見出し画像

私が参考にさせて頂いた他の方のnote記事のご紹介

こんにちは!しーけんです。

今回は、個人的に参考になったと思う他の方のnote記事を5つ紹介します。

全ての記事に目を通しているわけではないので、たまたま読んだ記事も含まれています😅


参考になった記事というのは、

・分かりやすく丁寧に書かれている
・文章力があり、違和感なく内容が頭に入ってくる
・考え方に賛同できる・読むことで別の考え方があることに気づかされる
・描写が丁寧。その風景がイメージできる

こんな特徴があると思っています😋


この記事を読んで、他の方のnoteを参考にしてくれる人や、他の方の意見に理解を示してくれる人が少しでも増えればありがたいです。



竜崎大輝さん「人はなんのために働くのか?働く意味がわからない人へ。」


2020年3月に投稿された記事です。

誰もが一度は悩む「働く意味」について解説されています。

「働く意味」、「その理由」、「注意すべきこと」、「どう向き合うべきか」、「具体的な方法」が分かりやすくまとめられています。

特徴は「読みやすさ」と「文章の書き方」の上手さだと思います😊

違和感なく内容が入ってくるように順序と書き方が工夫されています。

内容ももちろんですが、書き方からも学ばせていただきました。




タルイタケシさん「同調圧力を育てない!|【あるがままの心理学】心をマイナスにする8匹のモンスターたち|〈認知行動療法3.0〉」


今月投稿された記事です。

人の心をゆがめる8種類のモンスターを、参考にした書籍と共に分かりやすく丁寧に解説されています。

いくつかの書籍からの引用や治療法からの引用を根拠に解説されているので、内容に説得力があります。

途中には画像での解説もあり、読者に理解してもらうための工夫がつまっています。

読者ファーストな書き方は、大変参考になりました。

私はPCで読むことが多いため、個人的には短文で改行する書き方が、スクロールが多くて少し読みにくかった点もありました😅

スマホユーザーは読みやすいのかもしれません👍



上村 勇気さん「百萬典経 日下の灯〜インプットとアウトプットについて〜」


今月投稿された記事です。

インプット・アウトプットについて解説されています。

「アウトプットが大事」ということは多くの人が知っていると思いますが、その理由について詳しく説明できる人は少ないと思います。

人が覚えたことを忘れる仕組みを「忘却曲線」を使って解説されているのが参考になりました。

忘れる仕組み・覚えておくコツを知ることは、仕事・試験・家事など様々なことに応用できます。

日常的に使える知識なので、どんな人にとっても有益な情報だと思います。



カエル伍長さん「その言葉で何を得たか?」


2021年の4月に投稿された記事です。

言葉は正しい面もあれば、間違った面もあるため、意味を理解して使わなくてはならないということを解説されています。


ニーチェの「深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを見ている」という言葉におけるカエル伍長さんの解釈から、いろいろ考えさせられました。

「難解な問いに答えを出したとき、その代償に人間性を失う」

倫理や道徳を無視して少子高齢化を合理的に解決しようとした人が、何も生産しないと判断した老人を殺してまわることは、猟奇殺人になってしまいます。

「真理を求めても、人であるために必要な倫理や道徳、情を忘れてはならない。」ということを忘れてはいけません。


個人的には、退職年齢の引き上げや延長雇用は、

「生きていたいなら、老人になっても働け」

という国からのメッセージだと思っています。

寝たきりになったり、ボケて何も覚えていない状態の人全員が、それでも生きていたいとは思わないと考えています。

少なくとも「尊厳死」についてはこの先考えていかなければいけない課題だと思うのです。


カエル伍長さんは、過去の記事を独自ブログ「蛙書楼」へ移管されています。

興味があれば、ブログをぜひ読んでみて下さい😊



ankoさん「悩める世代に明るい未来をつなぐ」


2021年の4月に投稿された記事です。

コロナの時代に就活中の息子さんのことを書いた内容になっています。

読んでいて「描写力」が素晴らしいと思いました👏

私自身には就活中の息子はいないし、コロナでの就活も経験したことがありません。

ですが、ankoさんが体験した様子をはっきりイメージすることができました。

自分の行動や日記などは、他の人から見たらなんの興味もわかない、意味のない文章だと言われることが多いものです。

ですが、読者への伝わりやすさをトコトン追求すると、読んでいて鮮明にイメージが浮かんできて、その内容に共感することができると感じました。

大変な時代ですが、就活頑張ってほしいです😊



さいごに。noteは参考になる文章の宝庫


今回は、私が参考になったと思う方の記事を紹介させていただきました。

生き方や考え方は人それぞれ違うものです。

noteには参考になる文章がたくさん詰まっています😋


時には他の方の記事を参考にすることで、自分の学びになるだけでなく、noteクリエイター同士の繋がりをつくることにもなると考えています。

今回の記事を読むことで、クリエイター同士の繋がりが少しでも増えるきっかけになれば幸いです。

それでは、また!



画像1

◆Twitter
:生き方・考え方・FF14を発信
https://twitter.com/towako_FF14

◆noteサークル
:共に文章力を高めていくためのサークルです
https://note.com/work_minimum14/circle

ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