やぶ悟空

2021年春、noteを始めることにしました。やぶ悟空です。 「航空」の分野をメインに…

やぶ悟空

2021年春、noteを始めることにしました。やぶ悟空です。 「航空」の分野をメインに、私が住んでいる北海道の話題も取り上げるつもりです。 ややマニアックですが、よろしければどうぞお立ち寄りください。

マガジン

  • ちょっと古いBMWに、ちょっとだけ乗ってみた

    シルバードライバーの、中古輸入車レンタカー体感レポート

  • 仏アルプスの滑走路

    山岳地の急斜面に小さな飛行場があります。こんな場所に着陸していいの?

  • 北方領土の飛行場

    北海道なのに 行くことができない島々、北方領土。そこの空の事情について、ちょっと知りたい方に…。

  • 樽前山で起きた航空事故

    苫小牧市で発生した航空事故を知っていますか?

  • 北海道の気象レーダー

記事一覧

Follow me!

5月ですね。 ※ 写真はすべて、2024年、やぶ悟空撮影

やぶ悟空
2日前

コード「7600」

「無線機故障、ライトガンで着陸許可」というニュースをラジオが伝えていました。へ~ぇ 珍しいな、点検以外でライトガン使うなんて。4月18日夕方のことです。 その機体は…

やぶ悟空
8日前
2

クロネコ・フレイター

この春4月、ヤマトの貨物専用機が荷物を運び始めました。 11日に就航したという報道の数日後、ちょうどお昼ごろ新千歳空港に到着するエアバスA321型機を待ち構えました。…

やぶ悟空
2週間前

北日本広域ターミナル、始まる!

この4月18日から、北海道に「日高進入管制区」が、東北には「白神進入管制区」が新たに設定されることになりました。それぞれ、ターミナル・レーダー管制業務が実施されま…

やぶ悟空
3週間前
4

途切れている座標(つづき)

北海道本島と国後島との間、根室海峡に引かれるラインのおはなし。前の記事は、こちら。 根室海峡を通っている、福岡FIR(飛行情報区)とハバロフスクFIRの境目の座…

やぶ悟空
4週間前
3

途切れている座標

北海道本島と北方領土の国後島の間には、根室海峡があります。地図のオレンジラインを引いた場所です。海峡の全長は約130キロメートル。 日本の福岡FIRと 隣接するロシ…

やぶ悟空
1か月前
2

札幌ACCセクター変更

日本(福岡FIR)の空域再編が数年前から進んでいます。 札幌航空交通管制部(札幌ACC)の担当空域内も、この3月21日からセクター境界の変更がありました。 AIP Japan (EF…

やぶ悟空
1か月前
2

生まれ変われそうな、春

春というには まだ気が早い北海道苫小牧市。でも、日々の気温が少しづつ上向きになってくると、積もっていた雪の下からいろいろなものが現れてきます。 これもその一つ。 …

やぶ悟空
1か月前

冬の野外博物館

多くの化石が発掘されている穂別。中でも、むかわ竜(カムイサウルス・ジャポニクス)といわれる恐竜化石は有名です。 むかわ町穂別には、穂別博物館の近くに野外博物館が…

やぶ悟空
1か月前
10

アシアナ最後のジャンボ、退役

うるう年の2月29日、こんなニュースを目にしました。 アシアナ航空のボーイング747-400型機のうち、最後まで残った旅客型 HL7428 が3月で退役する…と。 この HL7428 は…

やぶ悟空
2か月前
2

北海道~沖縄、直行

暖かい暖かい と大合唱のこの冬。苫小牧でも確かに暖かい日が多いのですが、最高気温でも氷点下という真冬日が、まだまだ残っています。 そんな中で 暖かそうな南国に思い…

やぶ悟空
2か月前
4

気になったクルマ

苫小牧市内を散歩中に、こんなクルマを見たことがある。 ちっちゃい3輪の自動車が、なぜか高いところに置かれていたので目についた。棄てられているようだ。 札幌市のナ…

やぶ悟空
2か月前
3

SAFという燃料

新千歳空港で、こんなボディのターボプロップ機を見かけました。 「SAF」というのは、Sustainable Aviation Fuel(持続可能な航空燃料)のことだそうです。近ごろよく耳に…

やぶ悟空
2か月前
2

衛星放送が映らない!

