Hitomi Nobe

動画編集がいつしか趣味になりました。漫画も描きたい

Hitomi Nobe

動画編集がいつしか趣味になりました。漫画も描きたい

記事一覧

12月10日は、あなたの”イタイ”ところ治療します!

いよいよですψ(`∇´)ψいやはや私がイベントを主催する日が来ようとは。 治療といってもガチ医療ではなく中身はライブパフォーマンス。 目次 正統派はお呼びでない …

Hitomi Nobe
1年前
6

イモリさんはどんな家に住んでいるの?

皆さんこんにちは。タイトル画像に上げているイモリさんのイラストが人気なので今回はこのイモリさんがどんな家に住んでいるのか、その外観をご紹介します。 1Fはドラッグ…

Hitomi Nobe
2年前
9

お絵描きの時間

自分の時間が大幅に増えたので自分で描いたイラストをネットにアップする機会が増えてとても楽しいです。仕事をしている時は疲れすぎて絵なんて描けたもんじゃなかったので…

Hitomi Nobe
2年前
6

相手と目を合わせるのがコワイ病

こんにちは。前回の記事では私が職場内のパワハラにあって会社と戦った結果、会社都合退職になったという記事を投稿しました。今までにないくらいに反響がありサポートもい…

Hitomi Nobe
2年前
9

追い出しデスクでお勉強地獄から会社都合退職になるまで

お久しぶりです。しばらくネタが思いつかずに投稿をお休みしておりました。継続して文章を書くのは簡単なようですごく難しいですね。何とか続けられるように頑張ります💦 …

Hitomi Nobe
2年前
27

【リペア#2】それでもバッテリー最大容量を見たいので

わたくしサブ機でiPhoneXRを使っているのですが、ヤフオクで落札した中古端末なのでバッテリーも少々へたり気味でした。いざ使おうとすると電源が落ちていたり。 それなら…

Hitomi Nobe
3年前

気持ちよく晴れた午後の気持ち悪い授業

私が小学生の時に経験したある不思議な経験です。 時代は確か1997年頃だったと思います。私が10歳か11歳の時に経験した、地元の小学校で行われた授業のことをお話します。…

Hitomi Nobe
3年前
25

迷子になった端末たち

元の持ち主が直して欲しくて修理に出したはいいが、できあがりを待っている間もしくは結果に満足いかず不必要になって見捨てられ行き場を失った端末の紹介です。 大抵は預…

Hitomi Nobe
3年前
4

リペア#1 さよならFaceID

記念すべきスマホの話第1回目ですね。わたくし普段は某スマホ修理店で働いているので、これから個人的に面白いと思うネタがあればここに書いてこうと思います。 ちょうど…

Hitomi Nobe
3年前
5

まずは挨拶

初めまして。Hitomiです。 個人の長文記事を書くなんて何年振りでしょう。10年ほど前にやっていたアメブロ以来かと。 最近まで職場のホームページに載せるブログを書いた…

Hitomi Nobe
3年前
7
12月10日は、あなたの”イタイ”ところ治療します!

12月10日は、あなたの”イタイ”ところ治療します!

いよいよですψ(`∇´)ψいやはや私がイベントを主催する日が来ようとは。
治療といってもガチ医療ではなく中身はライブパフォーマンス。

目次

正統派はお呼びでない

会場の皆様へメッセージ

”才能ある”出演者紹介

正統派はお呼びでない

通常であれば歌が上手とか楽器演奏が上手いとか、聞いた感じわかりやすい表面上の長所ある方々たちをお呼びしてイベントをやって行くスタイルが主流ですが、今回は私が

もっとみる
イモリさんはどんな家に住んでいるの?

イモリさんはどんな家に住んでいるの?

