マガジンのカバー画像

仕事・感情整理・生き方

421
運営しているクリエイター

#カミングアウト

多様性という言葉を嫌う先輩

多様性という言葉を嫌う先輩

「最近は多様性多様性とか言われてるけど、そういうのってわがままだと思うんだよね。上司が女の子の店行く時は一緒に行った方がいいし、そういうのが会社だと思う」 

僕がいつも一緒に同行している先輩から、運転中に言われた言葉だ。 

その日はこの言葉を何度も反芻したが、よく考えると、彼が搾り出した心の叫びだったのかもしれない。 

私が会社でカミングアウトしているのは、同期と、支店の先輩である彼1人。

もっとみる
解釈が全て

解釈が全て

自分自身、マイナスだと思ってる点も、 
自分の今置かれている環境も、 
自分が選択して起きた結果も、 

それが自分にとって、どういう意味を持つかは、解釈次第で、180度変わってくる訳であって。 

そう考えるとやっぱり、物事はポジティブに捉える方が良いと思うし、その方が人生をより主体的に捉えられると思う。

 
どんな偉業を成し遂げだ人でも、どんな凶悪犯罪者でも、どんなに周りから愛されていた人も

もっとみる
「カミングアウトの必要は無いでしょ」とは言うけれど 

「カミングアウトの必要は無いでしょ」とは言うけれど 

「わざわざゲイってカミングアウトする必要ある?」 
そういう言葉をSNSで稀に見る。

当事者の目線から言うと、やはりカミングアウトしたい。 

普段の仕事で感じる男女の違い。

飲み会で繰り広げられるプライベートな会話。

常に神経を張り巡らせて、発言に気を使うのはひどく疲れる。   

相手方の言い分も分かる。 

「扱いづらい」 

パワハラやセクハラに関する取締りは、年々厳しくなっている。

もっとみる
闇雲な相談は、成長の機会を奪う

闇雲な相談は、成長の機会を奪う

「これどうしたらいいですか」 

「あれわかりません」 

新入社員時代には、積極的に質問することが良しとされる。

しかし、二年目も過ぎてくると、 
「安易な質問や相談は、自らの成長の機会を奪っている」と感じることがある。 

「自分の頭で考える」 
「自力で問題解決をする」 

相談をすれば、抱えている悩みやモヤモヤが
スッと消えて、ストレスは無いだろう。

しかし、いつまで経っても変わらない

もっとみる