マガジンのカバー画像

StreeTrip,Musicoyage(まち音楽雑多)

10
そのたもろもろの小話エッセイ的なものを。
運営しているクリエイター

#日記

(小話・私信)迷ってしまったときこそ、一番大事なのを選ぼう。

(小話・私信)迷ってしまったときこそ、一番大事なのを選ぼう。

小さな頃から、自分の気持ちを伝えることが苦手だった。

例えば食事の時、自分の中で考える。
種類が5つあれば、どういう順番にしようか、ある程度バランスで食べたほうがいいか。それとも他の料理に味が移ったり、美味しくなくなるから早く食べたほうがいいのか。逆に今すぐだと熱すぎて少し冷ましてからがいいのか。最後まで美味しく食事できるためには。

そうして僕はプランを立てる。2番目に大事なものをまず食べる。

もっとみる
(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.09 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.09 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

9/9 「自分が少しでも良い方に向かえるか、変われるかに集中したほうがいいよ。人がどういうかとか、周りが自分を変えてくれるか、きっとそれに満足することはないんだ。だから自己中心。迷わなくていい」
重陽の節句だそうで。長寿であることを願う日だった。
あまり身内のことについて語る気はないけれど少しだけ。
昔から、長生きすることは自分のイメージになかった。祖父が2人とも50代で亡くなっていて、祖母も父方

もっとみる
(10minutes note 04)辛いことを相談された時に、いまだにうまく答えられない。けれど I still can not answer well when someone has talked about hardships, but

(10minutes note 04)辛いことを相談された時に、いまだにうまく答えられない。けれど I still can not answer well when someone has talked about hardships, but

最近自分のアンテナに引っかかるものがすごく偏っている気がします。
具体的には「冷静で控えめなポジティブ」な方向です。
自己紹介で少し書いた通り、今の生活が結構長時間労働とか人格否定(自分だけじゃない、のが...)とかでMPをがっつり削ってくるのに対応しつつ、直近でiMacが壊れ、テレビを見なくなったことで拍車がかかりました。
世界では悲しいニュースが流れている。偉い人たちの不正が明るみに出た。企業

もっとみる
(10minutes note 03)日付が変わる前にBefore Tomorrow

(10minutes note 03)日付が変わる前にBefore Tomorrow

あれからもう8年経った。東京生まれ東京育ちの自分に言えることはあまり多くないはずだ。少しの募金をしたくらいで、他の活動な勇気ある人たちのように人生が変わったわけではなく、相変わらずモヤモヤぐだぐだしながら生きている。
今日も何か伝えたいのにうまく書けず、なんとか1日1エントリをあげるため、写真のストックを見ていたら、少しだけどその日の写真があった。
商品の消えたコンビニの棚。立ち入り禁止のロープが

もっとみる
『12月、4日遅れの小旅行』

『12月、4日遅れの小旅行』

 12月28日深夜2時、忘年会帰りの人でにぎわう吉祥寺駅。
 目的があった僕はひとり家へ、そっと歩き出した。
 吉祥寺から家は約5〜6㎞先で、普段ならともかく、休みの前日の酔い覚ましに歩くなら必ずしも遠くはない。タクシーを捕まえると深夜料金でも3千円ちょっとで帰れる。冬の寒さも関係ないし時間もかからない。普段ならばきっとそうした。
 けれどその日は歩いて帰り、疲れを身近に感じたかった。冬の空気を感

もっとみる
(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.21 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.21 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

「過去は振り返らなくていい。忘れたっていい。嫌なもの全部ぶん投げて、残ったものだけを大事にすればいい」
8/21 来週末の予定をどうしようか。遠出も直接接触もはしないけど人に会いたいし書くこともしたいし学びの時間も取りたいし歯も治したいし家にいなさいというのも確かだし。そんなことを整理する時間を取ろうと思っていたけれど、また時間休が消し飛んだんですが......それでも現場の理解で昼取れなかった分

もっとみる
(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.16 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.16 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

8/16 休みの終わり。とはいえ自分はお盆連休ではなく暦通りの出勤のため、あまり休み明け感はない。基本家こもり。自主的にジムへ、サイクル7分→ベンチプレス→ショルダープレス→ラットプルダウン→ダンベル持ってブルガリアンスクワット。相変わらずのヘロヘロ。
そんなふらふらのなかで、まだ書き終わっていない物語のヒントが出てきたり、全然関係ないアイデアのかけらが出てきたり。習慣を作ることと少し変えてみるこ

もっとみる