皆さんこんにちは。タイトル画像に上げているイモリさんのイラストが人気なので今回はこのイモリさんがどんな家に住んでいるのか、その外観をご紹介します。

1Fはドラッグストア兼薬膳バー、2Fはプライベートルーム

海外の古風な住宅っぽい作りです。外壁のデザインは私が近所を散歩していたときにたまたまレンガ造りのカワイイ家を見かけたのでそれを見本にしました。

建物左側は昼間だけオープンしている自然由来の

もっとみる
お絵描きの時間

お絵描きの時間

自分の時間が大幅に増えたので自分で描いたイラストをネットにアップする機会が増えてとても楽しいです。仕事をしている時は疲れすぎて絵なんて描けたもんじゃなかったのですが、近頃はいろんなイラストが思いつくようになって幸福度が上がりました。

タイトル画像に貼ってあるのは私が描いたオリジナル作品の薬膳バー店主イモリさんです。両生類ってかわいいですよね。このイモリさんは薬効の研究に非常に熱心な性格のキャラク

もっとみる
相手と目を合わせるのがコワイ病

相手と目を合わせるのがコワイ病

こんにちは。前回の記事では私が職場内のパワハラにあって会社と戦った結果、会社都合退職になったという記事を投稿しました。今までにないくらいに反響がありサポートもいただき大変励みになりました。読者の皆様、ありがとうございます。現在は失業手当をもらいながら好きなことをとやっております。時間ができましたので更新頻度もアップしたい次第です。

そして次の仕事を探さないといけないわけですが、退職前に発覚したあ

もっとみる
追い出しデスクでお勉強地獄から会社都合退職になるまで

追い出しデスクでお勉強地獄から会社都合退職になるまで

お久しぶりです。しばらくネタが思いつかずに投稿をお休みしておりました。継続して文章を書くのは簡単なようですごく難しいですね。何とか続けられるように頑張ります💦
今回の内容は、私が転職先で予想外のスピード退職になった話です。

自分の修理レベルを上げたくて
元々iPhoneやiPadのパーツ交換をする仕事をしておりましたので、できることならもっと踏み込んだ難しいことが知りたい、単にパーツを交換する

もっとみる
【リペア#2】それでもバッテリー最大容量を見たいので

【リペア#2】それでもバッテリー最大容量を見たいので

わたくしサブ機でiPhoneXRを使っているのですが、ヤフオクで落札した中古端末なのでバッテリーも少々へたり気味でした。いざ使おうとすると電源が落ちていたり。

それならさっさとバッテリー交換すればいいじゃないかと思うかもしれませんが、今どきのiPhoneはAppleストア以外でバッテリー交換するとバッテリーの健康状態が確認できなくなるように細工されているのでそれがなんとなく悔しくて嫌なんですよね

もっとみる
気持ちよく晴れた午後の気持ち悪い授業

気持ちよく晴れた午後の気持ち悪い授業

私が小学生の時に経験したある不思議な経験です。

時代は確か1997年頃だったと思います。私が10歳か11歳の時に経験した、地元の小学校で行われた授業のことをお話します。

私が通っていた小学校は福島県会津若松市にある、当時全校生徒約900人ほどの小学校でした。福島県といえば、2011年の東日本大震災の時に東電が起こした原発事故ですっかり有名になってしまいましたね。しかし会津若松市の場所は原発のあ

もっとみる
迷子になった端末たち

迷子になった端末たち

元の持ち主が直して欲しくて修理に出したはいいが、できあがりを待っている間もしくは結果に満足いかず不必要になって見捨てられ行き場を失った端末の紹介です。

大抵は預かった当日に修理が終わるのですが、持ち主が来店する気配が全くありません。電話をしても全く応答せず相手側からの電話もなくなってしまうことが多いのですよね。

それでは見ていきましょう

①iPhoneX 画面修理2020年8月末に持ち込み、

もっとみる
リペア#1  さよならFaceID

リペア#1 さよならFaceID

記念すべきスマホの話第1回目ですね。わたくし普段は某スマホ修理店で働いているので、これから個人的に面白いと思うネタがあればここに書いてこうと思います。

ちょうど変な修理依頼が来ましたのでご紹介です。

画面ひび割れだらけのiPhone11です。これまたすごいですね。
画面と筐体が分離しています。

普通は地面に落として割れたとしてもこんなに破壊されないはずなので、どんな強靭な場所に落下させたのか

もっとみる
まずは挨拶

まずは挨拶

初めまして。Hitomiです。
個人の長文記事を書くなんて何年振りでしょう。10年ほど前にやっていたアメブロ以来かと。

最近まで職場のホームページに載せるブログを書いたりしておりまして、お客様からは「ブログを見て気になって問い合わせしてみた」という嬉しい声もちらほら頂けるようになってきたのですが、今後の会社の方針としてはそんな文章で会社をアピールするよりも”お客様との対面でのセールストークに注力

もっとみる