この冬、苫小牧の雪が少しばかり湿っぽいようです。 1月下旬から2月上旬は 例年なら厳冬期。もともと雪が少ない苫小牧では、降ったとしてもサラッサラの粉雪で、風が吹…

やぶ悟空
3か月前
1

翼端が接触!

新千歳空港で エアバスA330と ボーイング777が接触し、双方の機体が破損しました。2024年1月16日のことです。 エアバスA330-300は大韓航空機(登録記号 HL7702)、昨年秋…

やぶ悟空
3か月前

目の前に ジャンボジェット!

ウイングレットが付いた主翼に、エンジンが片側2基づつ。747ダッシュ400です。新千歳空港の撮影場所のひとつ、「A10ポイント」(誘導路の名称が変更されたので、今は「A12…

やぶ悟空
3か月前
Follow me!

Follow me!

5月ですね。

※ 写真はすべて、2024年、やぶ悟空撮影

コード「7600」

コード「7600」

「無線機故障、ライトガンで着陸許可」というニュースをラジオが伝えていました。へ~ぇ 珍しいな、点検以外でライトガン使うなんて。4月18日夕方のことです。

その機体はエアバスA350-900の JA02XJ、場所は新千歳空港とのこと。(冒頭写真は2024年2月に撮影した当該機)

当該機は日本航空521便、羽田発の新千歳行。この飛行航跡は午後5時少し前、まもなく千歳進入管制区に入るところです。フラ

もっとみる
クロネコ・フレイター

クロネコ・フレイター

この春4月、ヤマトの貨物専用機が荷物を運び始めました。

11日に就航したという報道の数日後、ちょうどお昼ごろ新千歳空港に到着するエアバスA321型機を待ち構えました。

霞んだ春の空に、シンプルな塗装のエアバス機が進入してきました。子ネコをくわえて運ぶ 見慣れたマークが機体前方に、そして黄色い尾翼にもクロネコ塗装です。ウイングチップ・フェンスが付いていて、ボディには塞がれた窓が見えるので、中古の

もっとみる
北日本広域ターミナル、始まる!

北日本広域ターミナル、始まる!

この4月18日から、北海道に「日高進入管制区」が、東北には「白神進入管制区」が新たに設定されることになりました。それぞれ、ターミナル・レーダー管制業務が実施されます。

AIP(EFF: 18 APR 2024)情報を基に、作図してみました。

現在は、北から順に「札幌」「千歳」「函館」および「三沢」の4つの進入管制区が、一部が重なり合いながら連なっています。赤とピンクは、自衛隊の管制官が航空管制

もっとみる
途切れている座標(つづき)

途切れている座標(つづき)

北海道本島と国後島との間、根室海峡に引かれるラインのおはなし。前の記事は、こちら。

根室海峡を通っている、福岡FIR(飛行情報区)とハバロフスクFIRの境目の座標が明示されていないことについて、前回お話ししました。日ロ「中間ライン」の座標も明らかにされていません。

でも、いろいろ探している中で、根室海峡に設定された2種類の座標が見つかりました。

ひとつはこれ。海上保安庁の根室海上保安部が「根

もっとみる
途切れている座標

途切れている座標

北海道本島と北方領土の国後島の間には、根室海峡があります。地図のオレンジラインを引いた場所です。海峡の全長は約130キロメートル。

日本の福岡FIRと 隣接するロシアのハバロフスクFIRとの境界は、この根室海峡の上空を通っています。

FIR とは「飛行情報区(Flight Information Region)」のこと。

国際民間航空機関(ICAO)により設定された 航空機の航行に必要な各種

もっとみる
札幌ACCセクター変更

札幌ACCセクター変更

日本(福岡FIR)の空域再編が数年前から進んでいます。

札幌航空交通管制部(札幌ACC)の担当空域内も、この3月21日からセクター境界の変更がありました。

AIP Japan (EFF: 21 MAR 2024) の情報から。

(EFF: 1 MAR 2024) から (EFF: 21 MAR 2024) への変更部分を編集しました。

フライトレベル(FL)335以上の高高度空域は、近い将

もっとみる
生まれ変われそうな、春

生まれ変われそうな、春

春というには まだ気が早い北海道苫小牧市。でも、日々の気温が少しづつ上向きになってくると、積もっていた雪の下からいろいろなものが現れてきます。

これもその一つ。

日産・フェアレディZ、Z32型。4代目Zとしてデビューしたのが1989年、長く2000年まで生産されたモデルです。

室蘭ナンバーが付いていて(画像処理)かなり傷んでいます。古いけど いいクルマ、もったいない! 放置車両でしょうか?

