階なので、とにかく絶景で眼福(天気はイマイチだったですが)。和食ランチは豪勢で口福。前菜、潮汁、お造り、ステーキ、ご飯、デザート。ここのホテルは3月末まで学生時代の同級生が社長だったので縁を感じる。

https://restaurants.tokyo.park.hyatt.co.jp/koz.html

たこせん🐙復活❣️

たこせん🐙復活❣️

「あらかわ遊園」の「たこせん」🐙が遂に復活。海老煎餅にたこ焼きを挟んで潰しただけ(失礼マヨネーズも投入)。だけど美味しい。きっとビールにもよく合う。三年前の「あらかわ遊園」リニューアル工事に伴う閉鎖以来お店をクローズしていた。4月下旬の「あらかわ遊園」再開に合わせて「たこせん」の「ふく扇」もリニューアルオープン。この期間でお店を仕切っていたおじさんは逝去。祖父を孫娘が休日限定営業で引き継いだ。品

もっとみる
不二家のアップルパイ🍎

不二家のアップルパイ🍎

先日は王子でアップルパイ🍎を買ったつもりが、アップルクリームパイだった。それでリベンジは不二家にて。正統派のアップルパイであった。

人形町「縫月堂」の「お相撲焼き」

人形町「縫月堂」の「お相撲焼き」

人形町で見つけた「縫月堂(ぬいげつどう)」の「お相撲焼き」。これは相撲フリークの自分としては見逃せない。まあ「人形焼き」の力士版と言ったところか。店内には貴乃花など力士の色紙も飾ってあり、やはり相撲繋がりで買いに来るようだ。

 中身は栗餡(横綱)、十勝(大納言小豆餡)、金星(柚子餡)、白星(牛乳餡)。外側は大和芋と卵黄を使って厚みを以って焼き上げている。餡をサンドイッチ🥪した構造。和菓子だけれ

もっとみる
大好物の白玉

大好物の白玉

荒川区小台電停そばのお茶漬け屋「Chaya」で食後にスイーツ「白玉あんみつ」@550。甘味の中でも白玉は大好物。餡もたっぷり。苺🍓ものって、なかなか美しいビジュアル。混ぜて混ぜて連れ合いと半分こ。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13268879/

梅と言えば和歌山県

梅と言えば和歌山県

和歌山県と言えば梅。もちろん梅干が名産。梅干と言えば塩っぱいのが定番だったが、最近は甘酸っぱい梅干も人気で僕も好き。和歌山県「勝僖梅(しょうきばい)」。例えば「レモン仕立て」🍋は、レモン果汁やレモンピールに水飴やブランデーを加えている。

https://shoki-bai.co.jp

話が脱線するが、甘い梅と言えば人形町「凡味」の「太郎梅」は絶品。梅の話では欠かせない。これらの梅は一種の甘味

もっとみる
南部煎餅に「いかせんべい」🦑⁈

南部煎餅に「いかせんべい」🦑⁈

南部煎餅に「いかせんべい」があるって初めて知った。妹の旦那の岩手県土産だった。豆の甘い南部煎餅があることはもちろん知っていたが、塩っぱいタイプがあることは知らなかった。食べてみるとイカ🦑の食感が残っている珍味。南部煎餅のトップメーカー「巌手屋」の珍しいアイテムを食べさせてもらって妹に感謝。

https://www.iwateya.co.jp

埼玉県行田市名物「十万石まんじゅう」

埼玉県行田市名物「十万石まんじゅう」

知人に行田名物「十万石ふくさや」の「十万石まんじゅう」を頂いた。奈良県葛城産のつくね芋と新潟県魚沼郡のコシヒカリでできたモッチリした皮で、薯蕷饅頭のカテゴリー。抑え目の甘さのこし餡で上品なお味。ノーマル、こどもの日、兜と楽しい3パターンのデザイン。たくさんあったので家族たちでご馳走さまでした♪
https://www.jumangoku.co.jp

久しぶりの生八橋

久しぶりの生八橋

久しぶりに食べた聖護院生八橋。ニッキの香りが芳しく、このモッチリした食感が大好き。餡も美味しいが、抹茶系の外側の皮だけでもいい。これぞ馴染んだ京都の味。https://shogoin.co.jp

京都「御蔵屋」の和菓子「旅奴」

京都「御蔵屋」の和菓子「旅奴」

国立の友人宅で京都のお菓子をご馳走になった。北区紫竹北大門町の「御蔵屋」の「旅奴」という和菓子。沖縄のサーターアンダーギーのような食感だが、表面に黒糖を塗ったところに、更に香料が入っているような気がした。いと雅なり。

http://mikuraya.jp/?mode=f1