もっとみる
冬の野外博物館

冬の野外博物館

多くの化石が発掘されている穂別。中でも、むかわ竜(カムイサウルス・ジャポニクス)といわれる恐竜化石は有名です。

むかわ町穂別には、穂別博物館の近くに野外博物館があって、小高い森の中のひっそりとした雰囲気が気に入っています。いくつかのオブジェが置かれた学びの公園といったところでしょう。

あたりが雪に覆われた野外博物館のたたずまいを感じたくて、2月上旬の天気のいい日に訪れてみました。

除雪されて

もっとみる
アシアナ最後のジャンボ、退役

アシアナ最後のジャンボ、退役

うるう年の2月29日、こんなニュースを目にしました。

アシアナ航空のボーイング747-400型機のうち、最後まで残った旅客型 HL7428 が3月で退役する…と。

この HL7428 は、昨年の夏に偶然撮影できて喜んでいた機体です。そのときの写真が こちら。

さすがジャンボ。大きくて機内も広い!

ロイヤルビジネスクラス:10席(メインデッキ最前方)

ビジネスクラス:24席(アッパーデッキ

もっとみる
北海道~沖縄、直行

北海道~沖縄、直行

暖かい暖かい と大合唱のこの冬。苫小牧でも確かに暖かい日が多いのですが、最高気温でも氷点下という真冬日が、まだまだ残っています。

そんな中で 暖かそうな南国に思いを馳せていると、ふと「直行化経路」の文字が目に留まりました。対象リストに「ROAH-RJCC」も入っています。これは 那覇空港~新千歳空港 のこと。その間に直行経路ができるの?

となっており、すでに試行運用が始まっています。

那覇空

もっとみる
気になったクルマ

気になったクルマ

苫小牧市内を散歩中に、こんなクルマを見たことがある。

ちっちゃい3輪の自動車が、なぜか高いところに置かれていたので目についた。棄てられているようだ。

札幌市のナンバーが付いている(数字は消去)…ってことは堂々と公道を走れるんだね。水色ナンバーだから「ミニカー」の扱いらしい。

ここでいう「ミニカー」ってのは、

・道路交通法上の車両区分: 普通自動車
・道路運送車両法上の車両区分: 原動機付自

もっとみる
SAFという燃料

SAFという燃料

新千歳空港で、こんなボディのターボプロップ機を見かけました。

「SAF」というのは、Sustainable Aviation Fuel(持続可能な航空燃料)のことだそうです。近ごろよく耳にする SDGs の「S」ですね。そうすると、SAF の原料は 化石燃料じゃない、ってことか。

「植物や廃油などから作ったバイオ燃料で、従来の原油からつくる燃料と比べて二酸化炭素の排出量を80%程度減らせるとさ

もっとみる
衛星放送が映らない!

衛星放送が映らない!

この冬、苫小牧の雪が少しばかり湿っぽいようです。

1月下旬から2月上旬は 例年なら厳冬期。もともと雪が少ない苫小牧では、降ったとしてもサラッサラの粉雪で、風が吹けば飛ばされてしまうのですが…

(写真は 新千歳空港のウィンドソック)

-+-+-+-

ある週末の夜、楽しみにしているディスカバリーチャンネルのBS番組を見ていると、画面にチラチラとノイズが入り始めました。そういや今夜は雪予報だった

もっとみる
翼端が接触!

翼端が接触!

新千歳空港で エアバスA330と ボーイング777が接触し、双方の機体が破損しました。2024年1月16日のことです。

エアバスA330-300は大韓航空機(登録記号 HL7702)、昨年秋に新千歳空港で撮影していました。

接触が起きた日は、新千歳空港から 韓国の仁川国際空港に向かう大韓航空766便として、離陸のため 70番スポットからプッシュバックされていました。その左主翼のウィングレットが

もっとみる
目の前に ジャンボジェット!

目の前に ジャンボジェット!

ウイングレットが付いた主翼に、エンジンが片側2基づつ。747ダッシュ400です。新千歳空港の撮影場所のひとつ、「A10ポイント」(誘導路の名称が変更されたので、今は「A12ポイント」などと呼ぶのかもしれませんが…)を、2年ぶりに訪れました。

この日の離陸滑走路は01L。思いがけずジャンボ機が地上走行してきたので驚きました。なんと幸運な! ナショナル・エアラインズの747ダッシュ400(N936C

もっとみる